total review:285299today:73
ようこそ!ゲストさん
無料会員登録
ログイン
ログイン 無料会員登録
54/84(合計:839件)
栗城偲 駒城ミチヲ
渋茶
ネタバレ
精肉店の陽介とベーカリーの麦は、地元商店街のお隣さん同志で幼なじみの間柄。 一時期は家庭の事情で離ればなれになっていたものの、戻ってきて精肉店を再開したのをきっかけに、陽介はお隣さんのベーカリーで家業を切り盛りしている麦の気を引こうとアピールを続けるのだが…。 話は、地元商店街を盛り上げようというイベントを企画していく中でのアットホームな暖かみを背景に、二人がいい大人になっても始終じゃれあ…
栗城偲 街子マドカ
東雲月虹
帯の“本当に勃たないか、俺と試してみます?”が がっつり目立ちながらも ちゃんと(?)おねえさんのレジで買った私は 創丙のように多少麻痺しているのかもしれませんww 主にゲイビのモザイク処理を行うモザイク職人の創丙は 忙しさのせいもあり、食事をきちんと摂らず 睡眠時間も短い毎日です。 人間の三大欲のもうひとつ、性欲も無く 仕事柄そのテの動画を観すぎて催さなくなってしまったのです…
栗城偲 石田惠美
あやちゅけ
作家さん買い…ということと、表紙が可愛かったので ポチリして予約買いしました。 内容は、前作とは打って変わって「王道」!!です。 きっと誰でも安心して読むことができるのでは ないでしょうか。 王道過ぎて、ところどころ「えええーっ、そんな!」と 思わないでもないですが、物語は期待通りに 進むと思います。 ◆◆◆ ≪CP≫ 体育会系で不器用な大学生 × 小さく可愛いツンデレ…
てんてん
本品は『stand up, please!』の コミコミスタジオオリジナル特典ペーパーです。 本編と続編の狭間、 和田視点で覚馬の恋愛相談するお話です。 創丙と恋人同士になった覚馬ですが 20歳からAV業界で働いているにもかかわらず 一般成人男子並みというより 以下の知識しか持っていないに感じられます。 今日は昼食を食べている最中に 「放尿」と「潮吹き」って同…
さくこ
最初から最後までタイトルのとおり「後輩が目を合わせてくれない」のが一貫してテーマとなっていてアッパレ。後輩が片思いしていることを示しているのかと思いきや、両想いになっても「目を合わせてくれない」状態なのに驚き。これで話が進むのかと心配するもちゃんとラブラブに落ち着くのが素晴らしい。 ワンコ後輩×天然先輩の作品。先輩の天然ぶりがかなりのレベルで社会人になって生活していけるか、ちょっと心配になってし…
受けの職業設定が、なかなか斬新です。 モザイク職人……と、一言で言われてもよく分からないのですが、 説明されると「あ~~…、なーる…」って感じです。 そのせいで、ED(勃起不全)かぁ…、うーん、分からなくはないけど、 ワーカホリックも理由の一つではないかなーと 冒頭から思ってしまいました。 本のタイトルはなかなかに笑えて、これからのコメディ展開に ワクワクしながらページをめくりました…
Hinana
表紙&帯買いです! 本当に勃たないか、俺と試してみます?って、どんな場面で言ったのか想像するだけで楽しくなっちゃいます。 受けがAVのモザイク職人という仕事の設定が面白かったです。 AV業界の話と言っても全くハードな内容ではないので、ほんわか読めました。 EDってそんなに簡単に治るものなのか?と思いながらも家事を完璧にこなす理想の嫁(攻め)を手に入れることができて羨ましい限りでした…
まずAVのモザイク職人を主人公にするという発想がスゴイと思う。男優や監督が主人公の作品は読んだことがあるけれど、裏方も裏方のモザイクをかけるスタッフが主人公の作品は初めて読んだ。 AV業界の話だけどそれほど暗くはないので、軽い気持ちで読めていい。猥褻部分を見過ぎてEDになった主人公が可哀想というか、笑ってしまうというか設定がいいと思う。そしてとっても天然なのも、また良し。居候の元ゲイビデオ男優の…
ココナッツ
タイトルがかなり秀逸です。 これとあらすじを見た時、ふきましたから。 もともと栗城さんの作品は読みやすく大好きなのですが、こちらも安定の面白さでした。 ********************** 受けの創丙はAVのモザイク職人。 人間の三大欲求が薄く、しかも27歳ながら職業柄ED。 気が短く粗雑な物言いで、ち○こや大きさ、色などもぼんぼん口に出すノーデリカシー男。 攻めは元…
M+M
小説11編、コミック19編が収録されていますが、ページ数としては半々といった感じです。本編を読んでいなくても、二人の雰囲気がそれなりに楽しめます。 コミックは1作品だけ1ページですが、あとは2ページか4ページで4コマ作品もありました。 小説のあらすじを少しだけ紹介します。以下、敬称略です。 凪良ゆう「蟹の宿」 「お菓子の家~un petit nid~」番外編。阿木の目線で進む、…