total review:285203today:33
ようこそ!ゲストさん
無料会員登録
ログイン
ログイン 無料会員登録
21/55(合計:546件)
ARUKU
まるごと
ネタバレ
絵が上手い作者さんではないので、敬遠していました。 恥ずかしながら、先生の作品は今作以外の他に高評価の二冊しか読んでいません。 それを読んだ後での今作、先生は執着攻めが作風なのかしらと思いつつ、今作もそれが全面に出ている印象です(とても好きです) 前半までは無理矢理系のエロが多いです。 後半から受けが子供返りをしている描写もあります(エロい)が、ほぼ監禁または軟禁の精神状況を考えるとそ…
ふばば
私にとっての神作家・ARUKU先生の新作「発熱バスルーム」。 表紙一枚めくっての肌色に驚いた… そして読んでみると、近年にないセックスシーンの多さ。それも無理やり系な。 この主人公・見晴は不幸不幸不幸、不幸の只中に暮らし働き、ある日目覚めると見知らぬ男に監禁され、そしてレイプされた… 怖すぎる。 読んでるこちら側も、この犯人が誰なのか、なぜ見晴なのかが全くわからない状態で、ただ見晴がいじ…
ともふみ
15平米のバスルームという名の金魚鉢に、小さな赤い金魚と真っ黒な金魚が泳いでいる。 外界は危険がたくさん潜んでいるから、自由はなくとも金魚鉢の中でなら命がおびやかされることもない。だけど金魚鉢はあまりにも小さすぎて、二匹がずっと一緒に生きていくのはほぼ不可能。 やがて真っ黒な金魚は、赤い金魚を生かすために決断する。唯一のものと引き換えに自由を手に入れた赤い金魚は、真っ黒な金魚に語りかける。金魚…
やなっこ
ARUKU先生はよくこんなギリギリと緊張状態の続くストーリーを何作も描けますね。先生の精神状態を心配してしまいます。 極限状態における二人だけの世界、奪うもの奪われるものの間に芽生える愛、そういったものがARUKU先生の追い続けるテーマなのかなと勝手に思っています。 マナトと見晴、二人とも浮世離れしたキャラクターです。ARUKU先生の世界の登場人物は、みんなどこか変で現実感が無いです。…
ぷれぱーる
すごかった…… 5×3mの古びたバスルームで繰り広げられる監禁愛で、ARUKU先生お得意の執着攻め×不憫な健気受けです。 無理矢理などの性描写も多いのですが、最終的には純愛ルートに辿り着くのでご安心を。 受けの見晴は、ブラック企業に勤める孤独な青年。 ある日、アパートの外にカメラが仕込まれていることに気付きますが、そうこうしているうちに会社が倒産。 孤独、疲労、社会からの疎外感を…
chikakumaco
発行当時、神評価のうなぎ登りに圧倒されて読んだんだけど。 やっぱり何というか。再読して確信めいたものを感じてしまう。 ARUKU先生は何か、女性性というものに非常な嫌悪を感じてらっしゃるのか。 いつも大体女性というものを「完全なる悪」の様に描かれていて。 それがもういたたまれない。 アンデルセンが失恋の痛みとか、もしくは母を敬うあまり他の女性を嫌悪したとかで、 とにかく不幸な結末の女性…
ダラダラ
久々にARUKUさんの作品に手を出したら猛烈なものを浴びました。 読み終わるのに1時間以上読かかり、最後は思わず感嘆の息が。 寝る前に読んだら興奮して眠れなくて夜更かししてしまった。 昭和50年代、閉鎖空間の少し寂しいようなさびれたような田舎が舞台。 凍月のおぞましい行為に耐えるため、心をなくすように性悪に復讐に生きようと決めた奏。 それでもやっぱり彼は無垢できれいだった。 憎いの…
ARUKU先生のデビュー作です。 今更ながらに読みましたが、感動しかないですね。 天才としか言いようがない。 ストーリー、構成、キャラ……何一つ曇りがない。 意地っ張りだけど愛らしくて憎めない受けと、男らしいのにどこか弱気な攻め。 ARUKU先生お得意のこの設定は、当時から活きていたのですね。 表題作のビター×スイートが一冊の殆どを占めます。 コミュ障気味の三日月が、エリートイケ…
誰
初読みの作家さんで 衝撃的すぎてなにをどう感じればよかったのか? 裕福に育ち良心の欠片もなく生きてきた男 劣悪な環境のなか健気に生きてきた男 それに絡む 容姿の醜さから蔑まされ歪んだ女と 容姿と躰を武器に他人を貶め弄ぶ女 まさに 愛憎 狂った愛情と憎しみの果ての復讐とか ヤバめの昼メロもかすむくらいハード 相対するものへの嫌悪が愛情や執着や憎悪にかわ…
Takk
すごいすごいすごいよARUKUさんっっ! 今までもARUKUさんの生み出す数々の物語に (加齢により死にかけてる)私の感性は栄養を貰い救われてきたけど、またしても。 今回の物語はARUKUさんの作品の中でも、とびきり優しくて前向きで希望に溢れている。 主人公は恵まれない生い立ちで弱々しいのかと思いきや、めっちゃ根性あるの。優しくて意志が強い。弱気だけど前に進む。 愛する人の魂を探す旅…