麻生海さんのレビュー一覧

Black or White 小説

遠野春日  麻生海 

ヤンデレかと思ったら・・・

社長秘書の受け様が、ある日社長に監禁されて、犬のように調教される。
かなり、痛い感じの作品だと思ったら、最後の最後でデロ甘になる展開がまってる。

受け様は過去に輪姦された事があるのですが、それを乗り越え入社した会社で
社長秘書に抜擢されて頑張っている、プライベートでは、秘密の関係ながら、
社長の従兄弟でもある彼がいて、充実した日々を送っていたのです。
社長も優しくて、恵まれた環境にい…

3

黒衣の税理士 小説

海野幸  麻生海 

仕事BL

主人公は税理士の黒崎玲司ですが、彼の仕事っぷりには脱帽です。
若干29歳の玲司ですが、税理士という堅い仕事をヤクザな顧客と対等に渡り合い使命感を持って取り組んでいます。
医者、教師、警官などは使命感を持って仕事に取り組みがちな職業であると思いますが、税理士のようなある意味地味で堅い仕事にここまで使命感をもって取り組んでいる人は少ないのではないかと思いました。彼の場合は自分の父親の事がトラウマと…

2

貴公子の理不尽な愛情 小説

樹生かなめ  麻生海 

ザ キング オブ ロクデナシ

慧二と千葉も結構クズですが、甲斐の方が上回りました。
慧二も千葉も立派な女たらしですが、あいつらは来るもの拒まず去るもの追わず、無理やりな方法を使って女を落すことがありません。
しかし、ロクデナシの王様甲斐は気に入った男を落すために手段を選ばず、権力と腕を使って、気に入った男を強引に自分と関係を持ちます。
つーか、警察のくせに、犯罪するなよクズ!(暴言すみません・・・)
甲斐はいつも「なぜ…

1

限りなく不幸に近い幸福 小説

樹生かなめ  麻生海 

受け様、まさに「不幸」そのもの

一気にシリーズ三冊読ませていただきました。
一冊目は「神」、二冊目は「萌えX2」、三冊目は「中立」って感じです。
私の地雷は入ってないので、総合的には「萌え」にしました。

読んで腹が立つところもあって、受け様があまりにも不憫すぎて、攻め様とロクデナシの弟を殴りたくなります。
ロクデナシの弟は受け様の「不幸」の根源だと思います。
お陰様で、ロクデナシの攻め様にはまってしまって、受け様の…

0

黒衣の税理士 小説

海野幸  麻生海 

途中経過

お仕事物として、ヤクザ物として、普通におもしろかったです。

黒崎は、最初は印象最悪だった加賀美のいろいろな気遣いや、背景に触れるうちに、だんだんに加賀美に惹かれていきます。
この黒崎の気持ちは、けっこうあからさまにすぐわかるんだけど、加賀美の方がね、他の方も触れているように、ちょっと唐突。
ある瞬間の、黒崎の顔を見て気付いてしまったってことだけど、お互いノンケだったはずなのに、「黒崎が自…

2
二次創作

Excessive happiness コミック

麻生海 

基本リバだそうで( *´艸`)

新人ヒーロー・バーナビー・ブルックスJr.×ベテランヒーロー・鏑木・T・虎徹です。

麻生海さんのタイバニ本です。
どうやら麻生さんは兎×虎のリバ派らしく、私もリバ派なので激しく共感して
同人誌を購入しました。

でも今回はリバではありません。兎×虎だったんですが、萌えましたね!!

話は、ウロボロス事件が終わった後の話です。
バニーちゃんが、おじさんに行為を寄せているのは、おじ…

1

オヤジだらけのシェア生活 小説

松雪奈々  麻生海 

オヤジはもっとオヤジで良かった

松雪さんの他の作品を読み、検索していた所こちらのタイトルを発見。
……これ、私に読めって言ってるようなモンじゃないのよタイトルからして…
という要らぬ使命感がムクムクと沸き起こり、読んでしまいました。

書き方や雰囲気のせいでしょうか。
すらすらっととても読みやすいです。
煽り文句と言いますか、『クララ』発言は最初の方でしか出て来ません。
まぁ致している最中に毎回「クララが!」「クラ…

1

マティーニに口づけを 小説

橘かおる  麻生海 

無自覚に始まる恋

芝浦の罠に嵌められて無理やり職場を辞めさせられ秘書と言う愛人に貶められた受け様は
同じように芝浦の策略で2度も会社を乗っ取られた攻め様を利用して芝浦から逃げる為の
餌として攻め様に近づくが、相手には芝浦に復讐をする気が見受けられなくて、
芝浦から逃げる為に相手を取り込もうとするが手ごたえがない返答にいらだつ。
しかし、口説き落そうと攻め様の後を追って入った店のバーテンに口添えされた途端、

3

保健室まで何m? コミック

麻生海 

控えめなんだけど・・・それがいい

麻生海さんの作品って、なんかこう、控えめと言うか、じわじわくる作品が多いイメージなんですが、この作品もそういうイメージでしょうか。
決して絵的にインパクトが強いシーンがたくさんあるわけではないんですが、何気なく発せられた一言に涙出るくらいキュンとする瞬間があります。
そこに至るまでの過程も丁寧に描かれています。
攻めも強引な攻めは余りいなくて、ゆっくりゆっくりと相手の心が溶けるのを待ってるよ…

1

「クライ、くらい夜の終わりに」番外編ペーパー「きみの手と手と」 グッズ

もう、好きにすれば

本編での重たいあれこれを乗り越えて、
ようやく「好き合って一緒にいる二人」になった須田と寺岡。
それでも、クライ、くらい夜は、簡単に、完全に終わりって訳じゃなく、
もう、一晩でも離れていられないってね。
須田にとって、寺岡の、この手さえあれば大丈夫って、
なんか、「かわいいツンデレさん」なエピソードっぽくまとめているけど
二人だけの世界の中では、それでいいかも知れないけど、
それでい…

1
PAGE TOP