total review:280964today:23
ようこそ!ゲストさん
無料会員登録
ログイン
ログイン 無料会員登録
12/14(合計:131件)
小石川あお
フランク
ネタバレ
もふもふがお好きな方なら、この丸くてふわふわな存在がたまらなく愛おしく感じるはず、というか嫌いな人はいないと思います。 猫のもののけというか、もののけの出来損ないが街の片隅で震えていたところ攻めに拾われて…という始まり。 けだまと名付けられて同居を始めるんですが、このけだまが猫をまんまるくさせたような生き物で死ぬほどかわいいんです。かわいいよー。うちにもけだまが欲しいよー。 攻めのこ…
香雛
二人のお互いへの深い愛に後半は本当に涙が止まりませんでした。 けだまの何処までも一生懸命で健気な姿には心を打たれます。そしてもふもふも人型もとにかく可愛い! 最後に二人が苦難を乗り越えて幸せに暮らしているシーンを見ると本当に心が暖かい気持ちになりました。萌えとかBLとかそういったものを超えてオススメしたい作品です。神評価が多いのも頷けます。
キリヱ
表紙にいる何か丸きもふもふが気になって購入。 なんだろう、これ。 あらすじも何も知らないで購入しましたが、こ、これは! 健気なもふもふのもののけが、甲斐甲斐しくご主人様に尽くすお話でした。 けだまの可愛さが半端ないです。 動物を飼ったことがある方には、たまらないお話なのではないでしょうか。 最後のほうは、もう涙が止まりませんでした。 ちょこっとだけ、これはBLではなくて女の子でも…
Chikaharu
あらすじだけ読んで、ああよくある話かぁって思っていたのです。猫耳家に来た、ちょっと問題抱えてて、もふもふしてたら、あら好きになっちゃったじゃない!的な。(すみません。。。) しかし、皆さんのレビューを読んでみたら、ちょっと想像とは違うお話の様だったので、読んでみました。これは最高!久しぶりに心がジーンと温かくなりました。「四月は君の嘘」以来かもしれません。こう書くと今度は期待し過ぎちゃうかもしれま…
あずキチ
非現実的な話が読みたいなぁと思って出会った作品です。が、個人的にこう髪の長い美男子を見るとどうも一歩引くところがありまして…。 でも大好きなメガネとモフモフを連想させるけだまに惹かれて思いきって手にしました。 結果からいうとダメでした(泣)もちろん良い意味で!! 猫系のキャラってやっぱりツンツンしてる感じかと思うんですが、このけだまちゃんに至っては全くといっていいほどツンがありません。 …
leeとsoup
ふらり やって来たノラ猫を迎え入れて、家族になって 大きくなったお腹を見て驚いて 5匹の仔猫が産まれて、やせっぽちのノラさんが立派に母猫になったのが何だか嬉しくて、仔猫はこの世のものとは思えぬほど可愛らしく。 でも毛の色に少しずつ白髪が混じりはじめ、丸々していた体も痩せて・・・ そんな、一生覚えていたい 愛猫と過ごした時間を思い出して、“けだま”とうちの猫ちゃんが重なって、3話くらいからページ…
きららるら
モフモフ好きには堪らない。萌えあり、涙ありで、絵も綺麗で大満足です。読後はほっこりとした余韻で幸せになれました。 人間に捨てられ、醜い(可愛いけど)もののけの姿になってしまった「けだま」をご主人が拾ってくれます。 けだまは人間の姿になり、ご主人に恩返しをしようといろいろ尽くしてくれるのですが… その甲斐甲斐しい姿が堪らなく可愛いのです。 けだまに残された時間が迫ってきたり、ご主…
fiona0109
この作家さんで初めて読んだのがこの作品でした。 萌評価にしてますが、限りなく萌x2に近い萌評価です。 吸血鬼モノが好きなのでそれに惹かれたわけですが、こんなにヘタレで優しい吸血鬼は珍しいです。 血を吸うシーンもあるのですが、全然怖くないので、吸血鬼が苦手な方も一度試しで読んでみるのをお薦めします。 雰囲気はむしろほのぼの・切ない系で、派手ではないのですがじわじわと胸に優しさが広がるような印…
この作家さんの作品を読むのは2作目です。 絵柄が独特ですね。綺麗で私は好きなんですが、画面がちょっと白っぽいので、時々服なのか肌なのか分かりずらいシーンがありました。 1冊丸ごと表題作のカップルのお話で、ページ数も230ページ超というたっぷりとお話を読める作品になっています。 ファンタジー要素の強い作品ですが、派手なファンタジーではなく、じっくりと穏やかなファンタジーです。 小鹿君視点メイ…
すみれ0401
掲載されている作品の中で、本編を読んだことがある「ナイショの楽屋裏」と「ディア・グリーン」についてのみ、ネタバレ書きますね。 以下、内容になります。 ☆「ナイショの楽屋裏」 1コマ目:マネージャー「明日撮影の番組で出演者の私服勝負服拝見ってコーナーあるからそのつもりで私服用意してきてね」 2コマ目:どうしよっか・・・という感じで見つめ合うムサシとコジロー。 更にマネージャーの…