total review:280957today:16
ようこそ!ゲストさん
無料会員登録
ログイン
ログイン 無料会員登録
6/40(合計:391件)
六青みつみ 稲荷家房之介
碧雲
ネタバレ
[彷徨編]シリーズ1巻目。 この巻は、非BLに近い内容。口づけ程度の淡い恋、です。中身は、タイトル通りの内容です。 美麗な表紙に惹かれました ・・シリーズものは、完結した後にまとめて一気に読んだほうが健康上よいと思う。待つって以外と負担です。 あとがきの予告通り、次巻で完結できるのか心配しながら続編を待っています ▶かつて、治癒力を持つ鳥の一族が地上の王を決定、平和に地上を統治してい…
corocoro
六青先生の作品が大好きなので作家買いです。 今作も主人公が不憫で辛かった…ですが、ここからのハピエンが読みたくての作家買いですので次巻が待ち遠しくてなりません。 主人公が痛々しい程に苦しむ、というのは六青先生のお決まりですし、今回は続編で回収なのでセットで読まなければ読者にも幸せは訪れません。 とはいえ、相変わらず私の癖には刺さりまくりです。 悪者によって、せっかく再会できた運命の…
六青みつみ みずかねりょう
よしぴす
泣きました。ただただカイエンとカインの不憫さと健気さに。 不器用だけど本当はとても正直で、思いやり深い受けが涙を誘ってくれます。 ただし、スパダリ風味に描かれているレイランドに対しては、私は不信感しか持てないのですよ。 まず、前世でいくら自分が心を寄せた人が亡くなっても、直接手を下した相手でもない他者に向かって「お前が死ねばよかった」などと言える神経がわかりません。 27歳で12歳…
江本絹沙
この展開で、伏線回収しないまま『つづく』に萌えられるのは、もはや真性Mかと。 受けが凄惨な目に遭うのは六青先生ファンタジーBLのお約束だけど、最初はほのぼの途中から惨すぎる展開になり、そのまま終わるとかまさに生殺し…… 自分はとてつもなく忍耐力がある!と豪語する人にしかオススメ出来ない内容でした。マジキツいです 涙
はるのさくら
私の中で、定期的に繰り返し読みたくなるお話トップ10に入ると思うこちら。 人の世界を守る力を持つ"星持ち"と言われる人達がいる世界。 その中でも最も強い六つ星を持つカイエンとレイランドとの過去編。 もうここでがっちり私のハートはわしづかみの萌えがつまっていて。 攻め様の後悔とか嘆きとか、たまらなく好き。 300年を経て転生した攻め様であるレイランドは、…
てんてん
今回はある目的で旅をする王族の青年と癒しの民のお話です。 故郷を失った受様がある目的で旅する攻様が出会い、 自国に戻った攻様が誤解から手放した受様と再会するまで。 受様の祖先は空に浮かぶ島に住んでいた翼神で 末裔となる受様達は"癒しの民"と呼ばれています。 癒しの民は大陸の中央に位置する聖域にて 聖域にのみ生える護樹から滋味を得て暮らしていますが 滋…
kurinn
「偽りの王子と黒鋼の騎士」の発売から1年以上経っていたのですね。あの時も夢中になって読みましたが、今作も家人が帰宅して夕飯の支度で中断したくないほど世界観に引き込まれました。 そして途中でタイトルの「~彷徨編~」で気が付きましたが、続き物でした。泣。 もうハダルが登場してから、ルルが可哀想で可哀想で胸が痛くなりながら読みました。人を見る目が無くて後悔した過去は忘れたのかと、クラウスに腹…
momo5
なにとぞ続きを…!早く…! 続きめちゃくちゃ気になります。そして、早く甘さあるご褒美ターンを下さい。今作は切なすぎましたゆえにっっ! はぁ。それにしても切ない、辛い。 何がって受けへの仕打ちが、扱いが、です。 さすがの六星先生…(^ω^) 中盤からメッタメタに打ちのめされ続けたのちに、ちょっぴり攻めざまぁな展開をのぞかせてから次巻に続く!なのでホント続きが気になりますし、今作の甘さの…
あーちゃん2016
先生買い。読み終えた時「ぬあーーーーーーーーー」と雄叫びをあげてしまうお話でした。六青先生安定の「受け不憫すぎ」話、本編250Pほど。雑誌に載っていたものを改稿+その続き50Pほど、そして終わってないです。続きを気長にお待ちになれる方、受け不憫大丈夫な方限定でおススメです。 大陸中央の聖域で、「護樹」に護られ生活していた癒しの一族のルル。3年前の12歳の時、何か非常に恐ろしいことがあって故郷…
ぴれーね
六青先生、お久しぶりの新刊で、本格派ファンタジーになります。 「彷徨編」って事からお察しのように続き物ですが、次巻で完結になるそうです。 で、こちら、めちゃくちゃ評価が難しいお話なんですよね。 えーと、続巻と込みで初めて正当な評価が出来る作品と言うんですかね。多分。 とりあえず今巻ですが、ひたすら痛いし胸がつぶれそうに切ないし、あと攻めに死ぬほど腹が立ちます。 もうマジでこの男、アホ…