total review:289903today:44
ようこそ!ゲストさん
無料会員登録
ログイン
ログイン 無料会員登録
23/30(合計:299件)
鈴藤みわ カズアキ
輝夜
ネタバレ
上巻に引き続き『ケイヤク』後のお話です。 セフレ?のような名目で肉体関係を結んだ二人ですが、両片想いですから、お互いに割り切った肉体関係として感情を捨て去ることが出来ず、いえ寧ろ感情駄々漏れですw 見ているこっちには丸分かりなのに、当の本人たちからすれば分からない。あー切ないー!これぞ両片想いの王道ですねー><b 前巻でも十分に切なくて苦しかったのですが、今回はより一層切なさ倍増です。出血大…
腐歴6年の中で、最高の作品です!! 近年は、H重視のものよりストーリー重視の作品を探していたのですが、そこで見つけたのがこの作品!! キャラ:☆☆☆☆☆ ストーリー:☆☆☆☆☆ 読み応え:☆☆☆☆☆ イラスト:☆☆☆☆☆ 私が大好きな寺島拓篤さんがドラマCDで攻めのcv.を担当されていたこと、前作の『楽園のうた』(この作品はそのスピンオフ)がたまたま手元にあったこと、イラスト担当がこれ…
さまーの
ボーイズラブというジャンルで初めて読んだ本です。 せつなくてやさしくてとてもいい話でした。 原作を知らないままでこの作品読ませてもらったのですが、原作が知らない方でも楽しめると思います。原作のストーリーをベースに使ってなくてまた違う物語なので。 個人的に原作も気になるので今度は、この作品の原作の「楽園のうた」を読んでみようと思います。
カズアキ 鈴藤みわ 山崎零
花々
楽園のうたは、小説版で読んでて内容は把握していたんですが大好きな作品だったため、漫画買ってみました。 表紙の色の塗り方はとても丁寧で綺麗だったんですけど、漫画の方はあまり好みの絵柄ではなかったので、評価は萌どまりで…。個人的にはカズアキさんの絵柄が大好きだったんで少し残念かなというところです。 でも漫画の最後の方に小説版では入っていなかった番外編も読め、結果的にはルンルンしながら読み進めま…
カズアキさんの大ファンだったため、買ったこの作品ですがほんとに買って良かったと思います…!!中盤とてつもなくシリアスな話になってみてるこっちもつい目を背けてしま痛くなる場面も多々ありましたが…最後はほんとに感動的でした!!!箱ティッシュ必須ですよ、あれは笑 なんといっても文人が可愛くて可愛くてもう……好きってバレないように必死になってるわりにはヤキモチ丸出しで…見ててキャーともだえてしまいま…
水無月さらら カズアキ
柊流架
シリアスというよりミステリーホラーみたいでした!! 暗いのが苦手な方は絶対読まない方がいいと思います。 話を簡単に言うと祥英にかかわった人がどんどん交通事故で死んでいきます。 最後は罪を隠して死ぬまで2人で生きていく事を選ぶそんな話です。ここが「裁かれる日まで」とタイトル通りですね。 人間関係も複雑ですし、まともな人間はほとんど出てきませんでした!! 出てきても死ぬ。そして癒しの…
ねこぷー
アニメイト限定版を購入しました。 同じお値段でダブルカバー、鈴藤みわさんの書き下ろしSSが付きます。 SSはフルカラーで、ペーパーというには豪華すぎる仕様です。 (4つ折りになっているとポストカードみたいです) 大好きな小説のコミカライズということで期待していました。 そして、山崎さんのコミックは初めてなので、こちらも期待。 正直、ずば抜けて絵が巧いとは思えませんでしたが(ごめんな…
神楽日夏 カズアキ
紫陽花まつり
アラブもの、というのは実はあまり得意なジャンルでは無いのですが神楽先生のはこのシリーズだけはアラブアラブしていなくて、すんなりと読めました。 受けの来歌は婚外子である事が理由に日本では歌えない。 父も母も有名人過ぎたし、何よりそれぞれ家庭がある。来歌の存在がバレれば大スキャンダル。 普段ならこの設定だけでお腹いっぱいもういいよ、となってしまうんですが、神楽先生のこのシリーズはそういう少々…
サガン。
ドラマCDブックレト内のSS。 両想いになった後の一弥メインのお話。 文人がコレクションしていた研修生時代のファンクラブ向けDVD。 最初の頃から順に眺めていた一弥。 文人の行方を気にして見ていたのだが、ある時のDVDに入っていた「藤崎」と呼ぶ声に…。 少しずつ近づいて。 近づいて近づいて。 そして、プツリと距離が離れるような。 当時の一弥にとってはそれはそれほど堪えた…
いおかいつき カズアキ
airi
私、誘い受けとか、ましてや襲い受けなんてものは絶対読まないと決めてたので、レビューでそういう話だというのを見て敬遠していたんですが、思い切って読んでみて良かった! すごく面白くて、大好きな一冊になりました。 表紙のイラストでは、裕真は女の子みたいな受けなのかな?と思っていたのですが、意外にもしっかりしていて、男前な受けでした。 塩崎さんの方は、最初仕事もうまくいかず、冴えないオヤジなんですけ…