total review:287006today:12
ようこそ!ゲストさん
無料会員登録
ログイン
ログイン 無料会員登録
64/108(合計:1072件)
楠田雅紀 サマミヤアカザ
久保すず
ネタバレ
作者買いです。 タイムリープものということで、主人公の受けが奔走するのかと思いきや、頑張っていたのは攻めでした。 この攻めがほんといいやつで…… タイムリープしたことを覚えておらず謝り感謝する受けに、"俺は俺のために頑張った"と言います。 年単位の努力を主張しない姿勢は惚れ惚れします。 "湊と健太郎は違うのだから、湊は湊のバレーをすべきだ"…
あーちゃん2016
先生買い。久しぶりのタイムリープものな気がする。ハラハラドキドキで途中で読み止められず、風呂でユデダコ寸前になりました。最後はみんな前向きになったので後味は良かったのですが、癒し・・・というテイストは薄めに感じたので萌にしました。本編300P弱+あとがき。 東日本インカレの試合に出るためにバスで高速を移動中の健太郎と湊。幼馴染で高校時代にアタッカー、セッターとして名コンビだった二人でしたが、…
てんてん
今回は母校のバレーに所属する高校生と バレーの強豪校に進学する大学生お話です。 攻様が受様と幼馴染の関係を変え 受様が攻様と歩む未来を選ぶまで。 受様は小学生3年生の時 祖父が大切にして人形と呼ぶ 不思議な石のオブジェを譲り受けます。 その翌年から受様は 燐家の幼馴染とバレーボールを始め 良きライバルとして切磋琢磨します。 バレー強豪の誠護学園高校に入学した2人…
ぴれーね
楠田先生と言うと、捻りのある一筋縄では行かないストーリーが面白いと思うんですけど。 で、今回はタイムリープものですが、こう来たかって感じの切り口が斬新なお話になります。 もう、先に先にとページめくらせてくれる、息をつかせぬ展開なんですよね。 最後の最後までハラハラドキドキさせてくれて、ラストでは思わずホロリとしてしまう。 そんな、とても素敵なお話でした。 内容ですが、ややシリ…
ポッチ
あらすじとサマミヤアカザさんの描かれた表紙につられ購入。 ネタバレ含んでいます。ご注意ください。 主人公は大学生の湊。 幼馴染の健太郎とともにバレーに明け暮れ、そして高校3年生の時に日本一に。湊がセッター、健太郎がアタッカー。息の合ったプレーで、ずっと二人で楽しくバレーを続けられると思っていた。 が、大学生になり、二人の間には埋めることのできない…
野原滋 サマミヤアカザ
麗音
生まれた時から何も無くそれが当たり前の毎日に、自分が不幸だとか不満に思うこともないまま精一杯生きている少年が幸せになっていく物語です。 誰にも愛されず誰にも顧みられることもないまま16まで生きて来た少年。 難産の末亡くなった母を愛していた父親に恨まれ名さえも与えられずに馬屋で雑用をしていた少年は、領主の父親から同盟国の領主(高虎)の元に花嫁として嫁げと命じられる。 バレれば命は無く死ぬま…
かわい恋 サマミヤアカザ
渋茶
2017年刊。 かわい恋さんについては、エロエロでドキツそうなデビュー作が気になるところだが(でもいつかは読んでみたい)、エロスキーな自分でもいきなりハードルの高すぎるものよりはと思い、この話を初読みにしたのだった。 ルビー文庫というのもあって、エロ度はそれほどキツくはないと思う。 ファンタジーだけど、複雑な設定はないから読み易い。 ただ、作中に出てくる木彫り人形のメランとアビーノ以外の動…
小中大豆 サマミヤアカザ
雀影
狼の獣人が開いた町はずれのレストラン。 料理のおいしさには自信あるけど、狼族だという事で、人間のお客さんにも、草食系の獣人のお客さんにも、なかなか寄り付いてもらえない。 そんなある日、掃除用具室のドアを通って、傲岸不遜な男と出会う。 という、ケモ耳系ファンタジーになんちゃってSFをプラスしたようなお話。 どこでもドア(仮)なんてSF要素が、大した説明もなしに違和感なく成立するのは、元々獣人…
成瀬かの サマミヤアカザ
ちゅんちゅん
兎から進化した国・狗から進化した国など動物が進化した国が複数ある世界。その中で猿から進化した国「ヒノモト」。 猿からの進化なので耳尻尾がなく、耳尻尾がある外国人を獣人とよんでいます。 世界で時々現れては甚大な被害を出して忽然と消える災厄「冥闇の獣」が「ヒノモト」で出現しました。 「冥闇の獣」は出現率が低く、原因がわからず対策がとれないため「ヒノモト」ではぴりぴりした空気になります…
杉原理生 サマミヤアカザ
とおるる
内容はあらすじからわかる通りの、いわゆる異世界トリップ系。 昨今はやりの異世界モノも、みんなこれくらい作り込んでくれたら読み応えあるのに……という「正しいお手本」のような本でした。 壮大すぎるという意見もあるようですが、私はそうは思わなかった。 別の世界を想定するなら、このくらい作り込んでくれなきゃ!と思います。 キャラクターもみんな魅力的で。 特に攻めのクインは実に騎士然としていて…