total review:280904today:31
ようこそ!ゲストさん
無料会員登録
ログイン
ログイン 無料会員登録
5/118(合計:1180件)
臣桜 北沢きょう
ちろこ
ネタバレ
特に記載はないけれど、これは上巻です。続きがあります。 下巻が出たタイミングで一気読みするのもいいし、先に上巻読むのもいいし、お好きなタイミングで読んで下さいね^ ^ 因みに上巻は、一番の盛り上がりのところで終わります。 この作品が続きものだと知らなかったので、マジかーーーーい!!と心の中で叫び倒した私です。もうすぐ終わるページなのに、なんか終わりそうにないぞと危惧していたら案の定でした…
幸崎ぱれす 北沢きょう
ちゅんちゅん
人口の一割が獣人の世界。 獣人のほうが動物的なカンなどで何事も優秀なため、人間の新人医師雪野(受け)は同期の獣人医師に対して無意識に焦りを感じています。 そんなとき、道端で突然倒れた患者を解放するのですが、その男はなんと世界的に有名な「神の手」を持つ外科医、白獅子の獅堂(攻め)でした。 獅堂と知ってなお普通に患者と向き合うように接する雪野を気に入った獅堂は雪野の勤める病院にしばらく勤めること…
水壬楓子 北沢きょう
そのた
上下巻の感想です。 中世ヨーロッパ風ファンタジー世界での王子×王子がメインCP…某M/M小説を思い出したのは私だけではないはずです。 とはいえ、悪い意味じゃないです。 個人的に好きな設定なのかもしれません。 重厚なストーリーに引き込まれて上下巻一気に読みました。 上巻はひたすら痛々しいかな… 国王(攻めの父親)×受け のシーンが何度も出てきて、だいたい人前とか無理矢理とか、国王に遠…
かわい恋 北沢きょう
ゆうかのん
黒い猫科に目が無い私。 北沢きょう先生の表紙に惹かれて。 読み始めてドン引きしましたよ、 オメガの扱い...! 発情期は動物とヤらせて乗り切る、って なんてこった...と!! 色々オメガバースは読みましたが 過去最低の扱いでしたw が!! あとがきにかわい恋先生も書かれていた通り、 見初めた黒豹の王様の、過保護なかわいがりと いったら...♡ 仔猫チャンは二度程身の…
葵居ゆゆ 北沢きょう
いつかライハーンが自分から離れていくことを危惧して心を開ききれない羨の痛々しい心情がストーリーのメイン。それをかき消すように、ライハーンの溺愛がめちゃくちゃにすごかったです。 羨のマイナス感情とライハーンのポジティブ感情とが拮抗し合って、どうなるのどうなるのってずっとハラハラドキドキ。ライハーンのようにブレない愛し方を突き通す攻めが大好物です( ´∀`) 話し方も優しいし、考え方や接し方も…
Aion 北沢きょう
はるのさくら
Aion先生の最新作が好みだったので、こちらも手に取りました。 受様の秋人は、両親を亡くして引き取ってくれた伯父に頼まれてお見合いをする事に。 そこに現れたのが、攻様である樹。 樹もお見合いを断れないだけなのでは、と樹の話に合わせていたらば、知らぬ間に婚姻と引越しが終わっていて、翌日には新婚旅行のスペインへと旅立つことに( 'ω') のっけからジェットコース…
宮緒葵 北沢きょう
ihcimaye
喪服義母(人外の龍)美人攻めと大学生の流されやすいけど嫉妬深い受けというのが性癖にぶっ刺さり素敵な設定だったと思いました。小説中の性的描写に様々な体位や屋外セッなどがあり、また受けの反応も可愛く、小説があまり得意ではない私も楽しく読むことができました。
てんてん
本品は『転生ドクターは真冬の王と契る』の フェア店特典ペーパーです。 本編後、冬のある日のお話です。 ふわふわのコットンボールのような雪欠片が 風邪に乗る雪の日 ルシアンがラウルの執務室を訪れると ルシアンを抱きしめたラウルに 「いい匂いがする」と言われます。 ルシアンが「何だと思います?」と笑って ラウルの唇に指先で振れると・・・ B5サイズ片面にてルシア…
春原いずみ 北沢きょう
今回はルスキニア国王と異国の青年のお話です。 兄を殺して王位に就いた攻様が 受様と出会いで秘した過去と孤独から解放されるまで。 攻様は年のうちの8ケ月は 全土が雪と氷に閉ざされるルスキニアの王ですが 攻様が気を許せる者は王族の次ぐ地位にある上級貴族の エクエスの一族の嫡男である幼馴染だけです。 というのも攻様は前王の第二王子ながら 皇太子である兄王子との決闘で兄を殺害し…
あーちゃん2016
きょう先生追っかけで購入したものの。攻め受けとも萌え上がらず、お話もさらっと読み終えてしまったので中立にしました。本編260Pほど+あとがき。転生ドクターシリーズ3冊目ですが、単独読みで問題ないと思います。うーん。 12か月のうち8か月冬というルスキニア王国。ラウルは、兄の皇太子を決闘で殺し、父親である国王が心労でなくなったために国王となったという状況です。幼馴染と共に狩りに出かけた時、雪の…