total review:293513today:23
ようこそ!ゲストさん
無料会員登録
ログイン
ログイン 無料会員登録
33/77(合計:766件)
池玲文
みみみ。
ネタバレ
長年続いた媚シリーズがついに完結を迎えて、さて次の連載は・・・ってところで、池先生がいきなり「新連載は修正を気にしなくていいようにペニスサックで戦うお話にするよ!(意訳)」とネタなのか本気なのか判らないツイートをされたかと思ったら、その2日後ぐらいから公式にされてない方のアカウントにキャララフをガシガシ上げだされて、先生本気だったー!wwwってめっちゃ笑ったのを思い出します。 で、ここからが…
フランク
電子限定特典の描き下ろしはフルカラー1Pです。 ヴァンピアとサイコルナガ編なので、サイコルナガの赤毛が映えて綺麗です。 傷がズキズキと痛むサイコルナガ。 ヴァンピアが「どうしたの?怪我?」と呼びかけるも、いや……まぁ…とサイコルナガはお茶を濁します。 するとヴァンピアが癒しオーラ全開で「診せて」と要求するのだけど、何だかすご〜く嫌な予感がするサイコルナガ。 思わず逃げ腰になっ…
ののみ
とても人気のある作品なので期待して読みました。 うーん、何故だろう。うまくハマれなかった…。 絵は文句なしに美しく、発想もすごい!! 『よくわかる登場人物紹介』では股間の絵しか載っておらず、 オイオイ、顔載せて紹介してくれよ~なんて笑ってたんですが、 後に、本当に登場人物が多くて頭が混乱し、リアルに困り始める始末。 ギャグだから頭空っぽにして気楽に読めるかと思いきや、 それぞれの…
シーモアで買うと、電子限定描き下ろし漫画とシーモア限定の描き下ろし漫画がついててお得でした。 (どちらもカラー漫画です) シーモア限定描き下ろし漫画はピサウ兄×太陽の族長編。 仲良く手を繋ぐサイコルナガとピサウに対して 「負けた分際で俺の弟と一緒に住むなど絶対許さん!」と立ち塞がるピサウの長兄。 するとピサウが「兄ちゃんには関係ないだろ、自分だって族長と一緒に住んでるくせに!」と…
fandesu
『ペニスサック戦士が王様を決めるためにトーナメント戦をする話』と知った時点で、トンチキ好きの私は「これは読まねばなりませんな」と思っていました。 もう、こういう話を思いついちゃうというところが凄い。 そもそも、ペニスサックなんていうものに目をつけちゃう所も凄い。 池さんの絵柄は、古い言い方で恐縮ですが『マンガ』と言うより『劇画』なのだと思うのです。 この、いかにも『ネタ』的な話を、実に…
masaBL
相変わらずお美しい作画に色気MAXの男性陣。 そして(私の中で)先生の代名詞ともいえる【おじさま】! 本当に本当に眼福でした!!! しかし、「漫画」として評価をポチらせていただくには少々下がってしまい申し訳ございません。 圧倒的画力と超越した発想力。 でも、読んでいてストーリー自体にはなんとも萌えずトキメかず。 戦いもそこそこに登場したメンズたちをくっつける為にチョチョイとお話を速…
みょーが
高評価の中、失礼します。 池先生の圧倒的美麗な作画! 作り込まれた世界観!退屈させることのない個性的なキャラ、プレイの数々…! ですが、、 好みのキャラがおらず、萌えー!とはならなかったんですよね…。 私には刺さるシーンが…なかったのです…。 本当に、個人的な感性の問題(汗)なのでしょうが…。 漫画としては200点満点なのだと思います。 ただ、好きなキャラがいなければついて…
ミルクオオメ
全ページ、全コマ、フルボーナスカット!! まざまざと見せつけるセクシー美尻!超立体3D美乳!を完膚無きまでにここに完全制覇! 渋い!可愛い!カッコイイ!美人!超美麗絵に目が釘付け! 8人全員のビジュアルが多要素なのに、どれもこれもイケル、ドストライクvvvどんなキャラも嫌いになれる気がしない…! しかも色んな(受け攻め)可能性を秘めてて、この本の同人誌が出回ってもおかしくないレベル。もう〜…
アキタ
とっても面白く、最高でした〜! 皆様の神レビューの嵐に激しく同意をさせて いただき、全私が震えた感激ポイントを… 目を奪われる8本の鎧〈ペニスサック〉…!! 登場人物紹介が全員顔見せナシのペニスサックの ビジュアルのみー!! その存在感は表紙からも溢れてますね。 コスチュームも全てが個性的でとても素敵。 おしりをプリッとするご挨拶がかわいすぎます。 どシリアスで美麗な絵柄…
chikakumaco
いやー、よくよく考えたら「媚」シリーズだって、シリアスめいたギャグと読めない事も無いし。 池先生の頭の中のエロエロ・ファンタジーってば、無限大にして、どーなってるんだろう⁈ また、戦士達の鎧とか。そのメカニックにデザインされたペニスサック⁈ ペニスサックですってよ⁈ 「銀閣博士とモルモット」も凄かったけど、池先生の画力の迫力とその精緻なデザインセンスには、 驚愕するばかり。 そして、そし…