total review:279729today:28
ようこそ!ゲストさん
無料会員登録
ログイン
ログイン 無料会員登録
10/24(合計:240件)
剛しいら 雪舟薫
snowblack
ネタバレ
美貌の臨床心理士・如月と、子どもの頃そんな彼に助けられ 以来10年思い続けていた佐々木。 剛しいらさんは、特に長編に好きな作品の多い作家さん。 本作はずっと気になりながら未読だったのだが 今回全4冊のシリーズ中、最初の2冊を入手し読んでみました。 世間の高評価に反し、個人的にはかなりの辛口評価です。 長い片思いは好物なのだが、社会人になって満を持して告白する佐々木を …
佐倉朱里 雪舟薫
雪舟先生の挿絵も麗しく、名作の誉れの高い古い作品の文庫化、 その二巻目。 旧版は未読、この文庫化で初めて読んでおります。 ※ ※ ※ 風情のある中華風の世界観の中、 太陽のように強くエネルギーを持った新興の琰国の王子と 琰に滅ぼされた歴史ある湘の国の盲目の公子の恋。 前巻で互いの気持ちは確かめあって、その後の二人。 故国では亡き者のように扱わ…
駒崎優 雪舟薫
楓花
作者様はBLを断固否定しておられますが・・・BLだと思う自分がいます。 でもちるちるの分類はBLになっているんですね。 一時期「非BL」扱いになっていたような気もするのですが。 事件の方は・・・あっさりと進んでいきますねー謎解きみたいな推理っぽいのあるのかなって思ってたんですが、少し期待が外れました^^: でも雰囲気は好きです。 友達に最新刊まで借りたので全部読もうとは思いますが・・…
薄雲
シリーズ完結編です。 前回中だるみ感のあったシリーズですが、完結編ということで、中華風王朝物としては避けられない嫁取り問題勃発。 3つの短編から成ってますが、最初は月心が初出仕してケチないじめと向き合い成長する姿、2つめが甘々ちゅっちゅないつものバカップル、そして最後が嫁取り問題です。 普通王朝ファンタジーBLの定石といえば、受を王妃にしてしまう、という展開、もしくは王位を譲って駆け落ち…
3部作の2作目です。 無事に結ばれた二人がどんな展開を見せるのか、と楽しみに読み始めましたら、のっけから月心の元服問題が。 20過ぎての元服ってのもどうかと思うんですが、色々と骨を折って準備を進める大牙や周囲を余所に、月心が直前になって 『やっぱり元服いや! やらないもん!』(意訳) と言いだし、散々周囲を振り回したあげくにただの本人の勘違い、お互いの言葉のすれ違いでしたー、とまぁ…
長いことあたためてた積読本。 暖めすぎて孵化して独り立ちしたくらいの期間が……。 3部作の1作目ということで、中華風世界観となってます。 で、亡国の王子が自国を滅ぼした国に……って、あれ?? 何だかこの設定もの凄い既視感。 と思ったら、この作品の前に読んだお話がそんな設定だったもので、またこれ系かと若干辟易しつつ読み始めたら、これがなんとまぁ、当たりで嬉しかったです。 盲目の受・月…
松岡なつき 雪舟薫
ちゃま子
タイトルの通り、序盤で海斗の我が侭さや、カッとなる性格にイラッとしてしまい読まなくなってしまうのは絶対もったいないです。 商社の支社長という親を持ち、何不自由なく生活してきた甘ったれな男の子にしては、結構常識人な一面もあります。 16世紀に飛ばされ、何度も死んでもおかしくない場面に晒されながら、自分の甘さを痛感し成長していく海斗と、血縁とは関係なく愛と信頼を教えてくれた、海の兄弟たちの心に…
是非続編を書いて頂きたいと思っている『緋色の海賊』の作者 佐倉朱里先生の名作と言われる作品の文庫化、 しかも挿絵が雪舟薫先生とくれば、これは読まずにはおられまい! 中華風の世界観の作品。 新興の琰国により滅ぼされた湘の国。 王族は総て根絶やしにされた中、廃嫡されひっそりと生きてきた月心は その貴重な蔵書を伝える為に琰に引き取られる。 盲目の月心と、琰国太子大牙の触れ合いと芽生える…
華藤えれな 雪舟薫
甘食
難攻不落な感じの受けを、攻めが口説いて口説いて口説きまくってやっとのことで落とす・・こういう話は大好きです。ツンデレのクールビューティーの受けはテンプレと言われようがなんだろうがやっぱり自分の大好物だと思いました。本編のスレイヴァーズシリーズより私は面白かったです。 攻めの弁護士さんはまだ30代前半なのに本当に寒いオヤジギャグをとばしまくります。かっこいい時間が短すぎるとか・・ウルトラマンみ…
タロんちゅ
皇子の存在が何とも儚く切なかったです。 自国と共闘するといった国に裏切られことにより滅ぼした国で見つけたのは 城の奥で幽閉されていた盲目の第一皇子だった。 すごく世界観をしっかり作りこまれていたのですんなり話に入っていけました。 皇子の自国での扱いの酷さだったり、それでも生きているだけで感謝している皇子が切ないのにかっこいいです。 十二国記だったり、彩雲国物語系統が好きな方はたぶん好きな…