total review:286711today:68
ようこそ!ゲストさん
無料会員登録
ログイン
ログイン 無料会員登録
109/164(合計:1639件)
森本あき 小椋ムク
AK
基本、作家買いで購入する以外はイラストで購入する私なので 今作も小椋ムク先生のイラストで手にとってしまった一人です。 (表紙の感じはすっごく萌なんで) しかし、カラーのイラストだけは「ん?なんか太って見える・・・」 他は素敵なのに残念! ストーリーは、途中まではこれって恋愛になるのか?って読んでいたのが うわ、実は大学時代からの・・・ってそういうことかー。 と、実に素直に読んでい…
高尾理一 小椋ムク
雀影
年下で、残念なヘタレの攻め。 うーん、優柔不断もここまでくると、ちょっとなぁ、、、。 このお話、時間の流れが、何というか、、、 出会ってから想いが通じ合うまでに3年、そこから更に3年ほぼ一緒に暮らしてこれかぁ、、、。 まあ、確かに、時の経つのって結構あっという間で、特に子供がいたりすると、その成長ってすごく早くて、 そんな意味では、子供の成長に合わせたお話の展開としては、各エピソ…
marun
ネタバレ
本編後の二人が前と同じように同居してからのお話で、主従関係から恋人になり でも、けじめはつけたいと仕事中は必死に接触を少なくしようと試みている奈津生。 義兄弟で主と使用人そして恋人の三役をなかなかこなせない。 毎朝起しに行くと必ず受けるセクハラ状態、キスだけでとろけて仕事にならなくなる 奈津生は必死で抵抗するも熱いキスを受けてしまう。 嫌がっている義弟の奈津生を苛めて可愛がっている至…
神奈木智 小椋ムク
腹違いの兄弟で、幼い時に1度だけ話したことがある兄と弟がもう一人の兄弟の企みで 意に沿わぬ再会を見知らぬ他人、それも長兄のプライベートを探るスパイとして 長兄の屋敷に使用人として潜入する事になる藤宮家の末っ子奈津生と長兄とのラブです。 読みはじめは普通に兄弟の禁忌ものかと思っていたのですが、どんでん返しも最後に しっかりあり、どこかほのぼのとした雰囲気がある作品になっていました。 こ…
朝丘戻 小椋ムク
ポルカ
亡父の縁で知り合った攻めを好きになったけど、その父の存在があるから、この恋は実らない…という切ない話のはずなんですが、地の文が受け視点で叙情的に進むわりにキャラの心情変化が唐突すぎてついていけなかったです。 特に最後の攻めの手のひらを返したような態度の変化に、今までの頑なな同性愛忌避や大切な人たちの忘れ形見に手を出したくないという倫理的な葛藤はなんだったんだろうかと、ちょっと遠い目に…お墓に…
崎谷はるひ 小椋ムク
blacksima
お勧め本で~と、ご紹介して頂いた本で、ワクワクして読みました。とても良かったですー♪ 攻め・受け視点の両方で話が進むので、どちらの気持ちも分かって感情移入しやすかったです。 皆さんが言うように、攻めの謙ちゃんが真っ直ぐで可愛くて・格好いいです!! 穏やかだけど、しっかりと芯があって意見が言える人って素敵です。友達でも知人でも何でも良いから、近くに居たらいいのになぁ~(笑) 受けの颯…
小椋ムク
あむり
あまりにも可愛くて、素敵な1冊でした。 モフモフ好きとしても、たまりません。 野良猫のフジは、餌をくれて、 かまってくれる人間の比呂を慕っているのですが、 比呂が男に暴力を振るわれているところを見てしまい、 守りたいと強く想ったところ、人間になる力を手に入れます。 なんて、ファンタジーな作品なのですが、 小椋さんの絵がとても魅力的なので、とても合っているように思います。 そして、人…
表題作、 ぶっきらぼうで不器用な高校生の 純情な一面がちらりと見えるのは、 もう胸がドキドキたまりません!! この作品だけで、「神」評価をさせていただきました。 恋人になったばかりの2人が家でエチをしよう というだけの短編です。 でも、なかなか進めなくて、お互いドキドキしてしまって、 しかも鼻血が。。。なんて展開が楽しく読めてしまいます。 そして、強面で子供がなかなか懐かない…
2008年の作品なのですが、全然古く感じません。 少し、切ないお話も入っていますが、 小椋さんらしい、かわいらしい作品で、 ほんわか温かくなります。 高校の寮生活のお話ですが、 過去のトラウマから明るい光が苦手な古屋と 同級生で暗闇が恐い氷見のお話です。 お互いのトラウマを乗り越えならが、惹かれ合う姿が 胸がキュンとなります。 また、短編「ヒナの純情」も好きでした。 高…
愁堂れな 小椋ムク
若丸
この「義兄」、本編では「あに」ってルビが振ってあったので、「はつこいのあに」って最初読んでたんですけど、タイトルの方は「ひと」って読むんですね^^ さてさて、私の好きな義兄弟ものですが、ネット上の評価を見ると意外にちょっと芳しくないですね。 私的にはとにかく虎太郎くんが健気でかわいいねって話ですw かわいいだけじゃなくて、結構行動的なのもグッド。 まあ、うーん、この小説の場合は、なんかネタ…