total review:298637today:6
ようこそ!ゲストさん
無料会員登録
ログイン
ログイン 無料会員登録
67/97(合計:966件)
てんてん
ネタバレ
本品は『シークレットクルーズは危機一髪―』の アニメイト限定特典ペーパーです。 林視点で張がコーヒーの淹れ方を 伊吹に習っている様子が語られています。 伊吹はいつも一生懸命 林につくしている(様に見える)張に コーヒーの淹れ方を手解きします。 人慣れした大型犬を彷彿とさせる張が 庇護欲をそそる可愛らしい伊吹に従い 慎重な手つきでコーヒーを入れる様は 実に微笑まし…
本品は『シークレットクルーズは危機一髪―』の コミコミスタジオオリジナル特典ペーパーです。 本編後、 伊吹がヴァルラムと奇祭を見に行くお話です。 がーちーまーらー! 神輿を支える最も太い縦棒の 先頭を任されたいなせな青年は 法被とふんどしのみの逞しい肉体をさらし 誇らしげに声を張り上げています。 まーらー、まーらー、おっきいまーらー! 掛け声に応える他の…
宮緒葵 笠井あゆみ
snowblack
とにかく、表紙がかっこいい! しかし実は、主人公(受)は表紙前面の二人ではなく 隙間にチョロッと見える少年。 Night headを思い浮かべるような世界観。 要塞のような孤島に基地を持つ、超能力者の秘密組織があり、 そこに超能力を使ってミッションをこなす男達「闘犬」「猟犬」と、 能力を使う為に雑音(疲労)の溜まる心身を セックスで癒す「蜜花」がいる。 この闘犬、猟犬、蜜花…
麗音
最初カバー絵を見たとき金髪と黒髪どっちがどっち?と思ってよく見たらその二人の間にもう一人いました、で3Pです。 やっと好みの3人恋愛の作品に出会えました。 出会いからまとまるまでの年月が長い。 幼い頃出会って、一人は兄のように真綿で包むような愛情を示し、もう一人は子供の好きな子いじめみたいにからかいながらも遠くから見守り愛し続けたという二人です。 カバー絵がなければ前者と結ばれてハピエ…
宮緒葵 兼守美行
カバー絵を見た通り3Pです。 異母兄弟と彼らが見出した天使。 全体的に薄暗く重いです。 悲惨な経験をさせられた啓斗の過去や美少年 陽太を手に入れるためにその姉を利用して近づいてきた兄弟の手口、そして傷つけられた姉やいいように操られた陽太の父親など執着した陽太を手に入れるためには手段を選ばない兄弟の所業に驚きます。 姉は母亡き後母親代わりに弟を可愛がり面倒を見てきたのに、裏切られ弄ばれ堕…
もこ
執着攻がおいしい一冊だと聞いての衝動買いww 相川らずネジが一本ならずもろもろ抜けてる攻が素晴らしい。 何故ここまでに執着するのかという心理がいまひとつわからないワタクシではありますが、 ま、「待て」がデキル犬はいい犬だとおもうのです。 なんのこっちゃい。 お話はといいますと、 もともと華族に生まれた受が借金のかたに遊郭へ。 これからたくさんの男たちに身体を開きつらさに耐え 借…
あやちゅけ
初読み作家さんです。 つい、笠井あゆみさんの美麗イラストに惹かれ、 予約してしまいました。 イラストでは分かり難くて残念ですが、表紙では ちゃんと受けは胸ぺったんこの男性です。 相変わらずのぷっくりしたピンクの完勃ち乳首が麗しいです♪ ◆◆◆ ≪CP≫ 学生時代の同級生・千尋 × 元華族の男娼・馨 ≪あらすじ≫ 華族から身を堕とし、男娼として陰間の妓楼に売られた 主人…
宮緒葵 緒田涼歌
cryst
正直、明るく軽すぎてこの攻めには犬の称号は与えられないな、と思っていたら、脇にいました。立派な犬が。やっぱ、犬と言ったらこのくらいじゃないとね、と思ってしまうあたり、毒されすぎているのかもしれませんw 前作で無事ハッピーエンドを迎えたので続編となれば当て馬登場するしかないよね、っつーことで当て馬にロシアのふんどしマニア登場。これが寡黙で不器用でなかなかいい人キャラです。当て馬なんだから当然取…
今回の犬はたとえご主人様であっても自分の要求に従わないなら牙をむく、我慢の効かないタイプ。ご主人様とのわずかな思い出だけを糧にしてきたせいで飢え過ぎて暴走気味。しかも体格・財力・地位と大型なので深窓の令息だった飼い主様も手を焼いている様子。リードを引きちぎる勢いで敵とみなした相手に襲い掛かろうとするので、線の細いご主人様の悩みは尽きなさそうです。が、ダメな犬ほどかわいいというところに落ち着く宮緒作…
ポッチ
宮緒さんに笠井さんの麗しい表紙ということで購入。内容はすでに書いてくださっているので感想を。 伯爵家の嫡男でありながら借金のかたに男娼として売られ身を落とした馨。 そんな馨を助けようとする、学生時代の同級生だった千尋。 と、何とも既視感のあるお話。 財力にモノを言わせて馨を見受けしようとする千尋ですが、なぜか馨は首を縦に振らなくて。 その理由はいったい何なのか、というのがこの…