total review:285123today:9
ようこそ!ゲストさん
無料会員登録
ログイン
ログイン 無料会員登録
52/55(合計:543件)
渡海奈穂 佐々木久美子
seven
物事を深く考えないタイプのカズイが、尾崎に避けられた事をきっかけに深く考え出す辺りはすごく良かった。 それまでの暴言の数々には少々辟易しましたが、さっぱりした性格をしてるのでそこまで嫌な子でも無かったのが救いだったかな。 短絡的すぎて尾崎を傷つけるたびに友人'sと一緒に、「お前ちょっと土下座して謝ってこい!」と思ってみたり。おかげで友人の1人になれた気分です(笑) 2人がくっついた…
渡海奈穂 森平夏生
BL大好き
ネタバレ
かっこよく有名人でモテモテでも寂しがりやという弟と天然ボケボケの兄の兄弟BL 実の弟は高校バスケ界の有名な選手だった。 両親の離婚でその弟とは小さいころから別々に暮らしていた智之。 その弟、保巳が祖父母の死により智之と一緒に暮らすことになった。大変なことになった。なぜなら、実は智之はバスケ選手としての弟の熱烈なファンだからだ。 匿名でファンレターを送ったりもしていたし、ネットのバスケフ…
渡海奈穂 麻々原絵里依
あけみ
とりあえず「なんだこいつらは!」でしたよ、登場人物たちに。 三木は平尾に対して、高校時代から10年もセフレというか、都合のいい男というかを演じているわけです。ひとりぼっちは淋しくて大嫌い。平尾は好きだけど、それを口に出して言うことが出来なくて。鬱陶しいことを言って、捨てられるのも怖くて。 三木が惚れる平尾って「そんなにいい男なのか?」と思っちゃいますが、とんでもない酷い男なんですよ。 た…
渡海奈穂 富士山ひょうた
見かけと中身のギャップがあることで、対人関係がうまくいかない上村。「顔がいいくせに……」とか非難されても、それは自分のせいじゃない! ってね。だからといって、社会人になってケンカするわけにもいかず、ストレスをため込む毎日。 そんなある日、同じ職場に中学のバスケ部の先輩・伴瀬が働いていることを知ります。 再会後の伴瀬は俺様な雰囲気とは違っていたし、一緒に飲みに行った時に醜態をさらしたおかげで気を…
渡海奈穂 門地かおり
M
生意気でおバカで、でも、誰からも愛される高校生の高原周一君のあまりの成績の悪さに、兄が家庭教師を連れてくる。 家庭教師として連れてこられた椎名は、兄の親友で、見とれる程の美形で、頭の出来もいい。 ところが、性格は最低で、イヤなヤツ。 おまけに、兄と自分に対して接する態度が全然違う! 一度は逃げ出して、断ったはずの家庭教師だったが、翌日、学校の前で待ち伏せされて、強制的に連れ帰…
渡海奈穂 松平徹
ミュウ
「恋はハイテンション」の続編で、2巻です。 一応、この本のみでも大丈夫ですが、2人のくっついたキッカケは1巻です。 男子校が舞台で、体格は攻めの方が大きいですが、攻めよりも腕っ節も強く性格も男前な受けが出てきます。 受けの方が攻めだったらよかったのにと思った位カッコよくて、受けの皐月に惚れました。 応援団長で青龍・鈴木一也(高校生)俺様ヘタレ攻め×次期青龍候補・城島皐月(高校生)漢前マ…
攻めに受けよりも大事な人がいる設定で、『恋愛的好意』じゃないだけに厄介でした。 頭が悪くて顔がいいだけのこまっしゃくれたお子様が、とても健気な受けになるまで。 切ない話です。 兄の友人で家庭教師・椎名章彦(大学生)マイペース自信家攻め×高校生・高原周一 健気受け テストがあまりにも悪くて、成績の悪さから周一は予備校にいかされそうになる。 心配した兄の恒一が家庭教師をかってでるが、兄が…
かにゃこ
いやーっv受けがイイv スパッと竹を割ったような性格で顔も美形。 それを佐々木久美子さんの挿絵で完璧に再現してるんですよ。 表紙のカラーよりも中のモノクロの挿絵のほうが断然イイです。 ピタッとシナリオとキャラ絵がハマっていましたよー。 残念なのが当て馬の吉村くんのお顔が拝見できなかったことですかねぇ。 物語は、同級生モノでリーマンLOVE 攻めの片思いです。 長年片思いだったの…
幼馴染同士で、クール目な受けの方がぶっきらぼうな攻めの事が大好きで迫りまくる話です。 つきあいが長いので途中に挟まるエピソードが、幼馴染好きのツボを押してくれます。 真夏のように濃くて粘度が高い執着愛です。 魚屋の息子・阪井哲治(高校二年)ぶっきらぼうな硬派鈍感攻め×呉服屋の息子・伊勢一馬(高校二年)クール執着一途受け 南と北の商店街は対立する仲で、二人はそれぞれ商売人の息子で南と北…
渡海奈穂 阿部あかね
利香
タイトル道りに購入しました!! 今さっき読んだので忘れないうちにレビュっちゃおうと思います♪ 最近読んだものが弟×兄の年下攻めが多かったので 兄×弟よかったですッッ!というか久しぶりに目覚めましたw 兄・和臣の友達が・・・。苦手でした← いつもパシられ、俺様な兄がはじめあまり好きになれなかったのですが 弟・紬里にちょっかい出し始めるといい感じです。 紬里はいやなのに心の奥ではなぜ…