total review:280995today:54
ようこそ!ゲストさん
無料会員登録
ログイン
ログイン 無料会員登録
32/50(合計:500件)
丸木文華
まぎぃ
ネタバレ
なかなか読み応えありました。ストーリーがしっかりしててよかった。 17も年の離れた義理の親子。清一は親友の子、徹雄(てつお)を引き取り育てていた。高校生になるまでは義父の言うことをよくきく優等生で清純な息子だったが、商家の後を継ぐという義父の希望に初めて背き、絵を志したいと言い出す。 激しく反発し合う親子。怒った清一は、おまえなど男娼にしてやると徹雄の体を開いてゆく。禁断の関係はどこへゆく…
丸木文華 相葉キョウコ
snowmoonflower
攻がとにかく煮え切らない 受は、実はナチュラル選民思想なんですよね。兄を身分の低いものに汚された、だの、守るべき存在の女に軽んじられて、だの。 あと形容詞を多用するしつこい文章なので、好き嫌いがあるかもしれません 現在eBookJapanで半額セールを行っています 6月4日までなのでお早めにどうぞ
丸木文華 村崎ハネル
cryst
ノンストレスのふわふわ甘々を満喫しました♪ まだ幼く天真爛漫な妖狐の鈴と、素朴で誠実な数馬のいちゃいちゃが、ひたすら可愛く愛おしかったです。 最近続いている文華さんの時代物で、今度は江戸時代。 食いしん坊の鈴のおかげでおいしそうな食べ物がたくさん出てきて、食べたくなります。 お話は、まあいろいろあるのですが(おい)、まじめでストイックな数馬が鈴の無邪気な色気に当てられて振り回される、と…
丸木文華 笠井あゆみ
あんにん
丸木作品の「罪の蜜」に通じる薄暗さがあり、「罪の蜜」が好きな人は買っていいかと思います。 前半のほぼ2/3は受けの心理描写ベースで語られており、時々挟まれるモノローグに疑問が深まりながら読み進め最後はどうなるのか正直わかりませんでした。受けの心理描写が終わった時もまだ疑問は残ったままでしたが、最後の攻めの心理描写からすべての謎が解け、全体を通して納得できるラストでした。 特に攻めの心理描写は攻…
ree1003
読了後「あれ?」って気持ちになりました。何というか、うっかり100ページくらい読み飛ばしてしまったんじゃないかと…。 何といいますか事件の起こっていないミステリーみたいな感じです。最後に明かされる謎(冒頭で大体分かっちゃいますが)に関しても別に誰の迷惑にもなってないし、お話の鍵になってるってわけでもないし…。 これが原因で何人がお亡くなりになっていれば面白いと思ってしまうんですが、逆に何もして…
Krovopizza
丸木文華さんにしては(?)すごくほのぼのした可愛らしいファンタジー。 たまにこういう話も書かれる引き出しの広さがいいなぁと思います。 時は天下泰平の江戸。 武士の数馬(攻め)は、桜餅を盗もうとした少年・鈴(受け)の天真爛漫な可愛らしさに一目惚れ。 実は鈴は妖狐で、まだ生まれたばかり。 数馬と別れた後、少年誘拐癖のある武士に監禁・強姦されてしまいます(強姦されるシーンは直接は描かれ…
おのんせ
色んなバージョンの愛の営み(?)が楽しめる作品ですが、どうも作品とキャラに馴染めなかったので★1つ。 はじめて読む作家さんだったので、あとがきのライトな作品とあって驚きました。確かに痛かったり無理やりだったりとハードな内容ではないですが、ライトなのか…という感じです。 考えるな、感じろ!という作風なので深く考えてはいけないのかもしれませんね。 プレイのマニアックさは、バリエーションが…
タロんちゅ
何とも言えないおいしい設定! 前作の続編で、忘れた頃にこうやって新作を出されてまんまと再嵌まりしました。 正直、前作よりも面白さが上がってると思うのは高校性という少し背徳感のある文字のおかげか否か。。。 27歳童顔の受はとある事件の調査のため、まさかまさかの高校に潜り込み!なんと無茶な設定!!!と思うも、挿絵の相場キョウコ先生の絶妙な受の学生服イラストが本当に無理なく学生に見えるのですごい納…
さらに面白くなったので、勢いに任せて1作目もレビューしちゃいます。 まぁ、『フェロモン探偵受難の日々』とサブタイトルに書いているその通りのお話なのですが、話のテンポもよくぐいぐい物語に引き込まれました。 1作目(今巻なのですが)読んだだけだったらだけレビューまで気持ちが盛り上がらなかったのですが、2作目が出たことで読み返すとあら不思議!!なんかもぅ嵌まりましたね。 主人公のフェロモンの受難っ…
雀影
大正時代の箱根の鬱々とした洋館を舞台にした、美丈夫の伯爵令息・祐太郎と、その下男で幼い頃から一緒に育った庭師の息子・学の主従執着物語。 舞台は耽美のエッセンスたっぷりで、登場キャラたちも、主人公の二人をはじめ、祐太郎の家族の妹や母、高等遊民の友人、学の父親や不倫の果て出奔した学の母親など、皆揃って耽美の権化のよう。 ルビー文庫の薄い本なので、お話は下男の学の視点からの、祐太郎との関係の物語に絞…