total review:281021today:11
ようこそ!ゲストさん
無料会員登録
ログイン
ログイン 無料会員登録
88/129(合計:1282件)
Krovopizza
ネタバレ
3巻と4巻の間くらいのお話。 帰宅した藤本。 台所に立つのはなぜか竹生。 いつも食事を作ってくれる吉富さんは、本業が忙しくしばらく顔が出せないため、 自分の分は自分で作れと言われてしまう(竹生は菖太の分しか作らない!) 蓉一はファミレスに行った…と聞き、藤本は目を輝かせながらファミレスへ。 ~10分後~ 風呂上がりの菖太に、蓉一狙いの藤本を行かせたらマズイとツ…
日高ショーコ
marun
今回も皆々様の高評価に度肝を抜かれながらも抗うことなく読み始め、 やっぱり今回も最高に面白いと思ってしまった。 桜井さんのヘタリぶりもいまだに続行中で、前半はオヤジに振り回される蓉一くんが 憐れと思ったけれど、蓉一くんの容赦の無い桜井さんへの言葉が鬼気迫る感じ。 桜井さんの大阪転勤3年でもめたけれど、大人の桜井さんの辛さも解るし、 はっきり言葉にも態度にもしてくれない桜井さんに子ども…
江名
おまけでペーパーが付いている場合、 絵が描いてあるだけなのと、漫画になっているのとでは、 いつもだと嬉しさが違います。 絵が描いてあるだけだと、 なぁ~んだ、漫画じゃないのか・・・って気持ちになることがほとんどです。 でも、このペーパーは嬉しかった♪♪♪ コミックに折らずに挟めるサイズの小さな1枚のペーパーで、 日高さんのサインと、ほんのちょっとのコメントと、絵が描いてあるだ…
絵夢
相変わらずのんびりのんびり進むふたり(笑) 大人になると若い頃のように冒険はできないよね、桜井さん?でも、突然現れた蓉一の友達、藤本を意識したり・・・。 この巻は、逆に蓉一の方がまっすぐ自分の気持ちに向かっていきます。 これが桜井さんがもうなくしてしまった若さなのね。 しかし、若者にも悩みはあるようです。 竹生と菖太、藤本もそれぞれの想いで悩んでいます。 巻末のあとがきを読んで改めて桜…
蓉一くんの下宿に同居している蓉一くんの従兄弟・・・岩崎竹生くん、水川菖太くんが良い味出しています。 蓉一くんの大学の同級生、藤本浩輝くん。彼の登場がちょっぴりふたりの関係を進展させてくれるかもしれません。 蓉一くんにそっくりな蓉一くんのお父さんについてのエピソードも描かれています。 彼はもう亡くなっているのですが、そのあたりも鍵になりそうな感じです。 2巻でやっとキスまで・・・こんな感じで…
「花は咲くか」4巻が発売になりました。やっとやっと話が進んできたな~と(笑) 4巻の感想を書く前に既刊の感想を・・・ 桜井和明と水川蓉一。 桜井さんは、広告代理店勤務もういい大人です。 蓉一くんは、美大生。古い家屋で下宿屋さんを営んでいます。 出会いからあまり良い出会いではなく、しばらくはお互いに「嫌な感じ」で意識しあっている。 でも、何で意識しなきゃならないの? まずやはり大人…
saory
待ちに待ちました!! 毎回毎回すごく好みの表紙デザインで、表紙が見えるように 本棚に飾ってるのですが、4巻も早速コレクションに追加しました☆ ストーリーに関して、もどかしさが残るものの、かなり進んだ印象でした。 蓉ちゃんのカワイさに、ノックアウトです♪ 替えのパンツの出番があって、よかったね、蓉ちゃん!(笑) あと、登場人物の中で竹さんが一番ゲイっぽいと感じてしまいます..…
コヨミ
桜井さんと蓉一については他の方ががっつり素晴らしい感想を書いてくださっているので、 私はあえて脇役三人、特に雑誌掲載時と比較して大幅に加筆されていた藤本について書きたいと思います。 藤本は一巻から二巻の間まで徹底して桜井と蓉一の間に入って邪魔をする、(にも関わらず二人の仲を進展させてしまう笑)嫌な奴として描かれてました。 ですが、話が進むに連れ、ただの当て馬くんとは程遠い、彼の深い人…
__モコ__
ドラマCDブックレット内のSS。 タイトルにもある通り、正に『時計』のお話。 こちらは、松岡目線。 古びた寛末の時計。 「好きかもしれない」と言われてメールと電話のやり取りを挟んで、ある日の夜、初めて向こうから食事に誘ってくれた。 いいスーツを着ていこう、ネクタイはこれにしよう、そして、時計を返そう。 そう思って出勤する松岡だけれど――と進んでいきます。 どうしようもなく…
roseーlily
初恋成就の話は数あれど、日高ショーコ先生のお話は、惹き付ける展開の上手さに惚れ惚れしますね。 はじめは読んでいて、以前別の作品に出ていた美山くんにばかり気をとられて読んでいました。 そのせいか、美山くんについつい味方してしまって。 仁科はずるい、と美山くん目線になってばかり。 ところが読み返してみると、すっかり二人同じくらい好きになっていました。 で、アワードの投票では好きなリーマン…