total review:280974today:33
ようこそ!ゲストさん
無料会員登録
ログイン
ログイン 無料会員登録
9/42(合計:412件)
藤崎都 蓮川愛
ウルマ
トラップリシーズは愛欲トラップまでは間違いなく面白いです。 中でもこの挑発トラップはBlに必要なものを過不足なく詰め込んであり何度も夢中になって読み返しました。 内容は色気のある弁護士×影のある誘い受け。シンプルにこれだけです。 性格ものが絶頂期だった頃の作品なので こういうのでいいんです、こういうので、の体現が見られます。 逆に言えばストーリーやテーマ性は求めてはいけません。
藤崎都 あづみ冬留
ぷれぱーる
ネタバレ
警視庁国家観測調査室という特別捜査室〈NOIS〉を舞台にしたサスペンスラブストーリーです。 犯罪を未然に防ぐ事を目的にした組織であり、某国の公子暗殺計画を防ぐべく暗躍するバディものです。 本作、捜査ものとしては比較的よくできていたと思います。 ただ、肝心のラブストーリーが雑に感じてしまいました。 結局、身体から始まり身体で終わるって感じ…… NOISでは、特殊捜査官と特殊分析官…
藤崎都 陸裕千景子
kurinn
面白かったんですけど、受けの蓮が好きになれるかなれないかで評価は変わると思いました。 小さな時に構ってくれて優しい隣のお兄さんの隼人に恋心を抱くのは良くある事だと思いました。 蓮が中学生の時に就職の為に実家を出る事になった隼人に、告白をして振られています。思いが叶うとは思わなかったものの、恋心を否定されてしまった事がショックだったのです。 それからは隼人が帰省しても顔を会わせないように行…
てんてん
本品は『拾った熊が僕のベッドに棲んでいます。』のコミコミ特典 ペーパーです。 本編後、深月がバレンタインチョコ作りにチャレンジするお話です。 明日、2月14日はバレンタインデーです。 深月は毎年店頭に並ぶ美味しそうなチョコレートを横目にアルバイトに 励んでいましたが、今年は違います。付き合い始めてから初めてのバレ ンタインデーに気合いを入れないなんてありえません。 …
藤崎都 金ひかる
今回は赤毛のギタリストで熊人の末裔と天涯孤独の大学生のお話です。 受様が怪我をした攻様を拾った事から始まる同居生活の顛末と 攻様の実家での一コマを切り取った幕間的短編を収録。 受様は幼い頃からひどい喘息持ちで、両親は養生を兼ねて山荘暮しを 始めます。しかし、ある嵐の日に受様の体調が急激に悪化し、医師の 元へと向かう途中の道で土砂崩れに巻き込まれ、受様だけが奇跡的に 助かります…
fandesu
『朝起きたら赤毛のクマに抱きつかれて眠っていました』なんて、もうそれだけで幸せいっぱいになれるエピソードではございませんか! モフモフ萌えってこういうことを言うのね……良く解りました。 小鳥遊の両親は、彼が幼い頃に土砂崩れで亡くなっています。 彼を医者に連れていく途中の事故だったので、罪悪感をずーっと感じているんですね。 で、その頃の記憶が彼にはない。ただひっそりと生きていこうとしてい…
雀影
藤崎都先生の作品、久しぶりに読みました。 私の購入基準なので、金ひかるイラスト作品は問答無用で内容ノーチェック予約したからなんですが。 もう、このカバーイラストの、精悍でガタイのいい攻めに、攻めよりはずっと小柄だけど別に女っぽくはない普通容姿の受けってところからツボです。 更に、ストーリーも、薄幸だけど自立して頑張っている健気な受けと、ちょっとヘタレ入った攻めが運命の再会を果たして、その上モ…
あーちゃん2016
熊拾うんですか!と思って購入。タイトル通り、拾われたくまちゃん大活躍なので、熊が好きな方にはおススメしたいと思ったお話「本編240P弱+本編後半あたりのお話10P+あとがき」です。くまのモッフモフ感やト●ロのような腹の上で寝るといった記載は嬉しかったですけど、王道だったので中立にしました。読みやすいので小説ビギナーさん等には良いのではと思いましたがどうでしょうか。 幼い頃事故で両親を亡くした…
無性にタイトルに惹かれてしまい、手に取りました。 熊の獣人×孤独な大学生の人外ファンタジーです。 内容としては、憧れのギタリストは熊の獣人・旭で、 深月は路上で怪我した旭を保護して連れ帰るーー というところからストーリー展開していきます。 旭はワケあって同族から追われており、 匿う深月は旭にどんどんに惹かれていきます。 実は二人は15年前、深月と両親が巻き込まれた事故…
藤崎都 中村春菊
ロイス
小説家:藤堂秋彦×高校生:鈴木美咲です。 「純情ロマンチカ」に登場する、宇佐美秋彦が趣味と実益を兼ねて執筆した 小説の第一弾です。 「純情ロマンチカ」は既読でレビュー済です。本編を読まないと、あとがき漫画がわからないと思うので読んだ方がいいと思います。 最新刊まで読んでいますが、20巻あたりで完全に情で読んでいるので、 レビューをしていないのもあり、原点回帰として読みました。 …