total review:280945today:4
ようこそ!ゲストさん
無料会員登録
ログイン
ログイン 無料会員登録
1/1(合計:8件)
魚猫らび
おぶもいもい
ネタバレ
どのお話も受けは可愛くて女の子のようで 攻めはキレイめな男という感じで描きわけられていました。 表題作の充季も線が細くて華奢、目もクリクリでマイのパパというよりまるでママのようで‥ 途中からBLを読んでいる気がしなくなっちゃったかな(汗) なかなかツラい境遇ながらもみんな幸せそうに暮らしていたし、お話はすごく可愛らしかったんですが‥ お顔の女の子っぽさがちょっと気になってしまいました。 …
マミィ。
表題作は、大好きな小さい子も出てくるし、ギリギリ血の繋がりのない義兄弟もので好きな設定なのですが主人公の受けの義兄がピンどめ留めてるし、うえぇーんって泣くしで主人公がタイプじゃなかったので萌えませんでした。 義弟をホモの世界に引きずり込んじゃダメだと悩んでいた割には、甘えていいんだ…と肩の力が抜けたとたんに義弟の気持ちに応えるわ、エッチの誘いをするわと言うのも、短編とはいえちょっと開き直りが…
fiona0109
魚猫さんの2冊目のコミックスで、私がこの作家さんの作品を読むのもこれが2冊目になりました。 表題作はファンタジー、同時収録はシンデレラのような童話を思い起こさせるお話でした。 二つのお話とも受け様が健気で可愛いタイプです。体格も小さいのでショタ気味かな…。 少し気になったのは攻め様との体格差が大きくて、ベッドシーンになると受け様が少し心配になってしまったこと。 絵柄も少し特徴的なので、もし…
初読み作家さんです。魚猫さんの初コミックスだそうです。 タイトルからも分かりますが、作品の舞台は魔法使いの子供たちが通う魔法学校。魔法が出てくるファンタジーものです。 表紙に描かれている4人は、それぞれ表題作と同時収録作の主人公達。 真ん中の一番小さい子は表題作の主人公なんですが、中身の絵の方が可愛い印象を受けました。 絵柄が独特なんですが、ほのぼの系というか、ほんわかしている感じで作品の…
むぼち
ミナヅキアキラ先生の「自慢のきみ」が読みたくて、中古書店で買いました。 これを読んで、和有希と芳川をますます好きになり、本編の評価をひとつ上げたほど、素晴らしい8ページでした。 芳川に、強引に実家に連れて行かれ、芳川によく似た父、祖母、弟、姉と姪(この2人は似てません)に紹介される和有希。 祖母と姉の、「かわいい子ねえ。髪は伸ばさんの?」「やだ、おばあちゃん。この子男の子よ」とい…
茶鬼
かわいい系って苦手という認識があるのですが、何故かこの魚猫さんだけは好きなんです。 まるっきりのおとぎ話だからでしょうか。 受けちゃんはショタ風でまんま女児みたいなんだけど、ファンタジーな分性別を超越しちゃっているっていう感じなんでしょうね。 今回も、かわいらしく切ないそして胸暖まるお話が展開されてキュンとさせてくれます♪ 死をつかさどる暗い西の森に迷い込んだものは生きて出ることができ…
usamomo
いや~とっても良かったですね~・・まさに幻想ファンタジーなんですが・・・ なにが良かったというとストーリーも暖かくて、ちょっぴり切なテイストもあって、なによりも、ティコの表情が気に入りました~ 目が言葉を語っている~って感じで、文字を読まなくても、大体表情で感情が読める・・ 作家さんに感激しました~ 後はウィルの天然な所ですね~ お話は月住人のティコが自分の運命人「見守る人」を…
題名どおりの童話のようなお話ばかりが詰まった一冊。 ふんわりとあたたかい気持ちにさせてくれます。 月の森に住むティコは、ずっと見守り続けてきた星の住人ウィルが泣いているのを見て、星に降りてきてしまいます。 もし月の住人であることを信じてもらえなければ、泡となって消えてしまう運命なのですが、ウィルはティコを一目見て信じて一緒に住むことになります。 次の満月までに帰らなければ、二度と月には…