total review:285178today:8
ようこそ!ゲストさん
無料会員登録
ログイン
ログイン 無料会員登録
61/62(合計:612件)
真崎ひかる 陵クミコ
mimu
この二人、好きなんです~。 続きがあると思わなかったので嬉しいな。 「Pommes」のタルトは美味しそうで、静かでアットホームな舞台も良いし、若い方のカップルも可愛い。 加賀の子供(ホントは異母弟)の存在ももちろん欠かせません。 間に小さい男の子がいる設定、基本的に好きなんだ。 今回は「Pommes」が雑誌に紹介されたことで、水沢の安らかな空間にいろいろ細波が立ちました。 取材をし…
ひさき
あぁぁぁ悶えた… 「白雨」の続編です。 一個番外編も出てるので、シリーズにしたら三冊目! 八年の歳月を越えて再会した二人のその後(*´∀`*) 御曹子×タルト屋さん。カフェ営んでます。 カフェもの好きだし、再会もの好きだし、あたしの萌え要素をぎゅっとつめてますなーvv 二人して「相手になら殺されても幸せ」って思ってますからねーwwやばいたまらんww 白雨の続編が出たならもう1カップル…
真崎ひかる 宝井理人
伊吹亜弓
ネタバレ
「朧月夜に、あいたい。」のスピンオフ。友坂は父の後を継いで医者になり、 どっかの誰かさんを世話しているせいで結婚や恋人にも恵まれずに居ます。 そんな彼の元へある日突然やってきたのは、駆け落ち同然に出て行った姉の息子…侑里です。 母が亡くなったことで独りになり、日本に帰ってきたというのです。 外国に長いこと居て日本に慣れないからか、侑里は17歳なのにどこか浮世離れしています。 喋る言葉…
祐希
相原がかなりの予想外でしたね。あんなに『儚くて綺麗な王子様』だと思っていたのに(笑 いろんな意味で裏切られたキャラでした。 啓杜は最初自分が逆に脅かされたので仕返しに脅かそうと思い、悪友たちと公園で待ち伏せしていたんですが、あることがきっかけで相原と仲良くなるんです。 徐々に相原と親しくなるにつれて辛くなっていくんですが、なんだか恋してるなぁーって感じでよかったです。 しかも相…
あとがきによると「変な人(たち)の話」ということですが、“変な人”というか、ズバリ「変な話」という印象でした(笑)。 近所の公園に女の幽霊が出るという噂を聞いた啓杜と悪友は、肝試しに来るヤツを脅かそうと、啓杜に女装をさせて真夜中公園に出かける。 そこで大木に身を隠した啓杜は一人の男と出会うが、彼は啓杜に「ナオちゃん」と呼びかけ涙汲む。 何も言えずにいる啓杜に男は次の朧月夜に再び会おうと一…
真崎ひかる 高久尚子
櫻子
「夜に薫る純白の花」の続編になります。 前作から3年。家で大学受験の準備をしていた一葉が大学生になるところから始まります。 宏晃のために弁護士になる、という希望を抱いて入学した大学で一葉の出生の秘密が明らかに。 同級生の知り合いの先輩が「お前によく似たヤツを知っている」と言って無理矢理その人物に会わせたことから事件が起こってしまいます。 そんな感じで、前作も切なかったですが、今回も切な…
父親の借金のせいでヤクザに売られそうになっていた10才の一葉。 そこへ現れた、組のお抱え医師鳴宮康宏に拾われる。 その家の一人息子・宏晃と3人で暮らしていたが、ある事件に巻き込まれ康宏が死亡する。 そこから残された二人の関係が変わっていき――。 とにかく切ないです。 BL関係ないところとかもですが、結構泣けます(^^; いわゆるネグレクトで育ってきた一葉は、鳴宮家にやってきてようや…
真崎ひかる 樹要
M
まるで閑古鳥が鳴いているようなスポーツジム。施設に真新しいものが何もなく、決して安くはない値段設定、おまけに近場に競合店ができた――そんな現状で、入社して一年も経たない歩でも思っていた。 「ここ、やばいんじゃないか?」 でもまさか、本当につぶれてしまうなんて…… 職を失い、会社が借りてくれていたアパートからも追い出されそうになった歩。そんな歩が、仕事が見つかるように神社に願掛けに行くと…
まさか続編出るとは思わなかった… 前作すごいつまんなかった記憶があるんだけど、せっかくだからと思って買ってみた! なんと二年半ぶりの続編だそうです。 スポーツクラブのオーナー×スポーツクラブ社員。あとその受けの弟カップルの話~ クリスマス編、正月編と何故か毎回短編形式なんですよね…なんでだろ?笑 今回はもう出来上がっちゃってからだから、日々のなんてことない話だけだったので甘かったなー …
真崎ひかる タカツキノボル
読もうと思ったらすーぐ読みおわりました。 …や、たまにライトなノリのもいいんだけど… 基本的にシリアスが好きなのよねww えーと、主人公の秘密は満月の夜に尻尾(これがもふもふの正体)が生えてしまうこと。 それを知られた会社寮の隣人に尻尾を撫でられたら抵抗できなくて…? みたいな話です。 ノリは「今夜もごちそうさまでした。」に似てるかな? まあ明るく読めました。 内容は名作になるかっ…