total review:285109today:67
ようこそ!ゲストさん
無料会員登録
ログイン
ログイン 無料会員登録
23/41(合計:408件)
雲田はるこ
KONOKA
ネタバレ
人気作品だし読みたいなー、とずっと思い続けて、とうとう購入いたしました。 コマ割りとか、時折出てくるギャグ絵とか、またたび荘の住人とか、昭和の漫画を思わせる雰囲気で、どこか懐かしい……(平成生まれ) 6年付き合ってて、この年齢で、まだキス止まり!? でもでも、元々ノンケの恵ちゃん。上京してきただけでもみいくんへの愛をものすごく感じる。 北原さんとかハルくんとか、ゲイ友の登場で周りが何や…
藍華918
「窓辺の君」 ハッピーエンドなのか何なのか私にはよく分かりませんでした・・・ こういうタイプのノンケはあまり見たことがなかったので面白かったです(^^)/ 両想いのような片思いづらいですね; 「GOOD BYE. HONEY」 幼馴染ホモっていいですね~ 私的にCPが逆なのでアレでしたが笑 「おやすみサリー」 悲しくて仕方なかったです;悲しい話が多いですね雲田はるこ先生は …
イサヲ
この作品は最初こそ戸惑ったけど、今や永久に書き続けて欲しい続き物。 平凡な日常だけど、着実に二人にも周囲の人達にも進展があって、いつまでも見守っていたい。 ポンちゃんに彼氏ができないかなあ、みいくんもうちょっと身なりにかまってよとか、北原さんほんとに幸せなの?なんて私もすっかり親戚な気持ちですよ。 その北原さんとハルくんの馴れ初め話が読めて幸せ~♥ なるほど、割れ鍋に綴じ蓋カップルなんだな…
kor
初めて雲田はるこ先生に触れた「窓辺の君」に次いで読んだと思います。 みみクンシリーズが非常によかったです。 BLを読むにあたっては性別について考えているときとそうでないときがありますが、みみクンシリーズでは考えながら読めておもしろかったです。とくに好きなのがみみクンの「あたしの性別は、いつだってあたしの邪魔をする。」というモノローグ。 とびきり可愛くて明るいみみクンが、実は生まれたときか…
macy
いとしの猫っ毛の過去編。 冒頭からして素晴らしい。カラーで幼き頃のみいくんとけいちゃんの出会いの場面が描かれております。みいくんは幼き頃からイケメンであります。けいちゃんが中々みいくんの名前が呼べない所超かわいいですwwwこれはいくらみいくんが幼くとも惚れてしまうのはしょうがないです。 さて、プロローグからは高校生でございます。高校生のみいくん超イケメンすぎてドキドキしちゃいました。てか当…
定期的に読み返す作品です。 神田さんはゲイだけど結婚して子供も出来て、奥さんに自分がゲイだということを理解してほしくなりカミングアウトして、離婚されて、という方なんですが、実際ゲイの方で身内にも誰にも言えず、言われるがままにお見合いして結婚して自分の気持ちを押し殺してる人多いと思います。言われる側は酷だろうとおもいますが、このあたりの問題は難しいですねぇ。そんなこんなで日陰者根性モリモリの神…
楓花
■野ばら(前・中・後編)■ 梶原 武(洋食カジワラの店長)×神田 惣一郎(店員。妻に逃げられたゲイ) 両親を亡くし、若くして洋食カジワラの店主を務める梶原武は、そこに勤める離婚寸前の子持ち・神田惣一郎が気になって仕方がない。 ある日武は神田の不在中に離婚届を渡しに店を訪れた妻の冬子により、神田が元々ゲイであることを知る。 今までの自分への態度や反応から、神田が自分のことを好きなのでは?…
らりたん
大好きな雲田はるこさんのねこっけシリーズ。待ってました!小樽編では、みいくんの切なさがビシビシ伝わってきて号泣しっぱなしでした。 が、今作では本編のほのぼのした感じに回帰し、さらにお互いに対する愛情の深まりの過程も見られて幸せでした。 雲田さんの画力には本当に毎回魅せられます。惚れ惚れしながらページを捲りました(笑) メインの二人だけでなく、その周りのユニークな人間模様をここまで生き生き…
汐咲バニラ
今回も癒されました~~~^^ このねこっけワールドの魅力は一言では表せません!!! ほのぼのとした中に時折ピリっ刺さる現実感。 キャラクター達の表情、人情味、時折見せる色気。 色んなものが混じり合って、素敵な物語になっているんですね^^ さて、今作ねこっけ本編としては3巻目。 ついに!ようやく!! 恵ちゃんがオトコになりました! みいくんも恵ちゃんもほんと可愛いなぁ~。 恵ち…
__モコ__
大好きなくもはる先生。 愛して止まない「ねこっけ」。 もう正直、何度このトリビュートブックを読み返したか分かりません。 過去のシトロンにも二度ほどねこっけ特集が掲載されていたことを知って、リアルタイムで追い掛けられてなかったので、バックナンバーをお取り寄せもしました。 そして今回、こうして1冊に取りまとめられた、愛ある1冊。 表紙のやわらかい黄色い背景色が、何だかしあわせを与えてくれ…