total review:279708today:7
ようこそ!ゲストさん
無料会員登録
ログイン
ログイン 無料会員登録
11/53(合計:529件)
夜乃すてら 鈴倉温
あーちゃん2016
ネタバレ
鈴倉先生おっかけで購入。お話は王道で覚えていそうにないですが、受けのキャラが大好き塩対応さんで嬉しかったので萌2よりの萌にしました。しかしアンダルシュさん、中に挿絵を入れてもらえないでしょうか・・。本編200Pほど+その続き100P超。クール塩対応受けがお好きな方でしたら楽しいと思います。 ほんの1週間前に夢を見て記憶を取り戻した碧玉(へきぎょく)。このままいくと周囲に裏切られ義弟に毒をもら…
てんてん
本品は『白家の冷酷若様に転生してしまった』の フェア店舗特典のイラストカードになります。 表面は中扉モノクロイラストに両作家のサイン、 裏面に番外SSを掲載しています。 本編幕間、碧玉の好きな物についての小話です。 とある昼下がり、 天祐に茶道を教えていていた碧玉は 好きな食べ物について訊ねられます。 碧玉はすました顔で いいお茶にはめったに出会えないから その…
今回は本家に養子に入った義弟と 前世の記憶を持つ義兄のお話です。 受様が未来の死を逃れ攻様の恋人となるまでと 怪異が起こる村へ向かう番外編を収録。 受様は祓魔業を生業とする一族の惣領息子です。 受様には飛び抜けた祓魔業の才によって 養子となった義弟がいます。 彼が今回の攻様です♪ 攻様は彼ほどの才の無い義兄に虐待さて育ち 怨霊はびこる戦場に送られるも凱旋 義兄…
吉田ナツ 鈴倉温
165
わお!って感じのお話でした。 ワンコ受けが全力で攻めを落としにかかる。 ただ、前半はキャラが違うというか、急にキャラ変した受けにこちらも戸惑ってしまいます。攻め視点も入ってますので両方わかって良かったです。 主人公陽介は尊敬する父と兄のような建築家になること、両親のように温かい家庭を作ることを夢見る20歳の大学生。 王子様ルックスで来る者拒まず去るもの追わずで女の子にモテモテです。 …
碧雲
吉田ナツさんは、最近新作が出ていない作家。 2011年のちょっと昔の作品だけど、 日本語が正しく使われていて、読みやすかった。 挿絵が漫画調というか、棒が服を着ているようで下手。 それが少し残念だけど、コメディだから丁度いいのだと思う。 今世のBLは、ネタが出尽くしているというか、練れてないし、編集担当が居ないのか、校正もされていない。 なのでちょっと昔の作品のほうが丁寧に作り…
滝沢晴 鈴倉温
kurinn
滝沢晴先生の作品がもっと読みたくなって電子で購入しました。 テンポが良くてあっという間にお話に引き込まれました。 初めは攻の岳人の俺様に慣れるまで違和感を感じましたが、何故彼がそうなったのかを知り、身のうちに入れた人間には全然違う態度を取る事にかなり萌えました。 彼が引き取った養子であるアルビノの真白がメチャクチャ可愛くて、読んでてとても癒されました。 そして受の旭が優しいだけ…
ナツ之えだまめ 鈴倉温
茶々丸53
美容クリニック院長久遠寺(アスラン王子)×税理士松岡(ヨナーシュ)。松岡の妹の結婚式二次会で再会したのは、高校時代に振った久遠寺。相変わらず攻めてくる久遠寺は前世の話をしだして…ってお話。松岡が久遠寺を好きなのは何となく解ったので、それでも素直になれないのは前世のヨナーシュと混同されてるのが嫌なんだと思ってた。そしたら松岡も前世の記憶を持っていたとは。ヨナーシュの記憶があるからこそ久遠寺を守りたか…
本品は『転生王子と運命の恋は終わらない』の コミコミスタジオ特典ペーパーです。 本編後、松岡の前世含む過去回想になります。 松岡は久遠寺と暮らすマンションで スープを温め直しながら 自分の人生を振り返っていました。 ごく普通の両親の元に生まれた松岡が他人と違うのは 目が悪くて眼鏡をかけている事、妹を溺愛している事と 前世の記憶をもっている事くらいでした。 幼い頃は…
今回はアメリカ帰りのカリスマ医師と 彼に執着される税理士のお話です。 前世で恋人だった2人が時を超えて恋を実らすまでの本編と 本編後の2人の短編を収録。 受様の母は受様と妹が幼い頃に離婚、 受様はいつも妹優先で溺愛してきます。 そんな妹は看護師として勤める病院の息子に見初められ めでたく結婚式をあげ、受様も一安心です。 しかしながら二次会でも元気すぎる妹に真剣に …
ちょっと待って、これ本編になぜ入ってないのと個人的にはめちゃくちゃ思います。本編買おうと思っている人はこれ付きで購入することを検討した方がいいんじゃないかなああ・・・電子おまけのリーリャのお話っぽいのも気になるけれど。 本編後、松岡が自分の人生を振り返るお話なんです。 ++ ごく普通に生まれて育ったけれど、幼い頃から前世の記憶を持っていて、母親に訴えていた松岡。幼心に「前世を覚え…