谷崎泉さんのレビュー一覧

真音 2 小説

谷崎泉  麻生海 

徐々にわかってくる夫々の過去と今

徐々にわかってくる過去と今
・・・今と言っても、この作品は、2016/11/16発刊の古い物だけど。

色々伏線回収がぼちぼち始まる2巻目。
富樫の過去。自殺した娘。
槇原の過去。
一番気になったのは、進藤が少年院に入った事件で
誰かを庇った冤罪だったこと。
進藤の無実を証明したいと訪ねてきた弁護士。拒む進藤。
さめのおかみの体調不良。

開店したカジノの売り上げ誤魔化と、組…

0

真音 1 小説

谷崎泉  麻生海 

出会い編 

上手く言えないけれど、とても任侠味あふれる展開。
ファーストエッグの読後感がとてもよかったので、
谷崎先生の随分昔の人気作「真音」を選んで読んでみた。

タイトルが意味するものは、未だ分からないけれど、
読んでいて、進藤がやっと味わう「人らしい生活」に戸惑う様子が不憫になる。
官能場面は、後半に少し。殆どが、心情描写。

天涯孤独になった訳あり21才の進藤が、3月に少年院を出て、母…

0

正命の髑髏弐 小説

谷崎泉 

--



このkindle版の小節には、官能シーンがほぼないのに、
年齢確認が入るんですね。

0

正命の髑髏壱 小説

谷崎泉 

電子版の書き下ろしとは別ものだった。

誰も説明を書いていないので、内容をメモ。

・・商業版には、下記のシリーズの書き下ろしが付いています。
内容は、連続殺人犯の月岡を逮捕、5係に異動になるまで。

ファーストエッグ (1) ( 愚者の選択) OL連続殺人事件
ファーストエッグ (2)  (偽りの憧憬)
ファーストエッグ (3)  (絶望の色彩)
ファーストエッグ (4)  (刑事の矜持)

そして別にkindle…

0

ファーストエッグ(4) 小説

谷崎泉  麻生海 

タイトルの「最初の卵」はキーワードだった

2015年の作品が面白くて、2022年の今頃読んで内容が古くないので、びっくり。
この作品、凄くおもしろいから是非読んで欲しい。

4巻目で一気に伏線回収が始まり、あらら?と驚く想定外の結末。
ただのBLじゃなくて、この作品はSF要素入りのサスペンスだった。
この世界観なら、BLジャンルにしなかったらもっとヒットしたかも。

「最初の卵」のテーマは遺伝子改造。
実際に中国で成功して…

0

ファーストエッグ(2) 小説

谷崎泉  麻生海 

佐竹を脅迫する者の巻

電子版。

目次
3rd egg
4th egg
偽りの憧憬(書き下ろし) 佐竹とタカミ トレーダー事件 女性連続殺人事件 
あとがき
---

電子版には、書き下ろしが付いている。
挿絵が無いのが凄く残念。
書き下ろしは、1巻の続きになっているので、書き下ろしを先に読んで、本編の3,4,を読んだ。

同人誌が4巻以降にも続きで出ているようだけど、
商業版を読了後に読む…

0

ファーストエッグ(1) 小説

谷崎泉  麻生海 

 官能小説に飽きたら、読んでみて。

「聖なる黒夜」と似てる。 サスペンス主体で、オマケがBのLといった感じ。 

--電子版 目次--
 1st EGG  ・・警視庁OBの孫の嫁
 2nd EGG ・・警察OBの未亡人
 愚者の選択 ・・書き下ろし
 不遇な獣医(限定おまけ)タカミのペット、ミケの話。
 あとがき
※書き下ろしは、佐竹が27才、5係異動の事由の件で、1-4巻まで続きもの。時系列で言うと一番昔。
二…

0

リセット 上 小説

谷崎泉  奈良千春 

萌ではなく神

萌、、、という表現では判定できない作品でした。萌えどころは無いけど神です!上下巻の感想になります。

のっけから、恋愛では無い関係が攻めである高平と受けの橘田で表現されます。お互いでお互いを縛り合うというか、後ろめたさ、罪悪感に絡め取られています。
それでも高平の方は、肉体的に重症を負ったことと、事件で亡くなった警察官がいたことで、警察官を目指すことになります。ある意味、もとから強い、乗り越…

1

コンプリートセオリー 小説

谷崎泉  笠井あゆみ 

1歩前進!

前半は久嶋の言動に音喜多が気の毒で。久嶋だから仕方ないけど、人間は欲張りだから。
そんな中音喜多の初恋の人の事件の犯人が動き始めた事で、音喜多と久嶋の過去が浮かんできます。同時にギクシャクし始めた2人が心配でした。
過去が明らかになるにつれ、2人の苦しみが伝わってしんどかった。特に音喜多は改めて久嶋と向かい合う事で迷いが大きかったと思う。覚悟を決めて一緒にいる事を選択してくれて良かった。久嶋は…

1

しあわせにできる(8) 小説

谷崎泉  陸裕千景子 

いやぁもう

本田と久遠寺のよくわからない(有耶無耶にしてるのは本田の気持ちだけなんですが)関係はこの巻で、やっと本田が素直になれたというか、久遠寺の大切さをちゃんと認識出来たというか。
無意識や、心の中では分かっていたはずの想いを表に出せたのは本当に良かった。

自分から「抱いて」なんて言う日が来るとは…
そりゃ当事者の久遠寺もびっくりしたことでしょう(笑)

昴さんとのややこしい事案もおじいちゃ…

0
PAGE TOP