total review:280959today:18
ようこそ!ゲストさん
無料会員登録
ログイン
ログイン 無料会員登録
53/73(合計:721件)
池玲文
ニノミィ617
ネタバレ
ずっと気になっていた作品でした。池玲文先生の絵は綺麗ですよね。 乳首フェチの私にはとても美味しそうな乳首が描かれています。 代表作のNo.99も好きですが、私は黄金島と幻想黒子が好きです。 黄金島は立仙と蘭の関係があとがきに描かれているイラストを見ると逆転しているんですよね~。そのお話も読みたいです。 幻想黒子はやっぱ乳首ですね!BLで乳首責めって素晴らしい。 苦手な作品は花降る~ですか…
だらむし
読者は凉視点であるからこそ、凉の感じている現実と過去とのギャップ(当たり前ですが)に胸がチクチクなりますね。凉にとってはついこの間の出来事であっても、果にとっては20年自分の記憶に座り続けた消し去れないものなのだから仕方ないと分かっていても……。 けれども果が問いただす、凉は果を父と知りながら行為に及んだのか、には間違いはないと思います。確かにそう。だからこそあの時、思いとどまれるのは何も知らな…
凉のモノローグで印象的なものが多く、何度読んでもハッとさせられる一巻です。 「母ちゃんなんかにやるもんか 父親なんかにならせるもんか」なんて、凉がまだまだ子供なんだと理解する一文ですし、稚拙で力任せで一生懸命な独占欲が存分に表れていてとても好きです。 ただ彼らふたりがどれほど愛しあおうが繋がりを深めようが、抗えないのは『親子』であること。ストーリーの要所要所で思い知るたびに、凉に対して踏みとど…
こんたーず
髭のガチムチ受けがいいです。 なかなかガチムチ受けって見かけないので、好きな人には貴重な一冊だと思います。 短編でやってるだけの作品が多いのに、なぜか笑ってしまいました。 紙本だと無修正のようですが、renta!の電子版ではしっかり修正入ってます。 基本的には無修正派なんですが、この作品に限っては修正あって良かった気が…笑 それくらい濃いです。 表題作と狼人間の話が一番好み…
自動ドア
ガチ親子の恋の話。親子で男同士で超、禁断な話ってワクワクしちゃいました。実の息子だから愛しちゃいけないって自分の本当の気持ちと葛藤するのとが、超せつなかった。涼は、好きって言ってくれた14歳の果のところに戻りたいって思っちゃうのもわかります。題名が≠だったので、果の親に家を渡せって言われて、ヤケクソになって涼に抱いてもらったんじゃって思って、もしかしてバットエンドになるんじゃってドキドキしちゃった…
未月
池先生の作品は、これが初めてでした。 イラストが受け入れられるかが心配だったのですが、私は大丈夫でした。 表紙より中のイラストの方が好きでした☆ 表題作のシリーズよりは、最後の短編の「成立しない朝」の方がリアルっぽくて個人的には好きです。 昔気になっていた大学時代の後輩と主人公が仕事で出くわして…という内容です。 ただ、短すぎて展開が早いのが玉に瑕なのですが(;^_^A 最終…
トーゴ
胡散臭い史実をうっかりその気にさせてくれます。 くすりと笑わせて貰える小ネタに気持ちの切り替えも完璧です(笑) あとがきにはエロが少ないとありますが、充分に倒錯的なエロスに釘付けでした。 潔癖症で人嫌いな銀閣博士。 驚異の頭脳を大人のおもちゃ開発へ活かすだけの引きこもり生活。 そこへ博士に憧れて、押しかけ助手となった茅ノ谷くん。 より良い性能を追求すべく助手を実験台にあれやこれ…
香雛
「ひんやり廊下、万華鏡」 話の8割方がエロなんじゃないか、と言っても良い位エロエロです。 純真で健気でプルプル震えてる稿左はさながら子兎のような愛らしさでした。そして永井はそんな子兎を喰らう狼な印象。 「惑乱宇宙デート」 デートプランニング部通称デート部という珍しすぎる部活のお話。 学校一のタラシでいまいち掴み所のない隼成。 そんな隼成が気になるけど、自分はからかわれてるだけな…
CHIHIROCK☆
短編が7つ、バラエティーにとんだ短編集。 裏表紙の説明には、 アラブ、お仕置き、乳首、尿道、不細工 とあります。…濃いな(笑) 表題作は主従、かな。 タイトルから想像してたのと違くてちょっと残念。 池さんだし、もうちょいハードなの期待してた(笑) だけどその分は「雪ぐサディズム」 で堪能致しました。 和モノのSM(縛り、尿道あり)で、情念感じられて、このコミックスの中で一番好き! 「肉は思…
かりんしゅ
タイムスリップものってどうオチをつけるか難しいね。 戻れるのか戻るのか残らないのか 過去において出会った人との愛はどうなるのか 相手が未来に来ちゃうのか本人が過去に残るのか 似たような人と未来で出会うとかネ この本はそれだけじゃなく え?お父さんなの?血のつながりって?? 好き嫌いは別れるかもな、内容が内容だけに。 基本的に苦手なジャンルだけど、ノットイコールは嫌悪感な…