total review:284006today:54
ようこそ!ゲストさん
無料会員登録
ログイン
ログイン 無料会員登録
2/18(合計:176件)
今城けい 兼守美行
セレン
王宮事務官の下っ端ヒナタと竜族の王子アレクシスが主役のファンタジー転生BL。 王宮でたまたま出会ったふたりが一緒に過ごすうちに愛を深めていくラブストーリーで、猛愛とタイトルにも入っている通り、アレクシスが徹頭徹尾ヒナタを溺愛する甘々なお話です。 痛く苦しい場面はなく、心が痛むようなすれ違いもないので、すいすい読み進めることができます。 また、行為の描写もふたりの想いがしっかりと通った後に…
umeair
ネタバレ
いや〜〜、良かった…!とっても面白かったです。自分のツボ・ヘキに刺さるお話でスルスルと一気読み。 前世持ち下っ端役人の受け君と、心の傷を抱え、無気力に生きている王子攻めとのラブストーリー。 王子攻めの執着愛が楽しめるとともに、攻めのトラウマとなっている事件解決のミステリーも絡んできてワクワク感満載、お腹いっぱい楽しめました◎ 以下、簡単なあらすじを。↓ 主人公は下っ端王宮事務官…
湘子
アレクシス×ヒナタ 中世風のファンタジー世界、 竜族の血を引く王族が統治するこの王国で、 地道に働く下級の事務官・ヒナタ。 彼は誰かを必死に探す夢に囚われていて、 その夢が過去世における愛をどう結びつけるのか、 予想しながらも引き込まれる。 舞踏会で、黒い長髪と漆黒の瞳を持つ王子・アレクシスに声をかけられて、 その瞬間から戸惑いを隠せないヒナタが、 立ち入り禁止の…
今城けい 金ひかる
ちゅんちゅん
隣国の第3王子に見つけられた悪役令息の話 冤罪で断罪され、国外追放された第2王子の側近で伯爵令息のフロル(受け)。 ただの国外追放かと思いきや、魔獣が蔓延る魔の森に縄で縛り付けられ放置という、実質死刑でした。 魔獣に襲われ、生きる気力も無くなり、 死にそうになった時、知らない記憶が蘇ります。 前世自分は西代湊という名で、今の自分は前世姉にやらされていた乙女ゲームの悪役令息だと…
今城けい カワイチハル
フランク
なんかキャラの情報がうまく自分で処理できず、読んでてしっくり来なかったです。 まず受け。 あらすじでは「人気のピークを過ぎた元俳優」とあるけど、別に落ち目って感じではないような……。 過去にトラブルに巻き込まれ俳優をやめてタレントをしてるんだけど、タレント転向後も熱心なファンがいて、ファンクラブもあり、色んな番組に呼んでもらえて、バラエティのコメンタテーターだけではなく、歌やダンスや芝居…
kurinn
やっぱり「複合獣と銀の麗人」と「若社長と純愛ごちそうキャンプ」をは超える事はありませんでした。 今城けい先生の前作も異世界転生ものでしたが、どちらも個人的に読みたいお話とちょっとズレているのが惜しいです。 まず悪役令息と言われつつも実際は健気で性格も良く、実際に虐められていたと訴える聖女や男爵令嬢側が悪役なのは鉄板ですが、断罪した第二(バカ)王子が改心するのではなく隣国の第三皇子がお相…
てんてん
本品は『悪役神子だけど皇子の寵愛ルートです』の コミコミスタジオ特典小冊子です。 本編後、オロゾフ視点での番外編です。 オロゾフは第三皇子であるシオンの乳兄弟の縁で 6才の時に側近として選ばれます。 宮廷に召されたオロゾフは 皇帝陛下の護衛騎士をする父から皇子に親しく振舞われて 目を掛けられてもなれなれしくしないようにと 一定の距離を保ってへりくだっていました。 …
ちろこ
転生もの。 ゲーム内の悪役神子に転生し、ピンチに陥ったその先で運命の出会いを果たすシンデレラストーリーと言ったところかな。 とある乙女ゲーム上の悪役が、この作品内では罠に嵌められた悲壮の主人公になっているのが面白ポイントです。そしてゲームの主人公の王子と姫がクズです(笑) 「悪役神子」として排除されたフロルのその後を描いているストーリーです。ゲームでは本来そこでジ・エンドなんですが、どう…
あーちゃん2016
先生買い。過去何作か好きだったので購入してみましたが、今回は超王道、異世界転生ものというかゲームものというか・・・でして、受けが健気路線に行ってしまったように感じたので中立にしました。健気さんはあんまり好きじゃないんですよね・・超王道路線かもーんな方でしたら、嬉しいお話だと思います。本編310Pほど+あとがき。 王立学園卒業式当日に、仕える主人たる第二王子より宮廷から追放を告げられ、魔獣が多…
今城けい 小路龍流
あとな
2人のヤンデレが受けを計画的に手に入れる物語です。 攻めたちは受けに自分たちを好きだと思うように、暗示をかけていきます。やり方は、監禁したりしていてまさにヤンデレという感じなのですが、受けへの態度が甘い感じなので、状況と攻めたちの態度にギャップがあり、その二つのギャップがから受けのことが大好きなんだなということが伝わってきて良かったです。 また、最初は嫌がっていた受けがだんだんと暗示にかか…