total review:279729today:28
ようこそ!ゲストさん
無料会員登録
ログイン
ログイン 無料会員登録
13/21(合計:203件)
直野儚羅
江名
ネタバレ
ああもう、とにかく幸せラブラブなんだよね~よかったねぇ♪ そう思わさる1冊でした~ のっけからふたりが険悪で、どうした!?と思ったら、 同棲している受けの部長が、 自分のパンツだろうが攻めのパンツだろうがお構いなしに穿くと! あげくの果てには、 「そんなにパンツが大事なら…」と攻めのパンツ全部に油性マジックで名前を書いたと! …なんてバカバカしい喧嘩をしているのやら~~w…
すっぽんぽん。
見た感じ本当におっさん。 いい年した役職持ちのおっさん。 シワもあれば腹の方にも年齢が出ている、おっさん。 バリタチ、可愛い子好き(※♂に限る)な完全なゲイ(でも子持ち)のおじさんが ある日勃たなくなっちゃいます。・・・不能? 受けにまで呆れられ、どうしたんだ俺の息子!と言わんばかりの 落ち込みようだったんですが… たまたま?話を聞いていた部下(イケメン)に俺で試しませんかと声を…
直野さんの本は以前に一度読んで、 う~~ん、絵があまりに好みじゃない……と思ったのですよねぇ。 その時はオヤジ受けの良さが分かっていなかった、というのもあって。 で、 もう直野さん本は読まないだろうなぁ~と、なんとなく思っていたのですが、 最近BLCDにドハマりしまして、 声優さん目当てでコチラのCDを聴いたら、かなり面白い!! それで、 よりCDを楽しめるかな? 部長の会社での…
5つのコミックの番外編が載っている小冊子です。 少しずつ(?)ご紹介します~ ■西田東さん「天国も地獄も」番外編「青春時代」 姫野に面会するために刑務所に城田が来て~という話。 ムショの中で「貞操は無事?」 (そりゃ気になるわw) 「野郎相手に無理だし、監視がキツくて…」 「あー、人前でお前はセックス的なことできねぇもんな~」と、 ふたりの青春時代の思い出(と言っても、乱交…
眠れる森
小さいころは可愛かったのに「ごつくなる」のはBLの常道ですが、 思い切り「ぶさいくになる」というのは基本線やりたくない路線のはず。 そんな通常の発想の「逆」を敢えて行くところが素晴らしいと思います。 ただ、生物学的には「ありえない」方向に進化している気もしますが… あれだけ大きかった瞳が小さくなる!というのはどういう事だ。 そしてその幼少期の「いっしょにいようね」を裏切られるとい…
mihi
おじさん受けです。 結婚できる息子がいるので そうとう年齢いってるよね。 おじさんで合っていると思うのだが・・・。 おっさんかなあ? 今は「おじさん」っていうことで。 バイの攻めおじさんだったはずが・・・・・ 流れ流され 受けデビュー!! おめでとうございます!! おじさんは受けで正解です。 わっはっは。気持ちよかったんだろ! だってこの後 かわいい子相手にインポになっちゃうか…
五十嵐紫
今回は、初めて直野さんの本を手にしました。本屋さんでこの本の表紙にビビッと来たのですが、開の方が攻めというのが多いので買うのをすごく迷い、その時は、諦めました。表紙とあらすじだけで判断するのは、難しくて…。いつも失敗をして、妹に怒られてます。 けど、何回見ても欲しくて、古本に行ってもなくて、もう新刊で買おうと思ってたところにここのサイトを見つけ、私の予想通りの公彦さんの方が攻めでした!!本当にあり…
かたや愛する人に裏切られて事故に巻き込まれたがゆえに読みたくない人の悪意まで全部読めてしまう舞鶴。 それに対し、財閥出身のセレブのレール生活から逃亡した男、那珂川。 どっちもかなり「わけあり」人生でお互いが惹かれてもなかなか引き合うのは大変。 ストーリーの中には生首は出てくるわ流血はバシバシだわ、 全力で殴るシーンはあるわでなかなかの痛さを感じさせるのです。 でもそのなかにピリピ…
れもねーな
直野さんはリアルに近い絵柄を、ともすれば劇画調になりそうなくらい力強いタッチで描かれる方です。少女漫画風のライトで美麗なテイストが並ぶ中に置くと際立ちます。それでいて人物の容貌は決してとっつきにくくない。 青年のスッキリとした立ち姿、オヤジの少しこけた頬や緩んだ体のライン、誤解やすれ違いで歪む陰鬱な表情・・・いつも引き込まれるようにドキドキします。 が、今回、内心で黄色い悲鳴を上げたところ…
というか、主人公の高校生以外全員がオッサンである(苦笑) あ、違った唯一敵対側の天神はかろうじてオッサンじゃない・・・か? 狛、元々がワンコ(狂犬とか言われてるけど)な上、 オッサンのうち末っ子(十男!)だからかもしれないが、 エッチされてる顔も、大きめの目からコロコロ涙流すのも、 祝詞に被害が及ばないように自分から離れてしまう所も何もかも可愛い。 その兄たちがその狛の様子見て…