奈良千春さんのレビュー一覧

愛とは与えるものだから 小説

中原一也  奈良千春 

未来のために

ついに完結です。

前半、班目たちのいつもの下ネタに笑いつつも
(俺のエキゾチ~ック・ジャペーン!が特にツボw)
もうこんなやり取りも見納めなんだな~と、坂下と一緒に切ない気持ちになりました。


班目と坂下の葛藤と、決断。
それは、20年後、30年後も一緒にいるつもりだからこそ
相手に悔いが残らないようにしてあげたい、という深い愛情あっての選択です。

別れの日の前夜、甘く…

8

愛とは与えるものだから 小説

中原一也  奈良千春 

納得の大団円。

こんなに切実に真直ぐに生きる事を真摯に描いた会心の作品です。坂下(受)と斑目(攻)がお互いに影響を受けて、共に成長を遂げる姿に胸熱です。blって騎士(ナイト)や王子様みたいな(攻)に健気で一途で劣悪な環境で頑張ってる(受)と言うようなテンプレも良いですが、敢えて厳しい環境に身を置き弱きを助ける為に果敢に立ち向かう(受)に過去の栄光を捨て去った助平オヤジ(攻)も規格外ですがとても魅力的です。坂下先…

4

愛とは与えるものだから 小説

中原一也  奈良千春 

切なさも満足度も、大!

「愛してないと云ってくれ」シリーズ、堂々の完結。

坂下と斑目の葛藤と心情の変化が、とてもとても丁寧に綴られた1冊でした。
読んでいて、すごく切なくて苦しかったのですが、とにかく読み応えがありました。
そして、明るいエンディングにはとても満足!!
いつまでもこのシリーズを、我が家の本棚に並べておきたいと思います。


今回の最初のカラーの口絵は、いつものようにエッチシーンでは…

11

愛讐の虜 小説

バーバラ片桐  奈良千春 

プレイ内容は好みだけど…

プレイ内容は好きです。
あり得ない設定にも目をつぶれます。
でも、好みだからこそ、すごく惜しい感じ…

なかなか攻めに屈しない受けはいいんですが、堕ちる瞬間があっさりなのがもったいない。
これからされる事への恐怖感とか、絶望感とかをねちっこく書いて欲しかった。
一応ハッピーエンドだけど、終わり方も唐突でびっくり。
ページ足りなかったなら、最後にHねじ込むよりも2人の心情とか、会話をし…

2

君だけが僕の奇跡 小説

千地イチ  奈良千春 

色のある世界

奈良さん描く、このカバーの極彩色の花畑!!
奈良さんとキラキラのお花っていう取り合わせがとっても意外なこの本のお話は、
「運命の出会い」のお話でした。

お話に関しては、他の方のわかりやすいレビューを読んで頂くとして、
読後に、ちょっと冷静になっちゃうと、まあ、根本的なところにツッコミ所はあるけど、
まず奈良さんのカバー絵のインパクトと、導入部のつかみと、何より、音楽と絵っていう取り合…

6

交渉人は休めない 榎田尤利100冊記念特別版 小説

榎田尤利  奈良千春 

私にとっては湿り気不足

榎田先生の本は、どれも面白くて外れがないけれど、何故か何度も読み返したくなったり、登場人物に愛着を感じたりすることがありませんでした。

この本を読み、その理由になんとなく思い当たりました。

からりとし過ぎているのです。

カバーイラストの奈良先生の絵の変遷についての話題が「答えて姐さん」に出たとき、これはより洗練されたと評されるべきだ、との意見に私は納得しました。

そして同時…

12

君だけが僕の奇跡 小説

千地イチ  奈良千春 

象徴としての 色と音

鮮やかな色が遊ぶ表紙が語るような、色彩を巡るファンタジー。

目の病気で、色彩のない世界に生きているミュージシャンの慎吾。
過去の傷みから、できるだけ外にでないように
ひっそりと生きようとしている絵画教室の先生・武。
この物語は、その二人の色にまつわる不思議な物語だ。

友人に乞われて、一度だけ名前を出さないことを条件に
武が引き受けたポスター。
渋谷の駅に張り巡らされたポスター…

6

薔薇の刻印 小説

夜光花  奈良千春 

家族の愛

気になっていたものの、絵柄からして外国歴史もので自分には合わないかな?
と思っていたのですが、とんでもない勘違いでした!

現代の日本に住んでる男の子が主人公の壮大なお話で想像していた物語と全く違う!
もっと早く読めばよかったと悔やんでなりません(。>д<)

主人公の啓はとても正義感が強くて真っ直ぐな男の子でとても好感がもてましたし、イラストはすごく素敵だし///
私の…

5

千分の一の確率 小説

遠野春日  奈良千春 

照れ隠しから出た数字なのね

別レーベルからの新装版とのこと。
短編2作ともそれぞれ二人の馴れ初めから両想いを確認するまでの話。
「千分の一~」は事件の経過部分で読んでいて「ん?」って不自然に感じる部分はあったけれど、刑事ドラマがメインではないので「ま、いっか…」って軽く受け流してもOKだと思う。

あっさりした話だけど、エリートで不遜さが滲み出ている攻めと、攻めに言い寄られていてもつれない美人受けの組み合わせは読んで…

2

薔薇の誕生 小説

夜光花  奈良千春 

薔薇騎士団の皆、また会う日まで…

最初の感想で「単なる吸血鬼ものとして縛るのは勿体ない」と書いたけれど、改めてきちんと考えてみた。
最初はゾンビ色が強かったものの、話が進む中で「血」がキーワードになっているとはいえ、「吸血鬼」というよりもだんだん「不死」が焦点になってきた感じだった。

何はともあれ自分の大好きな要素が詰まった全6巻、じっくり読むつもりだったのにあっという間に読んでしまった。
不死者、能力者、薔薇騎士団誕生…

6
PAGE TOP