ナナメグリさんのレビュー一覧

俺と部下の恋の先 コミック

ナナメグリ 

切実に迫ってきて泣けてきちゃいました

『俺と上司の恋のはなし』の続編。
まさか続編が出ると思いませんでした。
きっとラブ甘だったりすれ違ったりのショートなのかしら?と思ったら、予想外のガッツリ1冊。
そこには、いくらゲイ容認とはいえ社会人で働く現実があり、主人公達の切なる気持ちにもう、涙がとまりませんでした。
最初に、前作の簡単なあらすじが漫画紹介されているので入りやすいと思います。

社長の古谷に憧れの様な恋心を抱いてい…

12

俺と上司の恋の話 コミック

ナナメグリ 

ん!これは・・・

もしやの腰○さん風味!?
表現が失礼でしたらすみません。が、非常に同じ匂いを感じました。
絵柄は全然違いますが、ギャグ絵が被ってる気がします。そんなツッコミしていいのかしら(汗)
き、気にしないで下さいね☆彡
きっとナナメグリさんは○乃さんをリスペクトしていらっしゃるんじゃないかと!

でもちゃんとオリジナリティあります!風味があるというだけで、
決して腰○さんと同じ内容という意味で…

3

俺と上司の恋の話 コミック

ナナメグリ 

上司っぽくない上司と新入社員の恋の話

上司というより、職場の先輩って感じがします。
この上司、見た目も新入社員とそんなに変わらないし、中身はうっかりさん。
面接中に自分がゲイだとうっかり話してしまい、会社の皆にもうっかりゲイばれしちゃうような人w
でも、ゲイだと知っても自分を採用してくれた、
奥さんとラブラブの還暦近い社長に片想いしている、健気で可愛い人でもあるのです。

この本はそんな可愛いゲイの上司と、応援しているうち…

3

恋を語らない唇 コミック

ナナメグリ 

BL未満の初々しさ

「流星の下で」
切ない感じがよかったです◎

「あこがれレストラン」
BL未満な感じが初々しいです。
ラストは突っ込みどころ?
事務所どーすんだよー(笑)

「片側視線」
目は口ほどに、ってやつですね。
この人意外と策士なんじゃないのかな?
そして攻なんじゃないかしら?
いや、誘い受、もしくは襲い受?
その後の展開が気になるな~。

「青い恩返し」
小田さんのフラフラ具合がとっても好きです。


3

俺と上司の恋の話 コミック

ナナメグリ 

思っていた以上に良かった。

紹介文を読んだ時点で、きっと好みだと予感はしていたのですが
やーーーっと読めました。

メインで出てくる登場人物はいいのですが、
その他社員の絵は手抜き感があって残念でしたが基本的な絵柄は好きでした。

そして、ストーリーがまさか古谷社長のゲイに対する寛大さの話まで及ぶとは
思っていなかったので予想以上の満足感を得られました。
古谷社長の話がなかったら「惜しいなぁ」ってなったと思い…

2

俺と上司の恋の話 コミック

ナナメグリ 

前コミックスよりパワーアップ!!

「恋を語らない唇」が1stコミックスだと言うのに萌え、
こちらのあらすじを読んだだけで萌え、
読んだら萌×2!!みたいな流れであります。
(私の流れはどうでもいいが)

絵が好きになりました!(なんかすみません…)
受けの徳永が綺麗で可愛い…。
攻めの高梨が健全でかっこ良い。
そして徳永の好きな(憧れの?)古谷社長!
還暦近いのに男惚れするような素晴らしい人!!
その古谷社長の…

8

恋を語らない唇 コミック

ナナメグリ 

きゅっと掴まれる感じのときめき加減

ふと手にとったコミックスだったのですが当たりでしたw

正直に言ってしまうと、そんなに絵は好みじゃなかったのですが
(ファンの方、本当にごめんなさい!)
微妙なギャグと(でも面白い!)テンポの良さがクセになります!

いつもはエロがないと物足りない私ですが
楽しいし切ないしで充分満足出来ました!
カバー下の4コマがまた「ふふっ」って感じです。

特に気に入ったのは「流星の下で」…

5

俺と上司の恋の話 コミック

ナナメグリ 

ゲイ容認の会社です。

デビュー短編集『恋を語らない唇』でエチなし、キスなしと、しかもアテ馬主人公みたいな、しかしとても心に残るいい作品を描かれた作家さんの2冊目は表題シリーズと、一本学生モノの短編と、そして書下ろしが入った充実した内容になっています。
またまた、何だか素敵なお話でしたよ♪

新入社員の高梨の教育係になった徳永は会社の面々も認めるゲイで、社長の古谷さんが大好き。
徳永がゲイと聞いて、ちょっと引いて…

4

恋を語らない唇 コミック

ナナメグリ 

「神」でもいい気がするんだo(>_<)o

でも、ここは「萌」で。
「萌」として、この感想を伝えたい!!
ズバリ!! 「無し萌え」
エチ → 無し
チュー → 無し
恋 → 無し(!?)

「恋を語らない」ことがこんなに萌えるとは〃〃

私は特に「片側視線」というリーマンものが大好きです。
これに関しては、二人の会話さえほとんど「無い」。題名通り、視線の話。
コレが萌えるとは……。自分でもびっくり。視線萌えっていうのも…

2

恋を語らない唇 コミック

ナナメグリ 

カバー絵に惹かれました

普通のリーマンっぽい二人が、赤い糸で繋がっているんですよ。
ただし、指じゃなくって、イヤホンなんですけど。

この、繋がっているようでいて、繋がっていない
同じ方向を見るとも無しに見ていて
二人の間には、微妙な隙間

色合いといい、レイアウトといい、カバー絵のデザインは「神」なんですが、、、

見ているだけの健気な恋ばかりで、
語るどころか、、、、

せめて、告げようよ

1
PAGE TOP