total review:280908today:35
ようこそ!ゲストさん
無料会員登録
ログイン
ログイン 無料会員登録
96/96(合計:959件)
樋口美沙緒 高階佑
ゆうな
ネタバレ
中途半端な設定だな~とのまず感想 ファンタジーでもなく、中世でもなく なにより、似たような設定の登場人物が多いこと多いこと お兄ちゃん的な人、遊び人的な人、不遇な人、など みごとにかぶってふたりくらいずつ存在します 混乱はしませんが、別にいなくていいし・・・とおもう人が多すぎます 逆に混乱せずに読ませることが筆力だと言うのなら 力はあるのかもしれませんが(苦笑) 殺人事件も、塔の逸…
樋口美沙緒 街子マドカ
てんてん
今回はハイクラスの名門出身でフェロモン過多のタランチュラと ロウクラスな上性モザイクで短命とされるシジミチョウのお話。 二人の出会いから紆余曲折を経てまとまるまでと 攻様視点でほのぼの後日談を収録。 物語は北半球に落ちた巨大隕石の落下が 氷河期をもたらした千年後の世界となります。 氷河期の到来で危機に瀕した人類は 節足昆虫と融合する事で生き残りを図り、 文明が完全に氷河…
茶鬼
登場人物達が、シジミチョウ科やらタランチュラ科やら、スズメバチとかベッコウバチとかヘラクレスオオカブトとかカマキリとかetc、、、 擬人化のような要素を持ちながら設定が、人類が氷河期を迎え節足昆虫と合体して、その特徴を持ちながら人類が進化した姿みたいな設定。 でもSFではなくて、舞台はまるきり現代風。 それがすごく親近感をわかせるのですよね。 で、その昆虫の珍しや特徴なんかで完全にハイクラ…
ふなにーず
以前の作品を読んでから、一年三ヶ月ぶりの新刊です。新人さんだし、消えちゃったのかな…と心配していたので、うれしい。思わず久しぶりにレビューを書きます。 内容は擬人化?のようなそうでないような…ストーリー。 あらすじを読んだときは、またしてもトンチキな…と思ったけど、前作もトンチキあらすじのわりに読んでみると、すごく切なくて胸きゅんだったので、今回も期待してました。 人によっては避けて…
usamomo
すっごい!!めちゃめちゃ良かったです。 今月は結構いい本にめぐり合えた~・・とか思ってたんですが・・今の所これが1番って言ってもいいぐらい、良かったです。本当はネタバレしたい所なんですが・・気に入った所ばっかりだったので・・かなりの長文になりそうで・・ 私の記事読むより本を読むほうが分かりやすいかと・・・ネタバレなしでも、結構長くなりそうな・・興奮度でございます・・・ いろいろ私的…
nazuna
商業誌小説ではまだそう見かけない擬人化ものですが、 とても面白かったです! 擬人化といってもそのまま蜘蛛などに変化するわけでなく、一度滅びた 人類の中の生き残りが、節足動物と融合したという特殊設定なので 名残として、蝶なら一瞬羽が出せたり、蜂は爪さきから毒を出せたりなど 特徴が残っているくらいです。 擬人化モノとして良かったなと思った点は、種によってハイクラスとロウクラスに 階級…
泣けました~。まだ筆力は課題が残ってる気がしましたが、萌えと胸キュンがいっぱいだったからよかったかな。 心情描写が上手で、お話としても面白かったです。
高坂ミキ
どこかで見た名前と思っていたのですが、どうやら作家さんにとってこれが初めての本のようです。アマゾンだったか何かで他の本も名前が上がったと思ったのは気のせいだったのか??? しかも文庫にしたらなんか高いなと思ったらBLACKの方か~何が「黒い」のか未だに判らない… 表紙のイラストを見ても判るように貴族が出てくるファンタジー系の話です。 とある国のとある貴族の子息とそこの家に仕える従者のカッ…
ひさき
高階さんの美しいイラストに惹かれて購入してみました! 聞かない作家さんだなあと思ったら、初めての本だそうで。おめでたいですな。笑 中世ヨーロッパくらいの時代かな? とある貴族と従者のお話でした~ で、この従者(受けちゃん)が惚れ薬を飲んじゃうんですね… ってここまで書くとすごい軽い小説のようですが、後半になるにつれて結構ハードな展開でしたww 遺産争いとか血なまぐさいシーンもあったりし…