total review:285548today:18
ようこそ!ゲストさん
無料会員登録
ログイン
ログイン 無料会員登録
44/74(合計:732件)
池玲文
トーゴ
ネタバレ
何故か金髪から黒髪に戻った韮沢に戸惑ってしまいました。 加賦に想われている。 その自覚を得たのか。見つめる場所が定まったせいか、みるみる力が漲っていくように感じられます。 ただ、それが微塵の迷いもなく加賦の為に死ぬ。 潔いというか、変わらず未来を見ようとしない韮沢の、優しくされた恩を返したい。その気持ちの重さに苦しさが募るばかり。 なにより殺伐したシーンばかりで、合間の逢瀬も甘さを求…
迷宮のリコリス
池先生の既刊作品で唯一電子化されていない作品です。池先生は大好きで、紙も電子もそろえているのですが、紙も絶版なので中古で手に入れるしか出来ませんでした。 ・『恋病アーカイブ』 絵が違う~!だけど基本的なところは変わっていない、というかデッサンはこの頃から正確ですね。今の作品に比べると色々と物足りないのはあるのだけど、やっぱり池先生の描くキャラって好きだなぁ。受けの表情は可愛いし、攻めの…
香子
ガチ親子ですが、父親が異様に若く見えることもありあまり抵抗なく読めました。寧ろ大変美味しゅうございました。 あらすじを少々… 離婚した母親と暮らす凉が、一人でいる父親の元へ行き、そこでタイムスリップし過去の父親と愛し合ってしまう。 その後、凉は現在に戻る。 息子と関係を持ってしまったことに、愕然とし凉と距離を置こうとする父親果。気持ちを押し殺し、忘れようとするがお互いに惹かれずにはいられな…
みみみ。
池さんの人気作品「媚」シリーズの1冊目ですが、正直こちらを読んだ時点では全く自分の趣味じゃなくて、せいぜいここに出てくる組長のオンナがくそカッコいいな!くらいの感想でした。 韮沢が好きじゃなかった。 でも「媚の凶刃」を読んでから改めて読み直すと韮沢に対する印象が初読時とはまるで変わっていて、1話目のラストで韮沢が加賦を真っ直ぐ見るあの「目」に心を掻っ攫われ、あの瞬間の加賦にすんなり同調している…
韮沢の愛がやっぱり重い。 一巻も痛々しかったですが、今回も涙でました。ちゃんと食事を摂るようになったらしく、2巻では健康的な見た目になった韮沢。 加賦に抱いてもらい、キスをした後の「ありがとうございました」という彼は、これが最後かもしれないと覚悟して敵の元へ向かったんですよね。韮沢は、加賦の為なら笑顔で死んでしまいそうな気がします。簡単に死なないだろう、と思ってはいてもやっぱり辛い。 最後の…
紅丸
組の跡目問題で、加賦の為に命を捨てる覚悟でいる韮沢。 好きな男が自分の為に命を捨てようとしている事を 一人の男としては止めたいが、 組のため、その気持ちを抑え 危険な方法で解決させようとする韮沢の計画に、GOサインを出す加賦の決断。 ヤクザの道を生きると決めた加賦の覚悟、 その姿のかっこよさ、男を魅せます。 一方、韮沢は愛する男の為、自分の命を落としてでも守り抜くと決めた。 加…
カバーの折り返しに「髭まみれの本を出せて、感無量です」とありますが、髭以外にも全体的に毛むくじゃらな短編集です。 でもって、短編集といえども短編過ぎるだろうというページ数の作品も多くて、全10編入り。 いやー、濃かった。 毛に加えて、筋肉量も多いし、エロエロでエロはすべて即物エロだし、しかもガッツリ描かれているナニに修正が全く施されていない! とりあえず胸焼けするレベルで濃かったです。 …
✱タマ✱
元々この手の濃ゆい感じの絵柄は好きでは無かったのですが(しかもヤクザもの)怖いもの見たさで手に取りパラパラと読み始めたのですが···結果見事にひっくり返った&ハマってしまいました! おかげで前作2冊も買い揃えるハメに(笑) ヤクザものなので流血シーンや痛い場面もあります。 シリーズ通して韮沢の加賦だけに見せる刷り込みにも似た一途で盲目的な愛が一貫して変わらずブレなかったのが良かったです。…
弥七
親が極道、っていう子が小学生の頃二人もいたし、どうも極道ものって苦手なジャンルです。けど、BLの一大ジャンルですよねぇ。 苦手なら読まなきゃいいのにって思いますが、やっぱり好きな作家さんの作品だと読んじゃいます。 そして、さすがだーと思いました。 抗争が、ちゃんと抗争だった。痛そうで、苦手なんだけど読んじゃった。 なんちゃって極道、じゃなかった。 韮沢がね、可愛くて健気で…
ロイス
ヤクザ若頭:加賦成晃×ヤクザ組員:韮沢柊です。 「媚の椅子」→「媚の凶刃」の順番の続きものです。少しややこしい話だったので、一気読みすることをオススメします。私は前回の話をすっかり忘れていたので一気読みしました。 ヤクザものなんで、ヤクザ世界の事情とかわからないですが、なんせ加賦と韮沢のお互いを想う気持ちがすごくてですね、正直レビューがしにくいです。 晴れて、邵堅を殺った(?)のはい…