total review:284880today:10
ようこそ!ゲストさん
無料会員登録
ログイン
ログイン 無料会員登録
2/21(合計:205件)
藤井咲耶
幸成
ネタバレ
とある美形だらけの王族の中に、1人だけ毛色の違う王子様がいましたとさ。 外見だけでなく自分自身を見てくれる人を捜し求めて日本に。 全寮制の名門校に入学したのですが、そこで出会ったのが俺様な生徒会長。 先が読めるお話なのですが、その生徒会長の周りにいるキャラたちがなんか中途半端だったかな。それに王子様の身内関係もなんか中途半端でもう少し掘り下げて欲しかったかも。 だって本当はみんなから好かれてる王子…
日向唯稀 藤井咲耶
麗音
極シリーズ久しぶりに読みました。 その昔、『愛』『艶』を読んだ以来ご無沙汰でしたが、溺愛ヤクザものは結構好きなので気にはなっていました。 シリーズが長くなってくるとタイトルから順番がわからなくて一気にまとめ買いでもしない限り何から読むか調べるのが面倒になりましたが、1冊ごと完結なので読んでみました。 佐原いいですね。 レビューでも一番人気の登場人物で男姐の中でも一番男前でカッコイイ、惚…
樹生かなめ 藤井咲耶
M+M
丸ごと1冊表題作です。昴(受け)の視点で進んで行きます。 昴は同じ会社の本間と付き合っています。キス止まりにちょっと不満な日の翌朝、昴は自分が猫になっていてビックリ。本間に訴えるも、蹴られて二階から落とされる始末。ショックで呆然とする中、優しくしてくれたのはライバルの小此木(攻め)で…という話です。 朝、目が覚めたら猫になっていた…って某名作を髣髴とさせるあらすじですが、本当に猫になっ…
谷崎泉 藤井咲耶
あんにん
シリーズ全体の中でこの2巻が好きです。 スパイ疑惑の話が本当に面白くて、によによしてしまいました。 メインカップの一話目は受けの清野の視点、CIA、SISの視点で書かれています。それぞれの考えていることを全部知ることができ、それがまた笑いを誘います。 清野と諜報員側の思っていることは見事に食い違っていますが、CIAもSISも互いに疑い合って、そこに清野も加わり三者が見事に全然違う方向に考えを…
snowblack
謎めいた美貌の喫茶店のマスター・清野。 彼が負い目を感じている、幼馴染で数多の因縁の相手上総は ヤクザの組長にして目下収監中。 その彼が仮釈放で出てくることになって…… シリアス……のように見せて、実はコメディという谷崎節。 この全4巻の作品も、そんな谷崎さんらしい作品だった。 1巻目では二人の関係はよくわかったが、 その他はよくわからないことだらけで全容は見えない。 …
水瀬結月 藤井咲耶
かみー
タイトルに騎士なんてついてるので、魔法飛び交うファンタジーかな?と想像していたのですが。中世風の世界観なだけで、魔法は特に出てきませんでした。 安宿に泊まったり、市場の買い物で値切ったりと、旅のシーンは中々楽しかったです。 受は18歳の純真無垢な王子様。喘ぎがひたすら可愛い。 「おっきぃ」「いやぁ」「だめぇ」「抜いてぇ…っ」みたいな感じ。 こういう甘えた喘ぎが好きな方なら、非常に萌えら…
拓海
吸血鬼と人狼のハーフが主人公の、ケモミミもふもふファンタジーです。 日向さんの家族モノが好きなんだけど、今作でもラブ面だけでなく、父親やその彼氏との親子の絆も萌えました。もちろん、大好きな元彼との、過去の切ない別れや再会してからの甘々ぶりにもキュンとなります。 ハーフの雅斗は、吸血鬼の父親とその彼氏との3人暮らしです。月の動きに応じて変身する姿は、豆柴よりも小さいサイズの柴犬です。その…
あやちゅけ
なんて言ったらいいんでしょうかね。 開始早々、5ページで怪盗の正体が分かってしまうって アリですか……? あまりの展開に唖然。 「この続き、どうやって読みゃいいんだよ…」 ってのが冒頭の感想ッス。 「怪盗シーザーとは何者なのか?」というのが この作品のひとつの売りでもあるのに、 どうなんスかね、コレ……。 さすがにここはひねって欲しかったなぁ。 あまりにありがちすぎて、本を…
楓月
著者の初期の作品だからなのか、こういう時代だったからなのか、どちらかと言えばTL漫画でも見かけそうな話がほとんどでした。 表題作は、自分は醜いとコンプレックス抱える化学教師が、「オペラ座の怪人」に扮して、愛してしまった生徒に勉強を教えてあげる話。 暗くて汚い教師が、実は整った顔立ちの美形だったという設定は、少女漫画で結構見かけましたね。 ただ今作の場合、髭をそる時とか、髪を整える時とかに…
VELL
藤井先生の本初めて読みましたが、攻めキャラが好みの絵で良かったです♪あと、展開的にもなかなか手を出さずにお預け→かーらーの!最後の最後に!ってかんじが良かったですね。他の作品もまた読んでみようかなと思いました。 ファンタジーも大好物ですのでグッときました。ややライトなファンタジーといったかんじ。本編であまり触れられなかったのですが、過去のストーリーが素敵だったので、まだまだ掘り下げたら面白い…