total review:296536today:3
ようこそ!ゲストさん
無料会員登録
ログイン
ログイン 無料会員登録
1/76(合計:755件)
市川けい
はやしうか
ネタバレ
シリーズ既刊の中で最後の一冊なので、本当に本当に名残惜しくて読み進めるのが惜しいです。 前巻と同じく、夏生と元親のラブラブ日常や、本編では見られなかったエピソードがたくさん描かれていて大満足! 夏生、ゲレンデのバイトが最高だって思う理由、空き時間に滑れるからじゃなくて、元親のカッコいいスノボー姿を眺められるからでしょ! でも何より嬉しかったのは高校時代のエピソード!番外編が3巻ま…
とうとう10巻に! 夏生の妹の柚羽ちゃん、本当に可愛すぎます!一挙一動がなんて愛らしいのでしょう。前から気づいていましたが、市川先生は本当にお子様を描くのがお上手ですよね。この作品に登場する子どもたちはみんな可愛いです。楢崎家のちびっ子双子も、夏生の教え子の淋太郎くんも、そして柚羽ちゃんも! それに子猫のゴルゴ!チカナツの世界へようこそ〜(笑)夏生も元親も、子どもへの愛情に溢れた人たち…
このシリーズを読めば読むほど、市川先生が本当に一貫して優しく、どのキャラクターに対しても温かいまなざしを向けていらっしゃると実感します。どれほど個性が異なるキャラクターでも、立場が対立するキャラクターであっても(例えば恋敵とか)、先生は決してみんなをネガティブに描くことはありません。 夏生が「俺はあいつ以外考えらんねえだよ」とあんなにも素直に言い切る姿に、またしてもドキッとさせられました!も…
「ブルースカイ」シリーズの大ファンにとって、この番外編シリーズはまさに最強のファンサービスですね〜読まずにはいられない気持ちを抑えられません。 1巻と同じく、今回もたっぷりご褒美みたいな美味しいものが用意されています!本来なら主人公たちが付き合うまでの過程が好きで、一緒になった後のあまあまシーンにはそれほど興味ないはずなのに、この番外編に完全にハマってしまい、最初から最後まで存分に楽しみまし…
久しぶりにこの作品を読み進めました。長期連載でもシリーズ初期の雰囲気をしっかり保っているのは素晴らしいです。私のような遅れてハマった読者でも、すんなり夢中になれました。 元親と夏生は相変わらずラブラブ~ ですが!まさか今巻でこんなサプライズ展開が待っているとは!これまでの葛藤や障害も起伏に富んでいましたが、ある程度覚悟はできていました。でも今回は!若松さんの登場には本当に虚を突かれまし…
emimimi
インディゴブルーのシリーズは同人誌だったり、番外編がギュッと詰め込まれてます。 同人誌は大体持っているんですが、番外編だったりあとがきが足されているので、ちょっとお得感あります。 本編の2人はついに社会人になったところですが、こちらは高校時代のお話だったり、大学生の頃だったりの2人が見られます。 2人の世界はもう強固なものだと思いますが、まわりの人たちも含めてのこの世界が大好きです。 もは…
muueba
商業版が発売されるようになってから、同人誌で都度、おいかけるのをやめて新刊の発売を心待ちにしている作品です。 3巻は、高校生時代のエピソードがいくつか入っていて、絵柄のものすごい違いを改めて感じつつ、当時の2人の青春っぽい感じ、まだ探り合いが多かった感じが伝わって来て、とても胸が温かくなり、じーんとしました。素敵でした。 ファミレスで仲間たちがひたすらだらだらおしゃべりするお話、動きが…
前の巻ではカミングアウトの雰囲気がすごく高まっていて、もうすぐ何か起きそうな予感がしていたので、今巻はついに、ついに!元親さんがご家族と真正面から向き合うのかな?――そんなドキドキした気持ちで読み進めていました。 でも新しい可愛いキャラクターのアレックスが正式に登場したおかげで、緊張が一気に和らぎましたね。 アレックスと栗栖さん、意外と良いコンビなんですね。栗栖さんもこの出来事をきっかけに…
今巻も新たな波乱が巻き起こりました! 市川先生のこのような叙事構成が本当に好きで、どの巻にも核心的なテーマがあり、新しいキャラクターと新しい事件が発生するというスタイルが第一卷からずっと続いていますね~本当に大好きです。 この手法のおかげで、ストーリーの印象をより深くさせてくれ、後で振り返った時、どの巻で何が起きたかはっきり覚えています。 そして、今巻も二人の甘いシーンをたくさん見ら…
最高。とにかく最高。大好きな漫画シリーズに番外編がある上に、ページ数がこんなに多い!内容も濃厚!番外編自体がコミックになるなんて、これ以上素晴らしいことがありません。たくさんのエピソードが見られるし、いろんなプレイも見られた。チカと夏生、完全に大人になりましたね~エロシーンのシチュエーションや体位のバリエーションも増えてきた…。一気に堪能した。いや、永遠に足りないと思う。もっといただきたいです。(…