total review:285241today:15
ようこそ!ゲストさん
無料会員登録
ログイン
ログイン 無料会員登録
53/55(合計:543件)
渡海奈穂 阿部あかね
てんてん
ネタバレ
今回は俺様でいい加減で男女にだらしない大学生と 有名私立に通う可愛く賢く働き者な高校生のお話。 兄弟として育った二人が お互いの思いを知って恋人になるまで。 受様は有名私立に通う高校生。 2年前に両親を事故で亡くしてから、 家計を支える長兄と我侭次兄のために 水橋家の家事一切を仕切っています。 受様は水橋家の養子です。 受様の実の母は三歳になろうとする受様を …
めいしんどろーむ
南蛮煮作れちゃう男子高校生って素敵ですv でも私には三男の紬里のキャラを掴みきれませんでした。。。 家事を完璧にこなして優等生で、っていうのも大好きな家族でいたいから、ってことでけなげなんでしょうが、そこまで無理してる、という感じでもないので見てられない、というほどでもないし、だからといって明るく元気!ってほど健やかでもないし・・・ だからこそ、さっぱりきっぱりしてる俺様な和臣と相性が合うの…
よう
兄×弟(拾われて弟になった子)の、義兄弟もの。実の兄弟ものでも抵抗あまりありませんが、この話は雰囲気や設定的に義兄弟で良かったなって感じです。 兄は、普通の兄弟でもよくあるように弟をしょっちゅうイジメてて、パシリに使ったりしてます。それなのに弟は兄のことが心の中では大好き。でもそれも、兄弟の双方に、拾った&拾われたという記憶があるというところで納得できてしまう。 普通の兄弟間のイジメと…
渡海奈穂 佐々木久美子
菊乃
渡海菜穂さんの本、初読みです。 つか、ここまでイライラさせられた作品も久しぶりでしたねw 言い換えれば、それだけ登場人物に感情移入してたってことなんでしょうけど^^; 高校の時からずっとカズイのことが好きだった尾崎。 6年間、何度もカズイのことを諦めようとしたのに結局諦められず しかも、何食わぬ顔をして普通の友達付き合いを続けたり 時折泊まりに来るカズイを目の前に悶々としなけれ…
渡海奈穂 夏乃あゆみ
藤棚
駄目な男ばかりを渡り歩く恋愛体質の和志。 小説のヒロインに恋をしている男前で超俺様な編集・伊勢。 裏表のある美人作家で和志の姉・寧子。 そんな三人が繰り広げる、ドタバタなラブコメです。 三人とも書きようによっては、かなり鬱陶しいキャラになると思うのですが。 この作品ではどこか憎めなくて、可愛いくて楽しい人達になっています。 和志と伊勢はもう、出会うべきして出会ったというか。 割れ…
渡海奈穂 三池ろむこ
最初は「好きすぎて近づけない」っていう来生にかわええv(=´Д`=) って感じで読んでいたのに、小林が来生に落ちてから独占欲を見せ始めたら もう一気に「小林様ぁぁぁvvv」にシフトしちゃいました。 だって漢前なんですもんo(><)o 「ちゃんと、俺のこと好きだって言ってみな」 ・・・キュン死にです(〃д〃) 同時収録の「寂しがり屋で構われたがり」なんてすごいですよ!…
水上
渡海さんの作品の中で1位2位を争うほど好きです。 御本人が「バカなラブコメ」にしようと思ったとあとがきに書かれていますが、その通りだと思います。登場人物がタイトルの通りそれぞれどこかろくでなしで、全く楽しい人たちです。 受けの和志は、ろくでもない男に身も心もお金も入れ揚げてはフられて大泣きするという失恋を何度も繰り返しているどうしようもないヒロイン体質だし、攻めの伊勢はできる男でカッコイイのに…
渡海奈穂 樹要
祐希
あらすじが気になって読んでみましたが、私はハマりませんでしたね。 ぶっちゃけ、ふーん2人も頑張って…ね。的な感想をw苦笑 小・中・高のお話が入っているんですが(中学生の話は短い)、中学の話はいるのかなー; 別になくてもいいような…。 受けの愛憎というか、まあどっちも不器用というか、うん。 でも、萌える部分はありました。鏡プレイとか、日浦と佐津の行動とかw その2人に巻き込まれた…
渡海奈穂 窪スミコ
弥七
精霊のようなものが住む森がある学校に、転校してきた草一郎。 全くそれらが見えない先輩信田に誘われて、「学校史研究編纂会」という同好会に入る。信田の幼なじみの佐藤は、小さい草一郎をからかってばかりで草一郎にとって苦手だった。しかし、自分と同じで精霊の姿が見えることで一緒の時間が多くなり、だんだん惹かれてゆく。 中盤辺りまで、草一郎の生い立ちの謎や、佐藤の遊び人ぽいけど草一郎を想っている…
むつこ
トトロとか千と千尋の神隠しを思い出すような世界観のお話でした。 そうそう、日本の神さまってこんな感じなんだよねぇ、と思いながら読みました。 といっても舞台は現代の日本です。半寮制の男子校が舞台。 山々に囲まれたその学校の敷地内には、人ならざるモノたちがたくさん住んでいる。それを見える人もいるし、見えない人もいる。 そこに転校生としてやってきた男の子が主人公です。 中盤で明らかになる主人公の過去はシ…