total review:280964today:23
ようこそ!ゲストさん
無料会員登録
ログイン
ログイン 無料会員登録
36/38(合計:379件)
神奈木智 小田切ほたる
ホチ子
ネタバレ
(正直、内容が読み取れなくて悔しくて 小説を買いましたが、そっちもあやふやだったのでw) 優等生の架月と渉はお互いの指輪を取り違えて そこから惹かれあっていくお話で、ちょっと夢物語ちっくなトコが ありますが、絵がキレイ過ぎてとてもマッチしています。 好きだとバレたくないからと取る冷たい態度がヒドすきるトコや 指輪のコピーを作った経緯と架月が渉に興味を持った時期が イマイチ判…
MANA
初めて読んだのは4、5年程前ですが再度読み返してレビューさせて頂きます。 過去に買った作品は整理のために気に入ったものしか手元に残ってないのですが、これも手元に残っている1冊です。 当時私は原作の小説を読んだことがなくこの漫画からその指シリーズを知りました。 小説を読んだ後にまた読んでみると、よく出来ているな~と思いました。 小説では見れなかった表情が見れるのは良いですね♪ 小田切先生の絵は古い…
神奈木智 穂波ゆきね
ミドリ
CD化するということと、穂波さんの表紙、そしてあらすじを読んで購入しました。 だって…ツンデレな美貌な禰宜って!!しかもメガネ!買っちゃうでしょー! ある事件で高清水神社を訪れた刑事・冬真。 彼はそこで、一人の禰宜と出会う。 辛辣な物言いと、地味なようで実は綺麗な顔を持つ神社の息子、葵だった。 二人の出会いは最悪だったが、冬真は葵が気になって仕様がなく(一目惚れ)、 事件を通して二…
ともふみ
萌萌。(MAX:萌萌萌:神に近い) 馴染みの客で老舗骨董屋の若旦那・久弥×裏看板を張る男花魁・佳雨(かう)、の仇花シリーズ3冊目です。 たった19歳だということをつい忘れてしまうほど聡明で気丈な売れっ子娼妓・佳雨。 眩しいほどの挟持をもって男花魁として裏看板を張る佳雨に惚れ、ついには思いを通わせ合った馴染みの客の久弥。 それでも、この二人はあくまで客と娼妓のまま。 このシリーズを面白…
神奈木智 金ひかる
ファンカーゴ
私が神奈木智さんの小説を読むのはこれで二冊目。 前読んだ作品の題名は忘れたけど、 その時は正直微妙…と思った記憶があります。 しかし今回の新作を読んで評価が変わりました。 この「野蛮な守護者」は実に読みやすくて面白かった! 受けの、お坊ちゃんの、プライドは高いがまだ頼りないところのある性格、 攻めの、ヤクザ者のような態度だけど、実は優しくて男らしい性格、 どちらも大好きです。…
神奈木智 桃月はるか
かにゃこ
「ときどき、世界は美しい」コミックスのスピンオフが小説という 先生×生徒モノ 優柔不断なダメな感じの大人と恋を知らない子供というCPが 個人的に、黄色信号っていうのもありました。 ダメな大人は、より強者に食われてしまうほうが自分的にはツボ。 ダメな大人が、無垢な子供におぼれていくのは ほんとしょーもないなぁと思ってしまう(il´Д`) せめて受け視点で、受けが主人公だったらまだよかっ…
ちかぢかこん
投げやりな暮らしをする主人公のピンチに偶然居合わせるという一軒ありきたりなスタートでしたが、内容はかなり盛りだくさんでした。 暴力団幹部である攻めに「最期に傷つくのは自分」と分かっていながら惹かれていく様がいじらしいです。 危険な目に合うと分かっていながら、実際危険にさらされると大切なものを守ろうという気持ちも魅力的な主人公でした。 ラブラブとまではいきませんが、お互いを必要なものと認識…
萌萌萌。(MAX:萌萌萌:神に近い) 大見世で男花魁を張る・佳雨×粋な遊び人で老舗骨董商の若旦那・久弥。 前作「群青に仇花の咲く」で、互いに本気の恋仲になる覚悟を決めた、花魁の佳雨と若旦那の久弥のその後のお話です。 娼妓と客という関係の二人にとってこの覚悟は、甘い蜜月への入口ではなくあくまでも苦しい蜜月へ足を踏み入れたことに他なりません。 遊廓で働く=他の男に抱かれる。 甘いBLマジ…
桃月はるか 神奈木智
先輩と後輩と教育実習生の三角関係なんですけどね。 先輩は、教育実習生ばかり見つめて 後輩は、先輩を見つめて 後輩と教育実習生は従兄弟同士だから 顔も声も良く似ている。 後輩は、先輩のために身代わりのコイビトになるというお話です。 はたして教育実習生が見つめていたのは誰なのか・・・v 年下わんこ攻め属性なので、無条件に萌えvでした。 いきなりベッドシーンから入るお…
萌萌萌。(MAX:萌萌萌:神に近い) 老舗骨董商の遊び人若旦那・久弥×大見世「翠雨楼」の売れっ子男花魁・佳雨(かう)。 何冊か試したことがあるけどどうにも肌にあわんなあと思っていた遊廓モノ…なんですがこの本はすごく面白くて続編があると聞き付け即買いに走ってしまった「仇花」シリーズ1冊目です。 遊廓モノを読んでイマイチのれないのは、悲劇のヒロイン仕立ての主人公にあまり魅力を感じないというの…