total review:280968today:27
ようこそ!ゲストさん
無料会員登録
ログイン
ログイン 無料会員登録
10/12(合計:113件)
菱沢九月 高久尚子
Rこぴん
ネタバレ
主人公(受)の律は長年付き合ってた彼氏に捨てられて傷ついて無気力になってるところに、親友から小説家のハウスキーパーという仕事を紹介されます。 私個人的な趣味なんですけど、受様が可愛くて、でも愛玩動物ってわけでもなく家事能力に長けてたりと性格はわりとしっかりしてるの大好きなんです 今回の律はまさにそのタイプ。 ゲイの自覚は早い段階からあったから初なわけでもなくそれなりに経験もしてる。 そこも...
菱沢九月 みずかねりょう
kakasi
読み終わった後に他の方のレビュー見たら、萌の方がいらっしゃらなくて ビックリしました! 私は読み始めからずっと萌をキープしたまま読み終わったんですが... 受にベタボレな攻って時点ですでに萌えツボに入ってるんですが、 いかにも弱々しい受(ユイ)が意外と芯が強いのも好きでした。 一見、攻(イチ)が強く見え、ユイは全て彼の言いなりになってるだけに 見えるのですが、実のところいろいろと辛…
菱沢九月 蔵王大志
ますたーど
人見知りな八島と、明るくて男女関係にも軽い西岡。 出逢った時の西岡は、長めの金髪にリボン替わりに女ものショーツを結んでいたといった具合の不思議ちゃん。 西岡といると、今まで感じたことのない安心感に包まれているのを感じ、魅かれていく八島。 ある日、部活の先輩である柊子に西岡に関したことで揶揄されたことがきっかけとなり、八島は西岡に自分の苦い初恋の思い出を話す。 そして西岡も、自分の生い立ちや…
菱沢九月 穂波ゆきね
題名からして「年下」と入っていては、買わないわけにはいかん!と、ばかりに購入。 期待に違わず年下ワンコだし、受けはメガネのへタレ気味(大人の分別ゆえなのは、分かっちゃいますが)で、じりじりと進んでいく関係が宜しゅうございました。 過去の男兼アテ馬としての辻先輩も、上手く立ち回ってくれてました。交際当時にもっと楓に対して気を使ってあげていられたら、今とは違う関係になれていたんだろうなぁ。 …
菱沢九月 桜井りょう
サガン。
古生物学者の卵・羽川×仏文翻訳家・相田 相田には恋人を不幸にしてしまうというジンクスがあって。 過去に3人の男が命の危機に曝されたり死んでしまったり。 そんなことがあったせいで恋愛に対する恐怖もあり、ゲーム感覚で深入りせずに付き合える「3カ月限定の相手」との関係を繰り返している。 当然、気に入らなければその期間は短くなるけれど、長くなるようなことはない。 そんな関係から唯一外れる…
かにゃこ
見た目優等生で中身不良、プチブルジョアな櫟井と 見た目不良で中身純粋、庶民な唯浜 櫟井にしたらランク下の高校で 唯浜にしたらランク上の高校で ふたりはクラスも特進と普通で離れてるんだけど 同じ高校に通う高校1年生なんです。 ふたりは、どこかアンバランスで 正反対で惹かれあうという青春ラブストーリーならよかったのですが とにかくふたりとも、子供すぎてイラっとする。 ある…
菱沢九月 山本小鉄子
山本小鉄子さんの表紙にまず、目を吸い寄せられました。 広野の初さには、ノックアウト!です。 剣介も広野が幼いころから見守っていたとはいえ、これでは理性が崩壊しても仕方ないよな~という感じです。 広野に纏わる、過去。その出来事による広野の母の度を外れた過保護ぶり。 読み進んでいくうちにパズルのピースが、ピタピタと嵌っていくような展開で、サスペンスとしても楽しめました。
茶鬼
実をいうと、こういう少年が知り合いの大人のお兄さんを一途に想っていて、それでデキちゃうというパターンはイラっとして少し苦手です。 今回もどうしようか悩んだのですが、山本小鉄子さんの絵があまりに魅力的で思い切りましたが、割かしいけました! この主人公の少年、自分で気が付いてないだけで結構フェロモンダダ漏れのようですww←小鉄子さんの絵がうまいっ!!表紙は色っぽいし、、 主人公の広野は母親が…
菱沢九月 水名瀬雅良
見崎は同じ大学に通うも ろくな知り合いでもない鷹巣を一晩部屋に泊めることに・・・ 家賃を身体で返すという鷹巣の奉仕を受けてしまう。 って話なんですけど 見崎は、綺麗な顔をした凛とした色気のある受けなんですが 温度が低い感じで、ゲイでもないのに鷹巣とのセックスを流されるまま 受け止めていくんですよ。 鷹巣は、モデルで軽いノリでグイグイ押していくんだけど ふたりは恋人同士じゃな…
ジェイ
何事に対しても諦観していふうな楓が、年下の鴻島と付き合い始めた折、常に抱いている終わりの予感は、以前に亡くしてしまった両親のことが大きく起因していて・・。 鴻島の行動力の高さと、年下でも落ち着いている感じに好感がもてました。楓がいつか、すぐに終わりを想像することがなくなるように、楓以外に誰もいなくなった家に、今一度大切な人といる温かさを思い出してくれるよう、鴻島の働きに期待です。