穂波ゆきねさんのレビュー一覧

片思いアライアンス 小説

月村奎  穂波ゆきね 

ぐーるぐる

受けの広瀬くんの見事なまでのグルグルっぷり!
生身の人間とは思えない程の美形の持ち主の悩み(華やかな外見と地味な中身のギャップ)など想像も付きませんが、本当だったらこれは辛いだろうな、と。
その彼自身を丸ごと包み込んでくれる、これまたある意味ギャップありまくりの久保寺店長(笑)。
この攻めの店長が茶目っ気たっぷりの大人で素敵です。
誠実で真面目なな大人の男に見えて実は好きな相手にはエロエロ…

2

窓の灯とおく 小説

一穂ミチ  穂波ゆきね 

蚕がゆっくりと羽化するような恋

遺伝子研究、義肢製作など興味深いお仕事の様子と絡めた読みごたえのある作品でした。
他の作品同様、テンポ良く、するする読ませてくれます。

痴漢騒ぎで知り合いになった二人がどんどん距離を縮め、
お互いをわかり合い恋愛感情が芽生える様子にほのぼのとさせられます。


内容もですが、表現もとても素晴らしかったです。


蚕の飼育や義肢の表現など
目の前で蚕が本当に育ち羽化しているの…

0

小説家とカレ 小説

渡海奈穂  穂波ゆきね 

ニアホモな幼馴染

幼なじみのちょっとニアホモっぽい恋



以下
ネタバレしています。
お気をつけください。

………………………………………………………………


幼馴染のすれ違いの恋。
小説家の芦原に急接近してくる四方堂という役者。
二人の親密さに、カレ(高槻)は嫉妬し、それをきっかけに
カレは自分の気持ちに気がつきます。
幼なじみだからと遠慮していた芦原に対して、いつものように「…

0

僕の悪魔-ディアブロ- 小説

成瀬かの  穂波ゆきね 

健気さは時に強さにもなる

取引として売られてしまった里玖ですが…
それでも戸惑いながらも健気でいるところが可愛いです。
愛してもらえないことを、周りのせいにしない。
悪く言えば自虐的ですが…里玖の言動や行動がそれを補ってくれる。
愛情に飢えている受けは良いですね。
そんなに自分を価値ないものと思わなくても…
と切なくなってしまいますが…。
愛に飢えてる分、素直で吸収力も強いです。
なので儚そうに見えて強い。…

3

憂える天使~アンジェロ~ 小説

成瀬かの  穂波ゆきね 

健気な天使…!!

不幸な境遇の中で翻弄されながらも頑張る受けが好きです。
弱弱しく見えて、周りの人のために動ける心優しい子。

攻めは最初酷くて強引?と見えて実は…優しい。
というかファミリー(身内)をとても大切にする人。
だから受けを好きになったらもう…大切にしますね。

マフィアのファミリーがイイ雰囲気を出してくれてます。
事件とか起こってハラハラしますが、
最終的には恋愛でほっこり…。健気で…

1

Fool For You(電子限定版) コミック

凪良ゆう  穂波ゆきね 

有難うございます!!!!

この存在を知らなかったので、ちるちるさんに大感謝です!
早速買ってまいりました。
まさか漫画でこの二人が拝めると思わなかったので、もうそれだけで大感激です!

お話は本編その後、漫画家で頑張るトキオと料理人として頑張るナツメが幸せに暮らしているんだなあという内容でした。
ヤコ先生も出てきません。
二人以外は、モブのアシスタントくらいです。って、もうこんなにアシ雇えるくらいになったんです…

4

虹と雷の鱗 少年花嫁 小説

岡野麻里安  穂波ゆきね 

シリーズも折り返し

この作品って不思議なんですよね。
大絶賛で全ての方におススメできるかというと
優先順位は下がるんですよ。
だけど、続きが出たといわれると
ついポチしゃうんですよね。

このレビュー見ている人って
「少年花嫁」読んでない人いないと思うので
(1作も読まない人が6作目のレビュー見ないだろうという意味で)
今までそんな感じできちゃったんなら、
今作もきっと面白いと思います。

今…

2

花と香木の宵 少年花嫁 小説

岡野麻里安  穂波ゆきね 

2006年作品なのに‥

2015年で2レビューって‥
レビューの本数が人気度だと思うと寂しい。
いやいや、そんなことないから!面白いから!!
はぁはぁ。失礼。取り乱しました。

今まで、嫁いびりよろしく忍に辛く当たっていた香司の母、俊子が
若い男と不倫しているらしい!?
香司は養子で、俊子には死別した息子がいた。
密会している若い男とは死んだはずの息子なのか!?
俊子は次第に衰弱していく。

ネタバ…

1

好きになるのが、怖い。 小説

羽生有輝  穂波ゆきね 

この話は好きです!

受に感情移入できるかどうかで、私は羽生作品の好き嫌いが別れるみたいです。

楓が会社をクビになりたくないけどチャリティーは何をすればいいか分からないところとか、慰問先をあみだくじとダーツで決める軽いノリとか、実際に慰問に行っても積極的に行動したがらないところとか、そういうの分かるなぁと思いました。
逆に神田は、いちいち言うことは正論だし、丁寧に見えるけど上から目線っぽいし、そりゃぁ楓はいい印…

4

同い年の弟 小説

菱沢九月  穂波ゆきね 

納得しながら読むことができた

義理の兄弟のお話です。
表紙の優しげな雰囲気や本の厚みなどから、切なめで読ませる系のお話なのかなと思いました。
切なさもありましたが、個人的にはあまあまなお話です。
そして弟・景輝の歪みのないワンコっぷりが最初から炸裂していたので、思いのほかキャラ萌えっぽく感じました。
ワンコ×ぐるぐると一言で言えてしまう感じ。
しかし、主人公の雪宏(受け)の背景がきちんと書かれているので説得力があり、…

1
PAGE TOP