total review:280956today:15
ようこそ!ゲストさん
無料会員登録
ログイン
ログイン 無料会員登録
6/6(合計:59件)
かわい有美子 南田チュン
茶鬼
一作目「いとし、いとしという心」で思いを遂げた攻め様と受けちゃんの、高校時代のお話と、本当の恋人になるまでの現在のお話の2編が入っております。 一作目で、兄・荘一が亡くなったことから実家の老舗旅館を継ぐことを条件に、幼いころから心を寄せていた幼馴染のユキを手に入れた千秋でしたが、 実は高校時代も、ユキの荘一に対する想いを逆手にとって、自分のものにしようとしていた腹黒な千秋。 でも、それは…
BL大好き
ネタバレ
なんでもできるヤンデレの攻め君と男ばなれしている美しさをもつ受けの話です。 攻めの千秋が学生の頃から受けの侑央に一方的に恋心を抱いています。 が、侑央は千秋の兄荘一に秘かに思いを寄せています。 千秋はそんな侑央に手籠めにします。しかも学生のころから。 話は、そんな二人が荘一の死によってふたたび出会うところから始まります。 老舗旅館の跡継ぎである荘一を失って、急きょ千秋に後をついでもらわな…
あけみ
幼馴染みもので再会ものって括りに入るのかなぁ。 あと、手に入れるためには手段を選ばないって部分もあって、その辺を『ヤンデレ』っていうらしい。(新しい言葉についていくのが大変です) メインの二人は頑固といいましょうか。 正直、二人とも想いは一途なんだから悪いことじゃないと思うんですね。 ですが、もう死んでしまった人を想い続けているのもどうかと思うし、手に入れるために「旅館を継ぐから、自分のも…
久江羽
もどかしいけど、もどかしいけどエロい。あまりにもどかしいので萌評価にしちゃおうかと思ったんですが、大変印象深い作品でもあったので、神にしました。 老舗旅館の次男・千秋と隣家の商店の一人息子・侑央のお話ですが、旅館の長男・荘一(故人)の存在を無視しては語れない、ややこしい関係になっております。 家人から大切に育てられ、期待され、仕事もでき、性格も申し分なかった荘一。 男は二人要らないと、明…
めいしんどろーむ
「死んだ人はずるい」ってよく言いますよね?綺麗な思い出ばっかり残していく、って。 読んでいて兄・荘一に対して強く「ずるいなー」と思ってしまいました。 侑央は荘一に想いを知られることもなかったし、結婚前に亡くなったために荘一が誰かのものになった、というような感覚も侑央の中にはまだはっきりとは無かったと思うので、侑央の想いはずっと荘一にとらわれたままなのではないかと思うと千秋が報われないんじゃない…
Maika
う~ん、かわいさんの作品にしてはもの足らず。 ヤンデレ好きなんですが、なんだろう、いまいち伝わってくるのがぼや~~としている感じです。 京都弁のせいなのか、最後まで受けの気持ちがよくわからない……状態だったからなのか。 ヤンデレの側の目線が少なかったせいかもしれないですね。 これはヤンデレ攻めの千秋の目線でずっと追っていたならだいぶ違ったかも知れません。 千秋の過去の確執とか、切ない片思…
雀影
跡取りで、できすぎの兄の陰で、蔑ろにして育てられた次男坊。 物心ついた頃からずっと好きだった、隣の幼なじみも、やはり慕うのは兄の方で。 その兄が急速な進行性の癌で亡くなり、半ば家を捨てるように東京で暮らしていた千秋は、京都に戻り家業の旅館を継ぐように言われます。 けして報われないのを承知で、ずっと千秋の兄を慕い続けていた隣家の幼なじみ侑央。 京都を離れて10年たっても、侑央を忘れら…
藤棚
伝統があり封建的。しかし新しいものも受け入れる柔軟性を持った 「京都」の魅力が詰まった作品でした。 「葬式」から始まった物語のせいか、全体的に静かで物憂げな雰囲気です。 そして千秋の孤独・不遇っぷりに胸が痛くなりました。 侑央を酷い条件で縛り、思いのままにしてしまう狡い男と言えばそれまでですが。 彼の今までの孤立無援な状況や、侑央に寄せる深い愛情を思うと。 どうしても千秋に同情して…
南田チュン
葡萄瓜
血気盛んな16歳の死神代行とその日々を しょうがねえなと見守る死神。 良い取り合わせを引っ張ってきたものだと感服 します。 年下はいくつになっても年上に転がされるものですね。 ラスト一話は締めくくりに本当に相応しい。