total review:280946today:5
ようこそ!ゲストさん
無料会員登録
ログイン
ログイン 無料会員登録
21/79(合計:784件)
秀良子
ももよたん
ネタバレ
1年間待ってました。5巻のラストに悶えたあの日から。 途中on BLUEで33話を読んでしまい、超絶後悔した…なんて過去も越え。 この巻を読み終えての率直な感想は、「正直足りない!全然足りない!」です。 5巻のあのラストから、6巻始めのあの展開になったところで「一巻じゃ収まらなくない?」という予感はあった。 とは言え、大事な試合を翌日にも控えてあのまま盛り上がっちゃうのも違う気がするの…
0758
STAYGOLD 甥×叔父、完結です。 綺麗にまとまったハーピーエンドとは言えないラストでした。個人的に。でもこの作品に関していえばこれが最良で最善だったと思います。 是非読んで下さい。 しっかりした目標を持って着々と突き進む駿人。 無理な仕事スケジュールをこなして身体を壊す優士。 二人の、なんていうのかな、彼らはこういう性格?性分?みたいなのがわかりやすく描かれていると思いました。…
hepo
駆け足で読み返しつつ、各巻に足跡を残しつつ、ここまでやってまいりました。 秀先生の8年の年月を一気に駆け抜けた気分。 最初のページを開いた瞬間、まさか…と思いました。 5巻ラストの思わせぶりなところから、駿人がアメリカに行ったところまで飛んだのかと。 あのあとは回想でほんのり知るしかないのかと。 焦りすぎでした。 ちゃんと5巻ラストから続いてました。 そしてかなーり濃い1冊で…
初読のとき、5巻でもう少しコウと日高の話を読めると思ってました。 読めなかった。 本当にあれで終わり!?という衝撃と共に、「惜別 日髙くん」と心の中で手紙をしたためました。 そんなわけで3巻終わり、2年ぶりの駿人の帰省のシーンの続きから。 とは言え、最初に入るキッカの話が素敵です。 家族のことを書いた作文でクラスメイトから「変!」と言われるキッカ。 コウにそれを愚痴ると、「変はスペ…
ぷーめろ
前巻でぐーーーーんと持ち上げて、散りばめられた要素を多く拾わずそのままとりあえず完結させた、ような 続編があるとのことなので期待 けれども最後のあとがきに作者の方が書かれていたように、両想いになれないBLという点では大変上手く書かれていたと思ってます 2つのカップルのうち、1つはなんとか最後に両想い?になったのかな。多分 もう1つのカップルは最後まですれ違っていたけれどなにか発展が…
コウと日高の回です。 出会ってから10年。 日高の恋のすべてがこの1冊に詰まっています。 出会い。 見守り続けたコウの恋。 後から来ては、当然のような顔でコウの隣に立って、そして去っていく女の子たち。 それに比べて、10年、コウの近くに居続けた自分。 気持ちを伝えてだめになるくらいなら、このままこの位置で…。 切ないです。 切ないけどところどころ笑えます。 そしてこ…
子は育つもので。 3巻では嵐、ならぬ、駿人とキッカの母親が帰ってきます。 まさに自由奔放。 優士目線の過去の回想がガッツリと出てきますが、昔から自由奔放。 生まれてからずっとこの母を見ていたら、駿人にとって「家族」という言葉は意味を成さないというのも分かる。 でも「電球買って来る」と言って帰って来なくなったけど、ちゃんと電球は買ったんだってところに笑いました。 こういう小ネタを落と…
2巻は大人と子供という図式があちこちに。 1巻最後で14才になった駿人。 進路相談で「進学しない」と言い出して…。 早く自立して、優士に対等に見てほしい。 その考え方が「子供」なんだよなあ、と大人になって久しいわたしは思う。 でもその潔さ、若さゆえのAll or Nothingな思考が眩しかったりもします。 そんな駿人に手を焼くのが優士と担任教師。 個人面談で担任の言う言葉は…
楓gapsdogs
完結。秀先生がインタビューで関係性の逆転と変身が描きたいと仰っていたのを見事に表現した作品。優士の心の変化の描き方が素晴らしすぎる。二人の関係のちゃんちゃんでくっついて終わらない感じ、表現が天才だった。 駿人の成長と開花が丁寧に描かれていて、私にとっては代えがたく心の真ん中に置く作品となった。最後まで真っ直ぐな駿人の視線に読者である私の心の中まで見透かされているような気持ちになった。 日高編も待ち…
6巻購入記念に読み返し+足跡残しに参りました。 金髪美少年の表紙が麗しい1巻を購入したときには、まさかここまで続くとは思っておりませんでした。 姉が子供たちを置いて家を出てから3年。 海外赴任中で両親不在。 優士を筆頭に、大学の弟・コウと甥の駿人、姪の菊花の4人暮らしの中山家。 平穏だと思っていたある日、駿人が突然金髪で現れて…。 日常の中に、それぞれの人物のさまざまな想いを描…