total review:284160today:17
ようこそ!ゲストさん
無料会員登録
ログイン
ログイン 無料会員登録
33/35(合計:350件)
一ノ瀬ゆま
†蓮†
シンプルにとても面白かったっす…‼︎ 設定も好きだしエロイしカッコイイ…。 数ヶ月前に発売された同じボクシングを題材にした他作家様(ウ○ハナ様)の作品も面白くてハマりましたが、こちらも良いですね〜続きが気になります‼︎ 本当予告は嬉しいのですが16年冬とか待ち遠しい限りですね 〜首を長ぁぁくして、次作が読める日を楽しみに待っています。 素敵な作品をありがとうございました‼︎ …
みんみ
ネタバレ
前作まではちょっと自分の好みには入らないかなと思っていた作家様でしたが、こちらの作品は違う!なんだか前作とガラリと描き方が変わったと思ったのはわたしだけでしょうか。かなり面白かったし、続きがすごーーく気になる。 ボクサー×トレーナーです。 表紙もそうですが、扉絵が大変にカッコ良くて美しい。 攻の白石勁(しらいしけい)は、外国人のような美しい容姿をしていますが、幼い頃の家庭環境から感情…
noname
すごく良かった 見せ方が本当に上手いんですよね 魅せ方? 茶鬼様もおっしゃってますが、続きは2016年の冬... 読んで後悔しました、いい意味で!!! 周りの人たちの不穏な動きや、本人たちの内面の強さと弱さが このあとどう変化していくのか... 辛い展開になるだろうけど、なんかもう単純に続きが読みたい! 一ノ瀬さん、好きな作家さんなので もっともっとこの方の作…
茶鬼
前作『JITTER BUG』でその評価を新たにした作者さんの新刊! いや、何これ!! めっちゃ惹きこまれます。 ボクサー設定という男臭い世界を意識してか、白黒の使い方に変化が。 若干青年誌っぽい作風(?)も取り入れて表現しているような~ しかし少女漫画っぽい部分もかすかに残し、尚且つ、主人公の一人である脳内の表現がユニークで。 そういった表現方法の変化も注目ですが、設定と主人公たちの関…
江名
及岩が好きな方で、もしまだこの同人誌を読んでいない方がいたら、 ぜひ読んでほしいです。 ふたりの辿る道がものすごくリアルに思えて、 だからこそ感情を入れ過ぎて、 途中うまく息ができなくなるほど胸が苦しかったです… でも、最後はちゃんと幸せに満ちたふたりを見届けられて、 こんなにも想いを揺さぶる作品に出会えて、とても幸せだと感じます。 このお話は、3月だけが描かれて進んでい…
仁コル
ちょっと驚く位のめりこんで読んでしまいました。 登場人物の性格や、感情の変化がすごく丁寧に描かれています。 ほぼリアルな人間関係に感じました。先輩後輩お互いの嫌悪感がよく出ています。 一話は先輩の目線、それ以降は後輩の目線からです。 先輩は38歳、、、結婚もしてないし、役職も無いようですし、やりたい仕事をしたいという考えのようなので、男同士でもさほど抵抗は無いのでは?と思ったんです。しかし…
ゆっちの怪人
BLに目覚めてから2冊目に買った本がこれ。 一話の試し読みをして、絵柄から話からすべてに惹きつけられた。買うのはめちゃくちゃ悩むタイプだけど、これは何度読んでも気になったので一念発起、買いました。 渋川さんのキャラがとっても好きです。心に闇があってすべてに対して投げやりでこの世なんてどうでもいいって思ってる(笑)それをショータが救ってあげる。こういう話大好きなのでドンピシャでした。 また、絵…
こにしそる
作者が「大人向けとして描いた」と書かれているように、心情をじっくり丁寧に描いた素晴らしい作品だと思います。 仕事の上司と部下・年齢差13歳で配属先で知り合ってまだ二週間という関係です。最初は上司の柳澤視点で描かれていて、部下として配属された新卒四年目・いわゆる今時の若者の結城にいまいち好感が持てず、ちょっと意地悪してしまう…というもの。 キャラクターがとてもよく作られていて、結城を見て…
ツキコ・ホモスキー
読み進める中で一喜一憂した作品です。 モデルのショータは役者として芝居をしていたい。でもなかなかチャンスはなくて葛藤する日々。やっとつかんだドラマの仕事。しかも相手役は憧れのミュージシャンの渋川でテンション上がるけども相手はこの仕事に対してあまり本気じゃない様子。やっとつかんだチャンスを不意にしたくなくて、渋川と個人レッスンをすることになると渋川の意外な一面が見えてきて・・・っと言ったストー…
fiona0109
数年前にこの作品を読んでいたのを再読しました。 この作家さんの作品で初めて読んだ作品になりました。 初コミックスだそうなんですが、表題作シリーズについては初々しい印象を受けたんですが、同時収録作品にはそういう雰囲気は感じませんでした。 絵柄も同時収録作品の方が上手くなっているように感じました。雑誌掲載の時期はそれ程変わらないのになんだか不思議。^^ 好みとしては同時収録作品のリーマンも…