total review:285467today:30
ようこそ!ゲストさん
無料会員登録
ログイン
ログイン 無料会員登録
7/13(合計:122件)
染井吉乃 唯月一
M
ネタバレ
ワケあって私立の超エリート校から転入してきた奥野多紀は、可愛らしい顔立ちと幼い見た目だが、恋愛に奔放でモテモテ。 多紀と幼馴染みの浅川瑞貴は王子様のような優美な容姿だが、バイト好き。 元々、瑞貴と親友だった馬庭誠志は、剣道部副主将で純和風の男前。 3人は、同じ都立高校に通う2年生。 ところが、修学旅行で3人でやった王様ゲームから、3人の関係は変わり始める。 王様ゲームで王…
pesca
宮廷道化師として宮廷で過ごすカイトの宿舎を一人で尋ねたナイジェル。カイトとふたりでいろんな話をして、カイトが今足りなく思っているものを差し入れることに。 翌日それを持ってカイトの元を訪ねたナイジェルは、カイトがジェフリーと外出してることを知らされ、ショックを受ける。 きっと今頃 カイトはジェフリーから欲しいものを買ってもらっているだろう。自分の買ったものなんて不要に違いない。 ジ…
凪良ゆう 唯月一
エレニ
花嫁ものは地雷だと思っていたのですが、これは、楽しかった!ヒューマンドラマ(コメディ?)として楽しめる作品だと思います。 拓海から感情を持たない「超合金合体ロボ」と評されていた朝倉が、真っ直ぐな拓海と触れ合ううちに、人間らしい表情を見せるようになる過程と二人が気持ちを通わせて行く過程が併せてじっくり描かれていて、どんどんお話に引き込まれていきます。 拓海は、凄く性格のいい子です。顔は女…
椹野道流 唯月一
satoki
色々あって骨董屋を営む妖魔、司野の下僕(兼恋人)として暮らしている受験生の正路。 そんな彼らの元に新年早々憑き物落としの依頼が舞い込んだ。 恐ろしい妖魔の描かれた掛け軸の中に取り込まれた女性を助け出すため、司野は絵の中に乗り込む。 今回は留守番を命じられた正路だったが、司野は三日経っても戻ってこなくて…… 冒頭からいきなりラブラブというかいちゃいちゃというかぶっちゃけエロでびっくりした…
唯月一
クレタコ
これ続きが気になって、本屋に行く度にたまーにチェックしてたんですが止まっちゃてるみたいですね、残念。 4人兄弟だけで暮らし、家事も頑張る長男秀が主役。 しっかし1ページ目読んだ時に酷くね??って思ったのがこの江崎家の両親。 5年前に秀がいるから大丈夫とか言って呑気に出掛けてちゃってますが当時の彼は11歳ですよ! 他に保護者になってくれる存在とか通いの家政婦がいる位に裕福とか祖父母と同居…
雀影
つか、30年越しのすれ違い愛。 前作で、うりゃぁっと結婚式で、神の御前で永遠の愛を誓っちゃって、どろどろの甘くて汁まみれな新婚生活を送っている二人。 パパラッチに追いかけられて、ひょんなことから、拓海は単身、羅刹の家に… そこで姑と二人になってみて、彼女には彼女なりに思うことがあるのだと気付きます。 拓海は、庶民ならではのバランス感覚で、何とか朝倉親子の家族関係の修復を計り、自分と正嗣…
このタイトルに、この表紙、カバーに書いたあらすじも、ごくごくテンプレなハーレクインな花嫁身代わりもの、っぽい。 でも、他の皆さんもレビューしているように、この作品「花嫁」の言葉に惑わされちゃイケナイ。 身分違いというか、生活水準や生い立ちの全く違う二人が、「姉の結婚相手」「結婚相手の弟」という出会いかたをしたからこそ、「結婚とは」「愛しあうとは」何なのかを考えながら付きあっていき、本当に最後の…
秋月こお 唯月一
むつこ
平安時代を舞台にした、不器用で真面目な平安貴族攻めと、ヤンチャで可愛い元稚児受けの恋の話。 いろんな秘密が明らかになり、大事な人たちを助け出し、キリのいい場所で終わって、一応の完結です。 もし続きが気になるなら小説版のほうで、ってことかな。 でも続きも漫画で読みたかったなぁ。 この後もなかなか面白いんですよ。 原作は多作な秋月こおさんですが、たくさんある作品の中でも力の入ったシリーズだと思います。…
ああ、やっぱショタっぽい。体格差すごい。でもけしてショタを狙った作品じゃないっていうのがいい。 二巻です。 原作から抜けてるエピソードがあるのがかなり残念なんだけど、これは仕方ないかな。 衣装や背景に手を抜いてないのは嬉しい。これ、トーン作業がかなり大変だったんじゃないかなァ。 受けの千寿のちょっとした表情が可愛い。 攻めの諸兄と業平の性格の対比もいいな。 夜逃げするようにお寺を逃げ出してきた千…
神か萌えかで迷いました。 平安時代を舞台にしたBLもいろいろ読みましたが、今のところこれが一番好き。ストーリーがしっかりある。萌えもある。キャラ設定も秀逸。 秋月こおさん原作なのですが、原作も面白いです。富士見シリーズに匹敵するぐらい面白いシリーズだと思う。 小説読んでるときはそんなに気にならなかったんですが、漫画化されると物凄いショタ!受けがちっちゃい! ただ、ショタを狙った作品ではないです。…