total review:293192today:12
ようこそ!ゲストさん
無料会員登録
ログイン
ログイン 無料会員登録
58/62(合計:616件)
真崎ひかる みその徳有子
ミュウ
身長差30cmのカップルで、硬派なスポーツタイプの主将とちびっ子眼鏡受けです。 バレー部主将・善本実都(高2)硬派攻め×武田裕里(高1)眼鏡真面目受け 寮生活は初めてで方向音痴の裕里は、寒がりな上に男なのに冷え性。 ホモは苦手って思っていたのに、冷えた身体を温めてくれた先輩にドキドキしてしまう。 それなのに先輩からは距離を置かれてしまって、ふたもじの魔法を言う事を決意するが。 …
真崎ひかる 麻生海
haruko4869
ネタバレ
攻・五十嵐直(33) 医者 受・矢吹雨音(20) お弁当屋 両親を交通事故で亡くした矢吹姉弟は、2人でお弁当屋を切り盛りしています。 雨の日にスリップした両親の車は、並走していたバイクを巻き込み運転していた高坂を死亡させてしまっていました。 以来、月命日には姉弟で高坂の仏壇に手を合わせる日々が3年続いています。 お弁当屋には近くの病院から看護士や医師、患者などが多くやってきます。…
真崎ひかる 笹生コーイチ
雀影
こちらは、モロBL王道、エロもたぁっぷり 家族みんなに溺愛されて育った樹は高校生。 大学入学と同時に家を出てしまった、一回り年上の義兄・皓史は写真家。 ある日、両親が、定年後は海外で生活するため家を処分すると言いだし、樹は皓史のマンションに同居する事に 華奢でかわいいタイプの樹 体格が良い男前で、無口でわかりづらい性格の皓史 当て馬な友人達 と、設定からして、王道てんこ盛り …
真崎ひかる 史堂櫂
攻・国見芳昭(28) イラストレーター 受・多岐川史信(18) 専門学校生 四国の田舎から上京してきた史信。 引っ越したら両隣にご挨拶は必須。 なのにいつ訪問しても「国見」さんはいない。 バイトの帰り道に遭遇した酔っ払いが、電柱にこっぱずかしい台詞を吐いて口説いてるのを目撃。 都会は変な人が多いなぁと避けて通り過ぎようとしたのに、酔っ払いは史信を捕まえて「ラブリーポメラニアン」…
真崎ひかる タカツキノボル
かにゃこ
尻尾をつかんだまま抽挿! 受けは、前と後ろで起立してるって・・・ なんかすげぇエロいです(*´д`*) さすがタカツキノボルさんです。 素晴らしい尻尾プレイ挿絵に大興奮ですv 耳がなくても尻尾だけでもイケるな、俺(・∀・) 隔世遺伝で尻尾が生えちゃう受けv と、いうイロモノ小説ですv イロモノは、イロモノとしての楽しみがあります。 尻尾があることによって他人に身体を触らせ…
真崎ひかる 陵クミコ
ひよこ
再会愛。校則違反でボランティアをすることになり、お互いを深く知ることになる優等生と不良。それは周りから見た符号なだけで、二人の間にはそんなレッテルは必要ない。恋から始まったわけではないのに、それでも二人でいたいと想うほどに惹かれあっていく。許されない恋など今の世の中にはないのに、心中するしかないと思い詰めるほど。 結局、受が姿を消し、心中は回避されるのですが。お互いに心を預けていると想っていた片…
真崎ひかる 樹要
iwaman
真崎ひかる/今夜もごちそうさまでした。(オークラ出版) 純愛:☆☆☆ H度:☆☆☆ オススメ:☆☆☆ 登場人物 受:歩(スポーツクラブ勤務) 攻:高城(スポーツクラブオーナー) タイトルが安易!!つまり泥酔Hってことですよね。 スポーツクラブの従業員と常連客としてしりあった歩と高城は歩のスポーツクラブが倒産し、路頭にまよっているところ、いっしょに酒を飲むことになり、そのままH な…
真崎ひかる 宝井理人
菊乃
実は、発売されたばかりの頃に一度読んだのですが その時は、前半の相原のほんわりした雰囲気と 後半の彼とのギャップの大きさにスイッチが切り替わらず 腑に落ちない感覚が残ってしまって 決していい印象ではなかったんですが 先月、スピンオフ作品が出て、そちらもやはり読んでみたくなり 今回改めて最初から読み返してみたんですが。。。 2度目の今回の方がより楽しめました。 1度読んではい…
朧月夜の丑三つ時。 友達に乗せられ悪ふざけで女装して幽霊のふりをして驚かそうとしたら 驚くどころか亡くなった恋人と間違われ泣かれてしまった啓杜。 啓杜は高校生で、ピアノを進路として選びたいのに 親には猛反対されている・・・ そんなとき、あまりにもへたくそなピアノの音色に誘われて 入り込んだ先は豪華なお屋敷。 そこにいたのは自分が幽霊のふりして泣かしてしまった男 広重だった。 広…
真崎さんの作品のキャラって、いろいろギャップがある事が多くって。 この作品で、ギャップでどんでん返し担当は、相原でした。 啓杜の襲い受けって、手もあったと思うけど、 うん、やっぱりこの相原で、啓杜君お初は、むしろしっくりする。 行け行け、ドンドンだ そして、こんな相原に声を当てるとしたら、これはもう、平川さんでしょう。 友坂は三宅さんかなぁ。 ところで、啓杜君のお友達…