total review:280997today:56
ようこそ!ゲストさん
無料会員登録
ログイン
ログイン 無料会員登録
42/56(合計:558件)
越水いち 石田惠美
ちゅんちゅん
ネタバレ
攻め受け両視点のLoveコメでした。 江見(攻め)が一目惚れしたのは最悪のシチュエーションで出会った本屋の店員山口(受け) 最初の出会いは大人としてどうかなぁと思いました。いくら楽しみにしていたDVDが破られて無かったとしても、それってその店員のせいではない可能性が高いってことぐらいわかりそうなもんなのに。いきなり怒鳴りつけるなんて、子供か。そのせいで、印象は最悪。 でも、江見は潔くて肉…
潤潤★
サクサク読めるラブコメディで、とても楽しんで読めた1冊(^^)★ 最後まで甘々な感じにはならない2人でしたが、何かと現実でもあっておかしくない設定が多々あり、妙にリアルだったので読み手としては妄想が止まりませんでした笑。 出会いのシーン。 受けさん(山口)に文句を言おうとした攻めさん(江見)さんが、一発で一目惚れしてしまうのですが、教会の鐘が聞こえたり、山口の周りだけ尋常ないキラキラ感が…
栗城偲 石田惠美
nemko
ストーリーはまあまあ面白かったです。内容はかなり軽め。先の展開が容易に分かってしまうのが残念でした。 あと痴漢設定を推している理由が上手く掴めませんでした。個人的には痴漢の下りがなかったらもっとスッキリしてて面白かったんじゃないかと思います。 あと、攻めの名前がキラキラネームとは違うと思うけど、明らかなあて字という感じでモヤモヤしました。どうしても「主税(しゅぜい)」って読んでしまうので所々萎…
てんてん
本品は『ロマンスの鐘が鳴る』の フェア書店限定特典ペーパーです。 本編後、江見視点で 突発お家デートを描いたお話です。 部の飲み会が予定されていた金曜日。 課長の緊急出張で 飲み会が中止になった江見は トイレに立つふりをして席をたち 通路の脇でメッセージを送ります。 飲み会なしになった。 晴樹んち行ってもいい? せっかく金曜日&山口の休みなのに …
本品は『ロマンスの鐘が鳴る』の アマゾン限定配布の特典ペーパーです。 本編後、山口視点で 突発お家デートを描いたお話です。 山口が一目惚れされた江見と 付合いだして2ヶ月が経ちました。 金曜日の休日、 江見は会社の飲み会との事なので 山口は何をするでもなく だらだらと過ごしていました。 外が暗くなりつつある夕方、 江見から山口の今夜の予定を問う メッセー…
ヤマヒロ
ラブコメディです。可愛くて、キュンキュンもさせてくれ、更にギャグで笑わせてくれるという、とても読みやすい作品。あとがきで、愛情と性癖を詰め込んでいったら…と書かれてますが、独りよがり感は全然ありません。私は大変楽しく読めました!(*´ω`*) 内容に関しては、もう素敵なレビューがあがってるので、感想だけ。 まず訴えたいのが、イラストの素晴らしさ! 表紙はポップで可愛らしいのですが、…
櫛野ゆい 石田惠美
はるぽん
幼稚園で年長クラスを受け持っている受け。ある日、ハーフの園児としゃべっている途中、園児から「僕のママになって」と言われ、そのままエルフの住む異世界へ飛ばされてしまう。そこには園児の父親だと言うエルフ王がいて…。 ちみっこ+異世界トリップという、個人的な萌えツボがふたつ揃った作品で、派手さはないものの楽しく読めました。 受けは子供の頃に両親を亡くし、親戚の間をたらい回しにされて育った…
Krovopizza
あらすじ: 会社員の江見(攻め・28歳)は、アダルト雑誌の付録DVDが破り取られていたことに文句を言うため、書店へ。 そこの店員・山口(受け・24歳)に一目惚れし… 攻め受け両視点あり。双方の勘違いが笑いを誘うほのぼの系コメディです。 アダルト雑誌大好きなドノンケだったのに、山口に一目惚れして以来、どんどん新たな扉を開いていく江見。 ゲイ向けSNSでゲイのユーザに恋愛相談し、彼に…
高尾理一 石田惠美
チミ子
本編も面白くさらっと一気に読めたのですが エピローグで泣いてしまいました。 多くの作品は人生の中の一部を切り取ったものが多いですが このシリーズでは誕生から老いるまで一般的な人間の寿命分追えるのがいいなと思いました。さらりとでも描いてくれるのとくれないとでは大分違います。 本編のカップルに当て馬キャラ(この言葉がぴったりとは思いませんが)でた場合 番外編などで新キャラと新たなカッ…
雪穂
悲しい過去をもった受の主人公 尚人と、エルフという異世界の王 攻ルシウスとのラブストーリーです。 読んでみると、ほのぼのとしつつも皆が成長していくストーリーでなかなか楽しむことができました。ですが、引っ掛かるところあったのでそれについて綴ろうと思います。 まず、あらすじにも書いてあるルシウスの息子、礼音の「ぼくのママになって」というセリフ。これがきっかけで、尚人が異世界に連れていかれるので…