total review:285109today:67
ようこそ!ゲストさん
無料会員登録
ログイン
ログイン 無料会員登録
16/42(合計:414件)
碗島子
さいちゅん
ネタバレ
作家買いです。 文句なしの名作です。 生きる気力がなく、虚無のどん底に居たトヒコにまず共感が振り切れ、同時に、チラチラと散りばめられる島子ワールドにもう一気に引き込まれました。 自分の居場所が作られ、存在を認められることに一つ一つ喜ぶトヒコが尊く、泊められた翌日のちょこまかした行動がたまらなく可愛かったです。 そして、『鳴けないトヒコ』が鳴けることがゴールではなく、トヒコの感情が募…
ももよたん
作者さん買いです。 可愛いタイトルも帯の文句も気になってました。 陥没乳頭のマチオと権之助の幼なじみ2人の物語。 マチオの想い人が乳首ピアス好きとの事で、乳首を出す事を権ちゃんが手伝うことから関係が変化し始める展開。 自分で触っても、兄にやってもらっても気持ちよくならないし立たない乳首なのに、権ちゃんだけは違う。 女の子と初めてHする時のために、2人でHの練習などもしたが自分とし…
chikakumaco
碗島子先生の作品の中では一番可愛いと思われる。何故なら、攻めの執着っぷりは、変態衝動に変貌することは、まぁ無いから。 可愛い可愛い思春期の恋。 何事にも中途半端で。大人しくて意気地なし。姉には馬鹿にされて、父にはいつも叱られ、檄を飛ばされる。「逃げるな!立ち向かえ!」父の教えにより、航太が初めて逃げずに挑んだそれは。聡くんからの好意と恋そのものだった。男同士なのに、アッサリ告白を受け入れら…
おぶもいもい
自由奔放な湯二と真面目な鉄男とのやりとりが面白かったです。 ちょっと拗らせちゃってる鉄男の性癖も 普段とのギャップで萌える~! ところどころにギャグっぽさも盛り込んであるのもメリハリがあって良かったです。 個人的に湯一にだけ冷たい湯二がツボでした(笑) というか、お互いになんだかんだ言ってても結局仲良いんだな、っていう。 鉄男と湯二のふたりにはもう言うことないくらい。存分に…
ダラダラ
エロチックで仄暗く切なくてでも碗さん節があるので暗くなり過ぎず最後まで楽しく読めました。 攻めのコウが良くも悪くもいいキャラでした。 裏が読めず、なぜトヒコに親切にして固執し味付け下手職人なのか終盤まで分からず不思議さんな人状態。 トヒコのダメ出し(トヒコはダメ出しだと思っていない)を上手く呑み込めないところは人間味が出てきて好きです。 自分に足りないのは感情だけだと思ってる人間の抜け…
ももよ
表題作は、笑えてHなお話。 新卒で受かった会社は仕事的には良いが、社長が変態。これはふざけているのか?本気なのか?! と言うのが受の気持ち。 流されて、ほだされている感が多いにありますが、面白くて良かったです!! 次の作品は、上記の2人がアパートの隣に住んでいるというサラリーマン。壁が薄いため、後輩のマンションに同居することに。。。 う?これどっちが攻?となりましたが、書き下ろしで判…
作者さんの作品にいくつかはまったモノがあったのでこちらも読んでみましたが、ちょっと頭がついていかなかったです。 ど変態なプレイやキャラは作者さんの持ち味なので良いのですが(それを楽しむために読んでますし)、今作はそれに伴う大庭から市村への愛情の大きさが感じられなかったんだと思います。 後半に市村が好き、みたいな描写があるのですが物足りなく感じました。 蔵はもちろん、大庭も心の闇みたい…
以前はエロが苦手な作家さんだったのですが、耐性が上がったのか楽しく読めるようになってきました。 今作のエロもクセが強めです。 とりあえず玩具とお漏らしは必須科目のようですね。 その他もモリモリ盛り沢山♡ 表題作は仕事のストレスをトイレで叫んで解消している攻め戸倉と、そのストレスを俺を犯して解消しなよと誘ってきた受け彗太のお話。 彗太はドMという割に、ちょっとSな物言いで戸倉を煽って身…
よそみ
『鳴けない』理由はボーイズラブではよくある過去の経験がトラウマになっているものでしたが、よくあるからこそそこまで重く感じずよかったです。 個人的には攻めの味覚が異常なことも過去に起因しているのに、そこを受けが知らないまま話が終わるのがとてもよかったです。 料理の手際もよくなにかが間違っているわけではないのに味付けだけがおかしい理由はきちんと攻めの過去にあるんですが、それを受けが知る必要は必…
くだほし
作家買いです〜正直あらすじとかよく読まないで買いました。 島子先生の作品にしては珍しく受け攻め両方に闇を抱えさせているなと思いました。 が、島子先生お得意のシュールギャグは健在、というか大大大活躍です。 【「なく」について】 鳴けない?ん?どゆことや、と思っていたのですが、鳴けない理由がまたいじらしくて健気でかわいそうで!この「なく」にまつわる描写があちこちに散りばめられていてそれがぐ…