total review:280985today:44
ようこそ!ゲストさん
無料会員登録
ログイン
ログイン 無料会員登録
31/42(合計:412件)
藤崎都 桜城やや
ピピン
作家買いして、シリーズ3冊を一気読みしました。 しかし、なんちゅうタイトル群でしょう。 「ぜんぶはじめて」はチェリーのリーマンが医務室の医師に手ほどきのレッスンを受ける話。なぜ、そんなレッスンを受けるんだ? 「もっといじめて」は、う~むどこがいじめているのだろう? 可愛がっているとしか思えん。 一番楽しかったのは、本書「だからおしえて」です。 これは、9年ぶりに再会した9歳年下の幼なじみ…
藤崎都 蓮川愛
marun
ネタバレ
トラップシリーズの8作目で前作の「求愛トラップ」の続編、メジャーリーガーの 攻め様と、大学生の受け様とのラブストーリーです。 前作から既に5年の歳月が流れている設定で、高校生だった受け様も大学卒業間近で 卒業後の進路で悩み初めているのです。 受け様はかなり健気で控えめな性格だから、攻め様に必要以上に甘えたりしないのです 攻め様にとってはそんな控えめな受け様の態度は愛すべき事なのですが…
藤崎都 中村春菊
奈々
最初は律の場合で出場のときすごく嫌いだった 律に話す時とげとげしい態度が気に食わない だから印象が悪いです 横澤の場合が出た時読むのか読まないのかと考えた でも藤崎先生と中村先生の本だから最後やっぱり買って読んだ 横澤は高野との感情実は本気だろう 高野ボロボロした時ずっと側にいるのは横澤だ だから今高野の側にいるのも自分と認知した けど律が現れて高野の動揺が受け入れない でも…
藤崎都 陸裕千景子
ロイス
弁護士・忍成徹×元ホスト?・柏原鉄平です。 ぶっちゃけこの作品も、完全に初回特典の「世界一初恋~横沢隆史の場合~」の ショートストーリーの為だけに購入しました(・ε・`*) う~ん・・・個人的にバカな子は嫌いなんですよね。。。 しかも、やたらトラブルに巻き込まれるというのは、まぁ百歩譲って 許せるんですが、妄想癖って・・・( ゚ω゚;) しかも何かすれ違いがあっての勘違いな…
あむり
藤崎さんらしい安定感のあるお話でした。 沖谷は、大学時代から毛嫌いしていた逢坂と 同僚となってしまった。 その上、自分の性癖を確かめるために、 勇気を出して訪問した 初めてのゲイバーで、逢坂と遭遇してしまい、 そのまま体の関係を持つことに。 沖谷にとって、逢坂は軽薄で、 からかってくるのが気に入らず、 必要以上に挑発に乗ってしまう存在だったのが、 そんな相手と関係を持っ…
大学時代の同級で、会社が合併になって再会した二人のラブストーリーでした。 攻め様は、見た目イケメンでいかにもな軽さがあるが誰とでも仲良くなれるような 明るい雰囲気のあるタイプで、受け様は生真面目で鈍感で天然と言う三拍子も 揃ったようなタイプで、美形故に、一見すると冷たく感じてしまうタイプです。 そして学生時代の二人はと言うと特に接点が無かったのに、よく攻め様に絡まれ いつも冷たくあし…
M
絵本作家の高坂遥人の甥っ子は巷で話題の人気俳優・高坂奏汰。 奏汰は、遥人が描いた絵本が映画化された際に、主役をやったことで子役とデビューし、そのまま人気俳優へとなってしまったのだった。 そんな奏汰は幼い頃「遥人と結婚する」とぐずって聞かなかったことがあった。そんな時、しかたなく遥人は「二十歳になったら」と約束してしまったのだった。 すると、奏汰の二十歳の誕生日当日、ロケを無理やり抜け…
看板漫画、ジャプン編集長・桐嶋禅×強面営業・横澤隆史です。 「俺のそばから離れるな!」の初回限定特典についてくるショートストーリーです。 正直、前半編と同様、ショートストーリー目当てで購入しました(ノ∀`;) 後半編も、非常に萌えさせてもらいました!(*≧艸≦) 桐嶋も横澤もマジ可愛かったです! 前半では借り物競争のカードは何?という話でしたが、 後半編では、桐嶋が借り物競…
藤崎都 こうじま奈月
駅で倒れた藍原を助けた車掌は、数年前に変われた元恋人の国領だった。 相変わらず無口で無愛想なものの、過去など忘れたかのように接してくる国領に再び心惹かれる藍原。 けれど、自分には「お試し」とは言え、付き合っている相手でもあり、職場の上司でもある三神がいる身。素直に国領を受け入れるわけには行かなかった。 けれど、国領に惹かれていく気持ちは止められず、分かれた原因を思い出して、二度と傷つ…
看板漫画、ジャプン編集長・桐嶋禅×強面営業・横澤隆史です。 「こんな俺に誰がしたっ!」の初回限定版についてくるショートストーリーです。 正直、特典小説の方が萌えました((´∀`*)) 横澤マジで可愛いです(笑) 桐嶋の娘・日和の運動会に桐嶋が出る予定だったけど、どうしても抜け出せない 会議があって、横澤が代理として借り物競争に出るという話でした。 そしてその借り物競争のカー…