total review:285165today:51
ようこそ!ゲストさん
無料会員登録
ログイン
ログイン 無料会員登録
21/51(合計:503件)
丸木文華 日吉丸晃
とおるる
ネタバレ
作風が丸木先生の『mother』と似てたこともあって、「この攻めは爽やか系と見せかけた腹黒・鬼畜な策略家に違いない!」と思い込んでいたので、最後まで読み終わった時に愕然として手が震えました。 本作の攻めは、受けのことが好きなのに報われなくて、あまりの報われなさにちょっとキレちゃったら余計嫌われちゃった不憫な人でした。 でもそんな受けへの態度を後悔するあたり、とてもいい人。 受けを落とすた…
丸木文華 相葉キョウコ
わきの
フェロモン探偵四作目です。 今回もエロく面白い一冊でした。 今作で、映の『秘密』に関わる人物・蒼井が登場します。 とはいえ顔見せ程度で、深く関わる事はありませんでした。 文華先生もあとがきに書かれてますが蒼井はラスボス感あるので、どう映達に関わるかは今後のお楽しみのようです。 蒼井もだけど初登場だったのがもう一人、映の妹の美月です。 顔は映とそっくりだけど男からしたら色気は無く…
丸木文華 門地かおり
ふばば
ちるちるの記事の「不朽の名作2017」小説15作の中から選びました。 丸木文華先生は執着とかドロドロの怖い系のお話が多い、という先入観があって、今まで全く未読の作者様! ここで初めて「ぶんげ」というお名前の読み方も知りました。汗)… さて、ランキングに入った本作「mother」。 あらすじと前評判、読み進めての真治に起きた事件・真治の高校時代の描写を読むと、事件の犯人、背景、真相は一応…
ポッチ
今更ながらレビューを。ネタバレしてます。 例年恒例、年に一回シャレード文庫さんで開催されるフェアで配布される「ときめきベストセレクション」。 2016年版は、 秀香穂里さん『トリプルルーム』の番外編「トリプルバレンタイン」 丸木文華さん『オタクな俺がリア充社長に食われた件について』の番外編「CDデビュー!?」 吉田珠姫さん『鬼畜』の番外編「愛についての個人的考察」…
丸木文華 笠井あゆみ
Hinana
丸木先生らしい受け溺愛の執着攻めですが、いつもよりサイコパス度は控えめで、割とまともな気がします。 何か大どんでん返しがあるかとハラハラしていましたが、シンプルな展開でした。 まさにタイトル通りの終わり方で、受けが幸せならそれはそれで良かったではと思います。 欲を言えば執着ものの定番の攻めの嫉妬とかがもう少し読みたかったなー。 受けのこと大好きなのは最初から最後まで分かるのですが、ビジネス…
丸木文華
楓花
読み進めながら思ったこと…この受けマジで屑だわ…。 (※じゃあ攻めがまともなのかというとそうでもなく。) 中途半端な小物感。 でも何故か男どもに執着心抱かせる魔性っぷり。 挿絵に出てくるまで渡辺(当て馬)のこと脂ぎったオッサンだと思いながら読んでたから「…( Д ) ゚ ゚」ってなった。 まさに後書きにも記載されていたような勘違い発動させてましたwww チアキに略奪された後、怒り狂…
丸木文華 みずかねりょう
終盤以外ずっと主人公の紡の一人称で進む今作、紡視点のため彼が見てるもの・感じるものしか分かりません。 そのため真実が分からないんですが、終盤の桐谷視点で「なるほど…」と唸ってしまいました。 小説の一人称は好きじゃないんですが、今作はこれでないといけないのでは、と思います。 今作はBLとしての『萌え』は期待しない方がいいかな、と。 萌えよりも、紡が何故そんなに勧善懲悪に拘ってたのか?これ…
fandesu
電子書籍で読了。挿絵有り。今見たら発売が2011年なのですねー。笠井画伯のイラストが可愛らしい(なんと!)。線も今より若干太めで(繊細さは当然ありますが)若々しさが漂う絵です。 このお話は決してネタバレをしてはいけないタイプのものと思います。 受け攻め共に執着属性となっていますが、これぞ執着!欲しくて欲しくて渇望して、どうしても諦められなくてもがく二人の話です。欲しい物が微妙に違っているの…
丸木文華 嵩梨ナオト
コモさすけ
主人公(受)の性格が好きになれなかったんですけど、だ、駄目でしょうか…? 自分の今までの傾向から鑑みるに、どうもあまりに鈍い人は好きじゃないのかなと。鈍い人って人を傷つけるんですよね。で、人を傷つけておきながら怒って自分が傷ついていたりする。それって自業自得じゃん、って冷めた目で見て終わっちゃうんですよね。それを可愛いとも健気ともこれっぽっちも思えず…。 うーん現実の人物像の好悪とリン…
hatarie
お互いを想い合う愛が深い...!!! 序盤は受けの不遇な生い立ちが不憫でかわいそうに感じましたが、攻め様が救い出してくれて徐々にお互いが惹かれあっていく所が本当にキュンキュンしました! 攻めの佐助の素朴さというか、与六を助けてすぐに体を求めない所にもとても好感が持てました。 男気溢れる容姿なのに、ちゃんと丁寧に接するんだなあっていう。 初っ端から襲い掛かるような攻めも好きですが、佐…