total review:281018today:8
ようこそ!ゲストさん
無料会員登録
ログイン
ログイン 無料会員登録
100/150(合計:1499件)
一穂ミチ 竹美家らら
KAA
ネタバレ
前作からフルールで楽しみにしていた作品です。 ふったらどしゃぶりも好きですが私はナイトガーデンの方がもっと好きです。 柊と祖父との繊細で暖かい関係が大好きだったので、突然の死にリアルにショックを受けてしまいました。 WEBで読んでショックを受け、文庫化で読んでもやっぱりショックを受けてしまいました。 作品を通じて厳かで透明な空気に心があらわれるような気持ちになります。 竹美家さんのイ…
大好きな作家さんなので発売日に買って一気に読みました。 やっぱり一穂作品は最高です‼ この作家さんの話には、よく口は悪いけど芯の通った素敵キャラが出てきます。 そんな愛ある暴言が大好きな私はとても楽しく読めました。 特に今回の計は表裏がある性格ということで、一粒で2度おいしいお得感があります! 表の品行方正さが完璧なほど、素のとき暴言が素直で可愛いく思えてイイです。 竹美家さん…
一穂ミチ 木下けい子
ポッチ
「オールトの雲」のスピンオフということで読んでみました。内容は皆さま書いてくださっているので感想を。 一穂さん作品て、ツボに入るものと入らないもの、私は両極端に評価が分かれちゃうのですが、ごめんなさい、これはぜんぜん萌えれませんでした…。 まず大地が全然好きになれなかった。下半身がゆるゆるなのはまあいい。それなりにモテる20歳くらいのお年頃の男子なら分からなくはない。ただ「Fカップだか…
一穂ミチ 雪広うたこ
雲絶間姫
欲しいものは欲しいと、言っちゃえばいいのに。地団太踏んで、泣き叫んで、暴れ回ればいい。そこまで欲しくなかったから、というのでは決してないでしょ? 最初で最後のつもりで暁行に抱かれたあと、あんなに泣いたくせに。 諦めの良すぎる遙が不思議だった。でも護身のために昨日今日身につけた性癖なんかじゃなく、物心ついてからずうーっと、だったんだね。スーパーで「あれ買って」と盛大に愚図る子どもを「どう…
一穂ミチ 二宮悦巳
橘盾
「ノーモアベット」は未読です。 レビューを読んで、読んだ気になっていました^^; 本作が面白かっただけに、先作も読んでいたらもっと面白かっただろうな。 先のカップルの2人が割と絡んでいて最初は誰の会話か分らなかったので。 前々・前都知事がプッシュしていた公営カジノ案があったけど、そのカジノのオーナー藤堂とやり手ディーラーの芦原雪の話です。 先のカプもこの2人の仲が他とは違う?と思って…
ほし梅
一穂先生作品は時々購入するのですが、何冊か読んでの個人的な感想としては、「萌のないBL小説」です。 ふったら~がかなり好きだったので、スピンと知ってこちらも購入したのですが、キャラにもストーリーにも萌えを感じることができず、二人の関係にしても、「なんだかな……」ともやもやの残る読後感でした。 描写とか心情は綺麗で一気に読みきることはできたのですが、再読はしないだろうなと思いました。
作家買いです。内容は皆さま書いてくださっているの感想を。 一穂さんらしい、ほんわかと胸が暖かくなるような可愛らしいお話でした。ただ、すこしあっさり過ぎる気もしました。 流星の高校の先輩である昴。太陽が流星への恋心に気づくきっかけになるためのキャラだと思うのですが、すごく良い人でいい感じに当て馬になりそうなのに何となくフェードアウトしてしまった感があって残念でした。 他にも太陽がハ…
一穂ミチ 小椋ムク
ココナッツ
最近の一穂さんの作品はちょっと苦手になってきて、買っても読まずに積んであったりするのですが、この辺りまでは本当に好きでした。 この作品くらいの時期が、自分の中のボーダーラインなのかなと思っています。 積み本を実際読んだらイメージとは変わるかもしれませんが… ********************* 受けは人の顔の認識、識別が出来ない縁、28歳。 叔父に見守られながら、在宅でCG関係…
snowblack
本編後半「両方フォーユー」の最後、 「ちょっと体調が悪いので病院に寄ってから出社します」と嘘ついて 成田に潮を送りに行った(デートだよ、お見送りデートw)計。 オンエアを終えて帰り着き(当然のように都築家だw) どっと疲れてソファに転がる。 そのまま寝落ちそうだったところに、仕事の電話が鳴って メモを引き寄せてみると……。 沢山の手遊びの悪戯書きとは違った本気の線で描かれた …
作家買いです。最近若干話題をさらってるこの作品。へー、どんな作品なんだろ、と通常の5割増しの期待感を持ちつつ読み始めました。 内容は皆さま書いてくださっているので感想を。 計が嫌な奴か否か。 賛否両論あれど、私は人間てこういうものじゃない?と思いました。誰もが人に嫌われたくない、と思うものだと思う。その為にネコを被ることだって普通にあるでしょ。特に日本人は本音と建前があると思うし。む…