凪良ゆうさんのレビュー一覧

未完成 小説

凪良ゆう  草間さかえ 

幼い恋と大人の愛に浸る世界がそこにありました

泣けた…泣けました。めっちゃ胸が熱くなった。
最高の物語でした。心の奥底から震える感覚が暫く治らなくて高揚感に満ちています。


教師と生徒の禁断の秘密の恋。
同性愛なんかとバカにしていた高校生の瀬名が、ゲイの英語教師・阿南との恋に溺れていく現代ストーリーです。

今まで恋愛に本気になれなかった瀬名が、阿南に対しては嫉妬と執着にまみれ、激しい独占欲を抱くようになっていきます。
目立…

1

美しい彼 1 コミック

北野仁  凪良ゆう 

絵が綺麗

とっても絵が綺麗で小説を丁寧に描かれていてとっても好きです✨

0

おやすみなさい、また明日 小説

凪良ゆう  小山田あみ 

SSは地雷でした

他の方もおっしゃっていたように思いますが、最後のSSがなければ普通のBL小説ですね。
作者様自身もSSについて「意見が分かれそう」とおっしゃってます。
正直に言うと、私は読みたくなかったな、と思いました。
ハピエンの普通のBLで終わってくれてよかったんですが…
○ネタだとわかって、読む手が止まりました。
他の方のレビューで、どうやらSSこそが最も読むべき部分であると感じていたので、残り数…

2

美しい彼 小説

凪良ゆう  葛西リカコ 

挫折しました

高評価に惹かれて購入しました。
とても読みやすかったです。
ただ、面白かったかと言われると、残念ながら私には良さがわかりませんでした。
本編3巻は読み切りましたが、番外編の短編集はどうにも進まず途中で挫折しました。

主役2人の心情が、どちらにも共感できないんですよね…
攻めのキモさウザさが強調されていますが病的であり、その独特な言動や思考を面白おかしく受けとめていいのか迷うというのが…

8

薔薇色じゃない 小説

凪良ゆう  奈良千春 

15年の道のりがリアルに描かれてます

ルチルレーベル二十周年の記念の本ということで四六判の本です。
破局からスタートし、二人のそれぞれの視点で、15年という年月を描いたお話。

阿久津はたった一人の肉親を安心させるために水野と別れ、結婚する。
対して水野はフードスタイリストの夢を叶えて、仕事で成功する。
別れた後も、なんだかんだでお友達づきあいをして長い時間を過ごす様子が、自然でもあり不自然でもある。でもこういう関係もあって…

2

美しい彼 小説

凪良ゆう  葛西リカコ 

やはりボーイズラブの金字塔

 BL小説にハマり出した時に購入していたのですが、あまりの評価の高さにかえって敬遠していました。昔からどうもベストセラーが苦手なタイプなので。。思い入れのあるジャンルだけに自分の感性と違ったら…という不安もありつつ、ドラマの方も気になるので先に原作をと思い手に取りました。
とんだ取り越し苦労でした。評判どおりのボーイズラブの金字塔にふさわしい作品でした。非常に文章が読みやすいので、普段小説を読ま…

6

「百花」 キャラ文庫25周年記念イベント小冊子 グッズ

ごついです

キャラ文庫さん25周年記念イベントで発行された小冊子(とは言えない厚み)。

豪華先生方の商業本番外編の書き下ろしです!高遠先生のはプレミアムペーパーとリンクしているし、夜光先生のお話なんか、まだ出てない本のなんですよっめっちゃ煽られました・・はよ読みたい。

以下、5,11,13、17,18、22,24,25がめっちゃ好きでしたので神にしました。DEADLOCKと毎日晴天!が神神神!!!…

4

Chara BIRTHDAY FAIR 2022プレミアム♡ペーパーセレクション Aコース グッズ

番外編

Charaさん商業本の番外編集で、コミック8作品、小説8作品。以下読んだもののみコメント。1,9が好きだったので萌にしました。

1.鯛野ニッケ先生『寄宿舎の黒猫は夜をしらない』より「僕らの酷暑の過ごし方」
 ユキが暑さでくたばっていたら、ジーンが手を額に。冷たいんですよ!冷えピタか!?
 嬉しくなったユキ、ぴっとり全身くっつく・・というお話なんですけど、
 くっつかれた時のジーンの顔と…

0

愛しのいばら姫 小説

凪良ゆう  湖水きよ 

ノンケと美男

いばら姫、とは、超絶イケメンの美山。実はスピンオフだと知らずこちらから読んでしまいました。
元作品を読んでいたら少し印象が違ったかな?

美山はモデルとしてプライドがあり、実際に一線で活躍している。しかし幼少期に家庭があまりうまくいっていなかったせいで、人間として愛情に飢えています。
一方の久保田はデザイナー。こちらはノンケで、あまり策略を巡らすタイプではなく、明るく面倒見がよく人タラシな…

0

まばたきを三回 小説

凪良ゆう  円陣闇丸 

辛口だけど

文学作品として読むとかなり良いんだろうなと思います。
が、BL的萌はあるのか?と考えると、ちょっとわかんない感じで。

最後の令の両親から認められて戸籍云々のところは、そこだけ際立ってリアルな話になっているんですが、私の受け止め方としては浮いちゃっているなと。
あとがきに書かれていた試みは、活字ではないページのことかなと思いますが。あれは良かった。きっと本当に苦労して。リハビリを頑張って、…

0
PAGE TOP