total review:272089today:26
ようこそ!ゲストさん
無料会員登録
ログイン
ログイン 無料会員登録
135/146(合計:1457件)
一穂ミチ 竹美家らら
satoki
根無し草の来生は知り合いにくっついて彼の実家のある田舎町にやってきた。 そこは都会暮らしの彼にとっては未知の世界とも言える場所。 昔からのお殿様が存在し、息子である若様はみんなから慕われる。 その良くできた若様、奏に懐かれうっとうしく思いながらもいつのまにかそんな毎日が楽しくなってきた来生だったが…… 城下町で現代の若様としてまっすぐに育った少年と、都会でふらふらと生活していたアウトサ…
一穂ミチ 青石ももこ
しの
ネタバレ
BL小説として読むと、本当にとてもとても面白かったです。 だけども、一穂作品と思うと、若干イマイチな気も…。 けど、「面白くなかった」でもないし、「物足りない」でもない。 なんだろう、この漠然とした不完全燃焼感……。表現しづらいなぁ…。 高校時代に関して言えば、間違いなく「神」作品! キュンキュンするし、あったかくも切なくもなるし、なによりすべてが綺麗。 不安定に揺れる高校生の気持…
黒根っこ
読んだらきっと、一穂さんファンになります。 すごく綿密で丁寧な文章で書かれているので、なんだかあまりBL臭がしません。 萌えという観点から見ると微妙ですが、読書を楽しむという観点から見れば余裕の「神」でした。 高校時代、好きだった先輩をうっかり突き放してしまった一束(受)。13年後、仕事の上司として先輩(攻)と再会して…。というお話。 昔あんなに痛い思い出があったのに、再会後、一束…
一穂ミチ 三池ろむこ
竹@松
女性陣にwww 一穂先生の明るい作品? と、レビューを読み、疑問符で読み始めましたが……。 攻めのサンが明るく元気なバカw なので、読んでいて楽しかったです!! ヨウ(受け)を始め、割りと暗い過去を持っている人たちが多いのですが、今を強く生きている人ばかりで、ちっともじめじめしません。 他のレビューにもありますが、特に女性陣がイイです。 しょう子さんもつぐみちゃんもタイプ…
変に恋愛に絡んでこない、憎くもならない、けどもストーリーに欠かせないエピソードや過去にはしっかりガッチリ絡んでくる、そんな女性キャラたちの登場が、とても一穂さんらしいと思いました。 攻めはまっすぐなワンコで、こういう裏表の無いキャラは好き。 日頃駄犬なのに、いざって時には番犬であり、エッチのときはサカりっぱなしだなんて、こんなおいしい攻めはない!大好物! 受けも、卑屈でマイナス思考な…
この作品で1番思ったことは、女性陣が自然に絡んでいること。 BL作品に出てくる女性キャラって、主人公の昔の恋人だったとか、横槍的なキャラが多いと思うのですが、この作品は全然こんな感じがしませんでした。 姉のつぐみちゃんも好きでしたが、しょう子さんが好きでした。 彼女のキャラはよかったです! 主人公たち、ヨウとサンについては、可愛らしいカップルだなぁと。 天真爛漫おバカさん×ネガティブ…
一穂ミチ 雪広うたこ
サガン。
初読みの作家さんでした。 さくさく読めてあっという間に終わってしまいました。 ストーリー自体は大きな事件もなく恋物語が中心。 親友のことを好きになってしまった遥と親友に好きになられてしまった暁行。 それまで友人としてしか見ていなかった人物の告白に戸惑って意識していく暁行。 それでも、彼女もいるし恋人にはなれない。 はっきりと答えを返さないまま、友達のまま続く関係。 その中で交され…
茶鬼
背が高くて男前の外見なんだけど九九の七の段が苦手という、勉強という意味の頭の悪い青年が押せ押せで一途に願いを叶えちゃう。 主人公は、高校生の思い込みコンプレックスでウジウジした奴なんだけど、この底抜けの明るさの隣人にほだされて、少し成長する物語は、まだちょっと恋愛と呼ぶには幼さも(攻めは22歳なのに!)雰囲気が満載。 しみじみ~とか、ほろっと、とか、切なさとか、そんなものはほとんどなくて、明る…
一穂ミチ 高久尚子
橘盾
初読一穂作品なんです~! 【雪よ~】も入手したけど、まずこちらから^^♪ 文書の印象・・うわぁ~紙面から色や臭いが目の前にある~っ! 表現が上手なんだなぁ、背景の説明も程良くて読み易い、嬉しくなりました♪ 特殊な場所の清掃員・長谷川×脱臭剤研究開発の会社員(潔癖症)・園田 コンパで出会い、お互いノン気から始まる話。 「Don't touch me」 初め、神…
一穂ミチ 北上れん
むつこ
『雪よ林檎の香のごとく』の次に好きな作品になりました。 すごく、ものすごく、良かったです。 そして良かったと思う作品の場合、すべてが私にとっての最高になるんだなと思いました。 ここ微妙にハナにつくこともあったキラキラな登場人物とか、やけにスタイリッシュな会話とか、個性的な比喩の多用とか、小道具の多用とか、あざとさと紙一重の伏線のひきかたとか、青くさい理屈とか、それとは真逆の世知辛い理屈とか、、、 …