total review:280997today:56
ようこそ!ゲストさん
無料会員登録
ログイン
ログイン 無料会員登録
43/55(合計:542件)
ARUKU
雀影
高校生の、どうにもならない初恋。 恋を感じた時のドキドキ、キラキラ。 束の間の成就と、望まない破局。 うわー、思い返しただけでもウルウルしてくる。 この厚さのコミックで、丸々1つのお話なのでボリュームたっぷり。 更に、モノローグが非常に多いので、マンガとしては普通じゃなく文書量が多い。 というわけで、常々思っているのだが、ARUKUさんの作品って なんで、小説じゃないの? …
茶鬼
ARUKUさんの作品にしては思い切り現代風の明るい高校生の二人が表紙。 いつもとどう違うんだろう? でも、この本の厚み。 あらすじ含め全くの予備知識を入れずにこの本を手にした時の期待感。 絶対裏切らないARUKU作品だから! ・・・かくして、ティッシュが手放せないほどにボロボロと涙がこぼれて絵がかすんでセリフが読めなくなるほどに心を打たれました!! カトリックの全寮制の高校を舞…
上条当麻
ネタバレ
ネタバレ有です 上に、アイスを食べる二人のイラスト 下に描き下ろし漫画 全体的にちびキャラです 「まさき まさき」(わんわん♡)(尻尾を振っております) 柾は読書を邪魔されてちょっとイラッとしています さらに 「まさき まさき」(わんわん♡)(まだ尻尾を振っております) 柾はさらにイラッとして顔を下にしています そしてついに 「いいかげんにうるさーい!」(ニャーッ)…
スズキ27
忘れていた記憶や子ども時代の宝物を思い出させてくれるような、懐かしい匂いがする物語でした。 「君が僕に残していった数々の記憶 それが今も 大人になった僕を支えている」 27歳の主人公の回想が始まるシーン。美しい文章にぐっと惹き込まれます。 人前では「王子と乞食」のような立場で接している2人の、禁断の愛。…禁断の愛! 原点でした、初心でした。溢れかえるBLの中で忘れかけ…
らりたん
しゅみじゃない評価でレビューを書くのは少し気が引けたのですが、この一冊が私の好みの基準をよりはっきりとさせてくれたので、書きます。 なんといっても絵が苦手でした。もともと、キャラクターの表情や動きの豊かな絵が好みなので、たとえ話が今一でも、キャラクターの表情や動きが魅力的だったり、線のひきかたや構図の取り方に躍動感があれば(どういう表情や動きに豊かさを感じるかさ人によると思いますが)、それだ…
金持ちの北条と貧乏な柾の物語 北条の言葉や心理描写からも伺えますが、 お金では買えない、父親からの愛情ってやっぱり大事みたい。 同性を意識してしまう、理由の一つかもしれないなぁと思いました。 序盤では、 北条は柾に対して、一目惚れして、積極的なアプローチを試みます。 が、この学校独特のヒエラルキーと彼のお金や地位で何でも簡単に解決してきた習慣もあってか、アプローチする前の心理状況が…
ローマ時代
相変わらず読ませます!!キング・オフ・グッドストーリー作家です★ ARUKUさんの描くお話はどれもストーリーがしっかりしていて、文章のひとつひとつに魅力があります。この方のすごいところは、1ページめの冒頭に魅力があること。 「あれから10年たった今でも誓って言えることがある たとえこの先どれだけ素晴らしい人に出会おうとも 僕が17歳のときに失った恋以上に もう僕は他の誰かを愛することはで…
キリヱ
待っていた、ARUKUさんの新刊! ミッション系のお金持ち寄宿学校のお話ですが、またもや受けが貧乏です。たまらん。 そして、王子系の攻めが貧乏な受けに片思いして、必死な攻めにほだされて……というARUKUさん王道の展開。 幸せな二人だったけれど、同級生に知られた事から二人は別れる事に。 この後半の一連は、今のBL界ではARUKUさんしか描けない気がします。 攻めが何も云えなかったあの瞬間…
前巻に続いて、明日屋で物とそれに縁或る者とを橋渡す秋緒と、それを助けるキッカのエピソードが連なる中、秋緒はキッカと離れたくないと思い、キッカは別れの日が近づいているのを感じ、、、 キッカの助けを借りて、秋緒は一人、現実世界に戻ります。 戻った現世には、キッカはいません。 そして2年の月日が流れ、、、 ARUKUさんの物語作りの力にはいつも感心する。 硬い絵も、これはこれで味わい深…
だらむし
何度読んでもいつまでたっても感想がうまくまとまりません。 正直、アルク先生の平面的なイラストやどこかセルロイドの人形を思わせるようなキャラの顔などが苦手な方には、生涯手を伸ばさない一冊でしょう。それが分かるからこそ、私自身人に勧めたことがありません。 キャラクターたちの独特な雰囲気、基本的に長方形のみで淡々と割られているコマ、ぎっしり詰め込まれる内容、特にこの作品は吹き出しが多いので必然的に情…