小椋ムクさんのレビュー一覧

流星シロップ 小説

かわい有美子  小椋ムク 

清泉学院シリーズ(2)

清泉学院を舞台にした副会長×生徒会長シリーズ(今のところ)三部作の第二弾です。シリーズものと知らずに読んだのですが、一つの作品として完結しているので読みにくさはありませんでした。

今まで読んだ数少ない男子寮モノはそんなにハマらなかったのですが、この作品は面白かったです。二人の友情や恋愛感情は勿論、寮や学校での生活、生徒会活動、仲間達との関係性、それぞれのバックボーンなどが絶妙なバランスで描か…

1

妖狐上司の意地悪こんこん 小説

ゆりの菜櫻  小椋ムク 

私には合いませんでした

モチーフが狐だったためについつい惹かれてしまいましたが
********辛口です**********
ただ私には合わなかったという感想でしたのでご覧になる人がもしいたら読み流してください

あほの子って苦手なんですよね。
僕なんて何の役にも立たなくてすみません。
悪いことをする人にも理由があるはずです。僕は信じてます。みたいな。
そして自らの過去の過ちから学ぶことも決してなく同じよう…

5

ナイショのシンメトリ 小説

佐々木禎子  小椋ムク 

ホンワカ、可愛いお話でした

初読みの作家さまでしたが、ムクさんの可愛らしい表紙に釣られ手に取ってみました。

自称「片思いのベテラン」の大学生の航。好きな人ができても、「友だち(あるいは先輩)」の関係を崩してしまうより片思いでいい、と告白すらできない。そんな彼が新たに恋したのは、航の双子の弟・翔の大学の友達で俳優の藤堂。ところが藤堂は翔のことが好きで…?

というお話でした。

一言でいうと、すんごく可愛らしいお…

4

ナイショのシンメトリ 小説

佐々木禎子  小椋ムク 

いい意味で身代わりものらしくない

身代わりものの特有な切なさが好きで購入したんですが、いい意味で予想と少し違います。
顔がすごく似ている双子の兄弟航と翔だが、二人の性格が真逆で、兄の航はちょっと天然な文系で自分に自身がない。一方弟の翔は理系で明るい人気者。
かなり自信のない航はゲイであることで告白の勇気もなく、21年の人生のなかで全ての恋は片思いで終わってしう。小説の中は「片思いのベテラン」と書いているのが面白くて…
少し話…

2

雪豹と運命の恋人 小説

華藤えれな  小椋ムク 

モフモフファンタジー×スポ根の化学反応が楽しい

あらすじ:
ロシア貴族で雪豹の化身・サーシャ(攻め)は、森に迷い込んできた東洋人の子ども・凌河(受け)を救う。
それから12年。
フィギュアスケート選手となった凌河と再会するが、触れたものを氷に変えてしまうサーシャは、凌河に想いを打ち明けられず……

サーシャは100年前に亡くなったロシア貴族。
恋人(前世の凌河)を守って命を落としてしまいますが、冬の女神の力で雪豹の化身として蘇ります…

12

壁の中の嘘と秘密 小説

高遠琉加  小椋ムク 

後半で急展開

全寮制男子校に通う、人気者でチャラ男の香司と優等生の昴という正反対の二人。
香司が合コンで知り合った女の子を寮の屋根裏部屋に誘ったところを昴に目撃され、それを黙っている代わりにと交換条件を出されたことで二人だけの秘密が始まります。

真面目な昴は負担は全く心を開かないのに、大好きな星の話をしている時だけは生き生きと饒舌になります。
そんな自分にしか見せない顔に香司はどんどん惹かれていきます…

1

てのなるほうへ コミコミスタジオオリジナル特典書き下ろし小冊子 グッズ

お弁当箱の中に可愛さと優しさが詰まってます

コミコミスタジオ購入特典小冊子。
本編番外編。攻が受の部屋に泊まりに来た、ある朝の日の風景。

視力が回復したことで、料理作りに嵌った受の元に、たびたび現れるようになったトマトに似た妖怪。
そんな彼らにおかずの切れ端などをあげている内に、すっかり懐いてしまったトマトの妖怪が、受のお弁当作りを手伝ったりする様子に攻が嫉妬するという話。
自分だって手伝いくらいできる! とばかりに、朝食のパン…

2

てのなるほうへ 発売記念ペーパー グッズ

あの出来事の裏側

発売記念ペーパー。A4片面刷りです。
本編で受が妖怪のいたずらに遭遇してしまった事件の裏側ネタ。

妖怪達に邪険にされながらも、持ち前の優しさや面倒見の良さで様々な同胞をさりげなく助けていた攻に、次第に自分たちの行いを恥じた妖怪達だが、今更謝ることもできずにもやっとしていたところ、攻が人間に恋をしたという話を聞きつける。
積極的には関わっていないけども、攻には幸せになって欲しいと思っている…

3

てのなるほうへ 小説

栗城偲  小椋ムク 

優しく心あたたまるお話

初読み作家さん。
人外もの大好きなうえに、メインがのっぺらぼうというとんでも設定に興味を引かれて購入。
小椋ムクさんの挿絵のおかげもあって、妖怪のおどろおどろしさとか、そういったものとは無縁なかわいらしい仕上がりになってます。

のっぺらぼう×中途失明者というCPですが、障碍者を題材として扱う場合、結構作家さん側も神経使ってるなというのが文章から透けて見えることが多いのですが、この作品は相…

6

てのなるほうへ 小説

栗城偲  小椋ムク 

妖怪の きゅーと な らぶ

妖怪の出てくる話……なんだけれど、
パステルカラーの優しく可愛い表紙の印象そのもの。
おどろどろしさや、怖さはほとんどなくて、
なんとも可愛くちょっぴりだけ切ない、人間と妖怪の物語。

のっぺらぼう(草枕、推定200歳超?)と盲目の青年(巽、21歳)。
共に孤独だった二人が、公園で偶然に知り合い
互いのコンプレックスをを埋めるように惹かれあっていく。


序章とも言える江戸編で…

3
PAGE TOP