total review:279729today:28
ようこそ!ゲストさん
無料会員登録
ログイン
ログイン 無料会員登録
161/164(合計:1631件)
真崎ひかる 小椋ムク
雀影
高2にしては華奢で小さい夏樹 友人に誘われ、軽井沢のカフェで住み込みバイトをすることに バイト先のカフェで10日分のデリバリを頼んできた、芸能人みたいな長身で整った顔の男・森下 届けに行った先のコテージには、また雰囲気の違う、長身の男前・緒方と犬がいて、、 前半の軽井沢での出会いとか、挿絵と雰囲気ぴったりなカワイイお話 で、冒頭のネタ振りと絡んで、東京に帰ってから色々怒濤の展開がある…
小椋ムク
つかさ
ふんわりとした絵柄と、メルヘンチックなストーリー。 小椋ムクさん、大好きです。 特にこの「センチメンタル…」は良かった! 猫が好きな人を助けたい一心で、人間になっちゃう…、 いわゆる「擬人化」とはちょっと違うのです。 猫なのに人間っぽくて、切実に好きな人の事を想っている。 そんなところは、切なさを感じさせます。 そしてキャラクターがかわいい! 大きいけど甘えん坊のフジ、小さいけどし…
久江羽
なんだかずっとウルウルしていました。それぞれトラウマのある二人が、傷を舐めあっているように見えなくもないんですが、守ってあげたい気持ち、甘えたい気持ちなどがよく分かるというか、応援したくなるというか・・・ギュッとされる安心感って大切なものだと思います。親子でも恋人同士でも夫婦でも。 同時収録の「ただ、君を待つ」は、ずっと泣いていました。最初は悲しくて、それからせつなくて、最後は嬉しくて泣けま…
うえお
「ふるえる夜のひみつごと」(?、?)「その後」(描き下ろし)⇒≪高校生 ルームメイト トラウマ≫ 「ただ、君を待つ」⇒≪会社員とバイト青年≫ 「ラ・ラ・バイバイ」⇒≪高校生≫ 「ヒナの純情」(前編、後編)「おまけの純情」(描き下ろし)⇒先生×生徒 どれもこれも微笑ましい話でした(H関係が薄いという事も影響していると思いますが)。絵柄の雰囲気もほんわかしていて、高校生同士の初々しい恋愛の…
藤棚
短編集です。 どの作品も優しくほのぼのとした、小椋ムクワールドが展開。 どうしてこんなに優しい雰囲気の作品が描けるのでしょうか? 表題作は光が怖い古屋と、闇が怖い氷見の切ない恋物語。 トラウマを抱えた二人が夜の片隅でそっと寄り添う姿が可愛くて、 胸がキュンキュンです。 おまけマンガの身長差キスがツボでした! そしてこの短編集の中で一番好きなのは、「ただ、君を待つ」。 トラブ…
Alice
感想はとにかくどのストーリーも可愛らしいと思いました。 小椋さんの絵がすごくストーリーに合っているんでしょうね(*^_^*) 表題作が一番萌えました! 暗闇が怖い受けと光が怖い攻め。 正反対のものに恐怖がある二人ですが、お互いにこういうトラウマがあるからこそ相手の気持ちが理解できたり、支えになるのかなあなんて思いました。 停電になったとき、攻めが受けをずっと抱きしめているのにすごく萌えま…
ひさき
な、な、な、何ちゅー可愛さ!!!!!! 思わず発狂しそうになった(*´Д`*) むくさんかわいいよー絵も話もかわいすぎるー(*´Д`*) 前後編の話が2つに、読み切り2つでした。ちなみに初コミックス。 そうとは思えない質の高さです。 高校生率が高くて嬉しい♪ 話的には、不良×優等生みたいのが一番良かったvv 受けは眼鏡だったけど… もう本は最高に好みだったんだけど、しいていえばどの…
tyanpon
センチメンタルガーデンラバーを読んですっかりファンになってしまいました。 この作品もやっとのことで入手! 早速読みましたw 表紙のお話、なんてカワイイんでしょう!! 暗いのが苦手な男の子と光が苦手な男の子。 二人が寮の同室になり、また同じような怖さを知っている。 しかし、なかなか素直になれない気持ちと 力になってあげたい気持ちが交差しあって>< もちろん他の短編もよかったで…
むつこ
通販トラブルが二回もあって、人気の『センチメンタルガーデンラバー』がなかなか入手できないんですが、へんな呪いでもかかってるんでしょうか、助けてください。 とりあえず入手できた、こっらの作品から読むことに。 微妙に昔の漫画にある耽美を感じました。藤たまきさんにも共通するような空気感というか。本当に微妙に、なんだけど。 寮で同室になった、明かりが苦手な古屋と、暗闇が苦手な氷見。 二人は抱きあうこと…
もう、かわいいのなんのって! 絵もステキですが、ストーリーが微笑ましい! こういう温かみのあるストーリーって、いいですね。 お互いのトラウマを、寄り添って克服していく…。 弱い部分を見せてしまった後は、かわいいツンデレなんですよね、うふふ。 他の短編もよかった! 小椋ムクさんは小説の挿絵から好きになった漫画家さんなので、挿絵と漫画のギャップがあれば嫌だなぁ…とおもっていたのですが、…