total review:280957today:16
ようこそ!ゲストさん
無料会員登録
ログイン
ログイン 無料会員登録
14/59(合計:586件)
高岡ミズミ 穂波ゆきね
東雲月虹
ネタバレ
穂波ゆきねさんのイラストで どぎゃーんともごぎゅーんともつかないような なんとも言いようのない高揚感をいただけますありがとうございます!! 塾講師の鳴沢は、高校の頃の恋人を病気で亡くし 12年経った今でも夢に見る程孝徳を忘れられず苦しみます。 その孝徳が病床で言っていた言葉が 「必ず戻ってくるから」というもので それに囚われたまま誰にも強く惹かれる事がありませんでした。 ある夜…
菱沢九月 穂波ゆきね
マキヲ
同い年の義兄弟モノです。幼い頃に出会い、攻が受に長い年月をかけて片想いしていて思春期と共に暴走する…という展開は大好きなはずなのですが、この作品はそこまでグッときませんでした。菱沢九月さんらしい、穏やかで丁寧な描写ゆえかしら。あらすじだけ読むともっとハラハラするかと思ったのですが、どちらかというとまったりした気分で読みました。 また、受のユキがウジウジ…までは行かないもののちょっと湿っぽいキ…
薄雲
※辛口注意※ 輪廻転生ものです。 高校時代に付き合ってた攻が病気で亡くなってしまい、12年間ずっと忘れずに引きずってた受のもとに、ある日『攻の生まれ変わり』という少年があらわれる、という話。 うぅん……私はちょっと駄目でした。 生まれ変わりの少年の立場が可哀想というか。 生まれ変わりだといっても、自分自身の人格はどうなっちゃうのかな、とか……。 有樹という【個】はどうなっちゃうのか…
砂原糖子 穂波ゆきね
もこ
やっぱり砂原さんの描くやらかめの文章がすきだ。 ほわっと読ませていただきました。 今回は何といっても桜島!ですねww 読後結局いちばん「灰が降る」の印象が強かった。 そこじゃねーだろって話。 お話はといいますと、 上司の女と遊んじゃったがゆえに地方に左遷されてしまった受 バスの乗車方法ひとつとっても勝手が違う。 そんなさなかに遭遇したホモ。 思わず「ホモ」なんて言葉を使ってし…
高坂結城 穂波ゆきね
こにしそる
大人しい高校生と喫茶店のマスターという組み合わせ。歳の差ものです。 マスターの徹郎はおそらく20歳すぎだと思うので、そこまで歳の差はないかなと思うのですが、主人公は可愛らしいタイプなので年齢以上に大人と子供との関係、という感じに見えました。 主人公の真樹は友人に紹介された喫茶店に入り浸るうちに、そこのマスター徹郎に惹かれていきます。 しかしその友人に「俺と徹郎は付き合ってるから、徹郎を取…
彩 楢崎壮太 二宮悦巳 日高ショーコ 秀良子 穂波ゆきね 円之屋穂積 三島一彦 みずかねりょう 水名瀬雅良 山田ユギ やまねあやの 雪舟薫 TONO 高階佑 今市子 円陣闇丸 エンゾウ 笠井あゆみ 葛西リカコ 禾田みちる 夏乃あゆみ 木下けい子 草間さかえ 左京亜也 高城リョウ 高久尚子 yoco
ポッチ
諸事情により原画展には行くことができなかったのですが、通販でこちらが販売されていたのを見つけ購入してみました。 もうね、表紙というか、装丁もとても素敵。 白い、ちょっとニュアンスのある紙に、メタリック調のシルバーの文字で『Chara EXHIBITION 2016 ART COLLECTION 』の文字。 そして、深紅の幅の広い帯。 なんかちょっとエロティックな感じを受けました。 人…
凪良ゆう 穂波ゆきね
ぐーこ
すれ違いがとにかく切なくて、じれったいお話です。 せっかく両思いになれると思い、幼なじみを追って上京したら、すでに恋人がいたって展開。2年か。2年たってしまったら仕方ないのか。 追ってきたナツメに、トキオの『俺は一生おまえを想い続けてなきゃいけないのか』っていう台詞はグサっときましたね。ひ、ひどい!ナツメがかわいそすぎるよ。(涙) ナツメが女子なら、ここで泣いて自分の気持ちをぶつけて、話…
真崎ひかる 穂波ゆきね
主人公がまだ幼く、可愛らしくて、穂波さんのイラストも柔らかいために暖かい雰囲気の作品なのですが、設定は結構シビアです。 内容自体は重いものではないんですか、最初は辛さにじんとくるシーンがあります。 まだ高校生の七魚と、姉の婚約者だった朝長は、事故で姉を含む家族全員を亡くしてから一緒に暮らしています。歳の差カップルが好きなのと、シリアスでせつない設定に引き込まれました。 家族が死んだと信じ…
野坂花流 穂波ゆきね
麗音
親友という関係なのに恋愛感情が芽生えたことからあえて離れる決心をするという話は個人的に萌え率高いんです。 題名とあらすじから一瞬読んだことがあるような気がしたのですが、椎崎夕さんの『恋愛以上』と勘違いしたようです。 一度の告白で拒否られたからって海外逃亡ってどうなのかなと思いました。圭介の言い方もきつかったとは思いますが、突然のことで混乱させて逃げるのは酷い。 目立つ登場人物が主…
新名
定期的に凪良さん作品を読みかえししてますが、こちらはまだじっくり読んでいなかったの今回はじっくり読みました。 凪良さんの作品はけっこうツライ系切ない系が多いですが、今回は私的にはツライ系が少なかった気がします。 あらすじはみなさん書いてますので感想だけ。 前半はなつめとトキオの幼少期時代にニマニマしました。お父さんの虐待シーンは怖かったですね。それが原因でトキオは無表情になったんですかね…